p130427
Welcome to our Web Site !
井手山岳会日本支部

第293回:井手山岳会日本支部登山のご報告

期日:2013年4月27日()

行き先【奥秩父/熊倉山(1426.5m)】

コースタイム:

池袋駅[7:05]〜白久駅[9:15]〜出発[9:25]〜林道コース登山口[9:48]〜城山コース登山口[10:20]〜城山コースNo.9標識[11:20]〜休憩[12:20]〜熊倉山頂[13:07]〜昼食〜出発[13:40]〜城山コース登山口[15:15]〜谷津川館温泉[16:00]〜白久駅着[16:17]〜白久駅発[16:27]〜西武秩父駅[16:44]〜クラブ湯(銭湯)〜お蕎麦屋さん「大村本店」[17:30] 〜西武秩父駅[19:25] (レッドアロー号)〜池袋駅[20:45]


 今日は連休初日。人出が多そうだが、そこは引き出しを無数に持っている副隊長のこと、奥深い秩父の静かな山歩きを企画してくれた。しかも、アカヤシオ、温泉、お蕎麦と盛りだくさんで、楽しみな一日が始まる。

 ガールズ3名は池袋駅集合。待ち合わせは先頭車両だが、前4両が長瀞行き、後ろ4両が三峰口行きと分かれている。切り離す方の車両に乗ったりして、今までだいぶ学習してきたので、今日はちゃんと前から5両目に乗車する。いつものように、ガールズトークで時間はあっという間に過ぎて行く。所沢から乗ってくる副隊長と所沢駅で会えなかったが、同じ電車には乗っているらしい。飯能駅を発車後、ふと気付くと電車が逆方向に動いている。先頭車両に乗ったつもりが、結局は最後尾車両だった。乗り慣れない電車は難しい。切り離しを行う横瀬駅で、副隊長と最後尾車両にて無事合流する。

 さすがにGWで電車は混んでいたが、白久駅で降りる人は数えるほど。秩父鉄道はSuicaが使えないので、改札口で1180円払う。駅から登山口までは舗装道路を歩く。歩き始めてすぐに、数匹の猿の群れが道路を横切って行くのに出会った。いつもの通い慣れた道という感じで、涼しい顔をして走り去って行った。こんな人里近くに出没するとは・・・。15分くらい歩いた頃、温泉谷津川館の大きな看板が誘惑するように立っていた。右手の坂を登って行けば温泉、ふらっと右に行きたくなった。いやいや私たちは左の道だ。現在通行止めの林道コース登山口を見送り、さらに30分弱林道を歩く。「熊倉山は手強い山」と話に聞いているが、城山コース登山口に着いた時点で、すでに手強さを実感している。 

 登り始めは急斜面だが、道がつづら折りになっているので、案外登りやすい。カタクリの花がまだ数輪咲いていた。地道につづら折りで高度を稼いで行くと、周りの山々がだんだん低く見えてくる。いつの間にか足元がやせ尾根になった頃、優しいピンク色が目を惹く。青い空をバックに、アカヤシオのまあるい花びらが風に揺れている。私は初めて見るアカヤシオ、色も形も愛らしい花だ。ついついアカヤシオに惹かれて、尾根の上ではなく右の巻き道を進む。足を踏み出してみると、右側が切れ落ちている道だった。足を踏み外したら・・・と思うと、ゾクッとする。スリル満点だ。やはり手強いぞ、熊倉山!本来の道に戻った頃、イワウチワの花を2輪だけ見つけた。うつむき加減に咲く、清楚な姿が微笑ましい。

 やせ尾根が終わると山頂まではあとひと登りだが、壁のような急斜面が目の前に立ちはだかっている。変化に富んだコースで飽きることはないが、登山口からすでに約2時間半経過し、登りでのある山だ。登るのが大変そうに見えた最後の急斜面だが、意外にも足を置く場所がうまい具合にあって、どんどん高度を稼げる。熊倉山頂に到着。すっかり錆付いて、赤茶けた山頂標識が静かに私たちを迎えてくれる。山頂の眺望は全くないが、奥秩父の幽玄な雰囲気を楽しめる。

山頂を踏んだ後は、温泉が待っている。最短距離の道、登りと同じ道を戻ることにする。一度歩いた道は何となく安心感がある。帰りのやせ尾根の道では崖っぷちを避けて、尾根を下りる。登りで通り過ぎてしまった場所からの眺めが、結局今日一番の眺望だった。手前のアカヤシオが彩りを添える中、遠くの山々まで何重にも連なって、くっきりと見えている。両神山のギザギザの塊が、圧倒的な存在感を持って聳えている。

 登りのつづら折りはありがたいものだが、下りは飽きてきてうんざりしてくる。まだまだ手強いぞ、熊倉山!谷津川館に4時に到着。ところが、今日は宿泊客で満室なので、日帰り湯は3時まで、とのこと。百余年の歴史のある温泉で、見るからに情緒のある立派な建物だ。温泉に入れないのは本当に残念だ。副隊長がたくさんの持ち札の中から、早速次のカードを出してくれる。お花畑駅近くの銭湯へ向かって、気を取り直して出発する。運良く白久駅前に、ビールを売っているお店を発見。ビール一缶飲むうちに西武秩父駅に着く。目指す銭湯は、番台があるようなレトロな銭湯なのに、なぜか「クラブ湯」という微妙にハイカラな名前だ。お湯の蛇口は温度調節がない仕組みで、かなり熱いお湯が出てくる。いざ湯船に足先を入れたら、熱すぎて思わず足を引っ込めてしまった。背中にお水を浴びながら、どうにか肩まで浸かるが、私は1分も我慢できずに飛び出した。くまちゃん、ひろちゃんは頑張って、しっかり浸かっている。

 熱いお湯に入ったので、お風呂から出た頃にはアルコールがすっかり吹き飛び、すっきりした気分だ。お風呂屋さんから出て、回れ右すれば、すぐそこにお蕎麦屋さん「大村本店」がある。素晴らしい立地条件だ。天ぷら、板わさ、ゲソ揚げ、焼き味噌などを注文する。しゃもじに載せてあぶってある、ソバの実入りの味噌がなんとも香ばしい。秩父路の銘酒「武甲正宗」の冷酒との相性が抜群だ。焼き味噌があまりにも美味しくて、2回も追加注文してしまった。名残惜しいが、19時25分のレッドアロー号に乗ると心を決め、最後に締めの盛りそばを頼む。火照った体には、冷たいお蕎麦ののどごしがツルツルっと心地良い。私としては大発見だった!お蕎麦屋さんのおつまみとお酒がこんなに美味しくて、さらに飲んだ後のお蕎麦がこんなに美味しいなんて・・・。うーん、病みつきになりそうだ。今日もまた新たな扉を開いてしまったようだ。

 予定通り特急レッドアロー号に乗り込む。特急券620円にしてはゴージャスな乗り心地だし、1時間20分で池袋に着くのはありがたい。今日は変化に富んだ山、可愛らしいアカヤシオ、レトロな銭湯、美味な焼き味噌と盛りだくさんで、超ごきげんな一日だった。 (by  なお)

参加者:副隊長、くまちゃん、ひろちゃん、なおちゃん
今回の実働時間:4時間30分

今回の累積登高差:
今回の踏破距離:

〜 以下クリックすると大きな写真がご覧になれます 〜

スライドショウの開始
img0000.jpg
01.白久駅、GWなのに静か。
2013年04月27日 09時26分
img0001.jpg
02.あー、猿の群れが通り過ぎた!
9時28分
img0002.jpg
03.しばらく舗装道路を歩く。
9時32分
img0003.jpg
04.目指す熊倉山。
9時36分
img0004.jpg
05.熊倉山登山口、新緑が爽やか。
9時49分
img0005.jpg
06.林道歩きが続く。
10時17分
img0006.jpg
07.赤っぽく見えているのはアカヤシオか?
10時20分
img0007.jpg
08.林道コースは通行止め。
10時29分
img0008.jpg
09.両神山のぎざぎがよく見える。
10時31分
img0009.jpg
10.カタクリがまだ咲いていた。
11時16分
img0010.jpg
11.やせ尾根になる。
11時51分
img0011.jpg
12.アカヤシオ、まだ見つからないなぁ〜。
11時51分
img0012.jpg
13.崖っぷちの道、スリル満点。
11時54分
img0013.jpg
14.急な下り、慎重に。
11時55分
img0014.jpg
15.イワウチワ、見〜つけ!
12時12分
img0015.jpg
16.アカヤシオ登場、とても可愛らしい花。
12時13分
img0016.jpg
17.青い空にピンクが良く映える。
12時13分
img0017.jpg
18.山頂がだいぶ近くなってきた。
12時47分
img0018.jpg
19.最後の急登。
13時00分
img0019.jpg
20.手強い山だなぁ〜。
13時00分
img0020.jpg
21.山頂まであともう一息。
13時00分
img0021.jpg
22.奥秩父ならではの雰囲気。
13時03分
img0022.jpg
23.やった〜、山頂だ!
13時08分
img0023.jpg
24.面白い石発見!滑石です。(蝋石として売っていて昔、道路に絵を描いたよね。)
13時54分
img0024.jpg
25.往きに巻いた尾根を行く。
14時12分
img0025.jpg
26.今日一番の良い眺め。
14時12分
img0026.jpg
27.林道が見えてきた。
15時10分
img0027.jpg
28.可愛い花、胡瓜草(キュウリグサ)。
15時32分
img0028.jpg
29.熊倉山を振り返る、よく登ったなあ〜。
16時08分
img0029.jpg
30.白久駅、のんびりした雰囲気が良いね。
16時19分
img0030.jpg
31.のどかな駅に線路は続く。
16時24分
img0031.jpg
32.駅名表示もどこか味がある。
16時25分
img0032.jpg
33.山の絵が懐かしいレトロな銭湯。
17時31分