Welcome to our Web Site !

「いぃDay!」山岳会日本支部   


ホーム | 次回山行案内 | 写真集トップ | JapanOB/OG |参加者募集 | 掲示板

第407回:いぃDay!山岳会日本支部登山のご報告  

2015年10月17日(

行き先【中央線沿線/奈良倉山(1348.9m)〜鶴寝山(1368m)】

コースタイム:

JR高尾駅[726](小淵沢行)〜JR上野原駅[754/810](鶴峠行バス1030円)〜鶴峠[910/920]P[950/955]〜巻き道との分岐[1020]〜奈良倉山[1030/1033]〜松姫峠 [1110/1115]〜鶴寝山[1135/昼食/1155]〜レインウエア脱ぐ[1235/1240]〜小菅の湯(620円) [1315/1525](バス1150円)〜上野原駅[1648/1652]〜高尾駅 [1715/1716]〜立川駅[1733] \(^0^)/

トレイルマップ
クリックすると地図が拡大します

高度記録
高度記録拡大は画像をクリック 

午前中いっぱい雨の予報。計画では大茅尾根〜大沢山〜数馬の湯だが、待ち合わせの電車に乗り込むと、早速行先変更の提案。やはり雨の日にバリエーションルートを両手使ってガシガシ登る気にはならない。「先週奥日光で頑張ったし、緩やかに行きましょう〜」とのこと。

副隊長からいろいろ案を出してもらったが、「数馬の湯」を目的に、バリエーションではないルートで大沢山に登ろうか?と一旦話がついた。が、上野原でバスが飯尾ではなく鶴峠まで行くとわかり、鶴峠〜三頭山〜数馬の湯にするか、鶴峠〜奈良倉山〜鶴寝山〜小菅の湯にするか二者択一。結局、目的地を「数馬の湯」から「小菅の湯」に変更し、「奈良倉山〜鶴寝山」に決定した。「大茅尾根〜大沢山」は二度目のお流れ。今度絶対リベンジを果たすよ!一転二転して決まった今回の山は「雨が降ったらこんな山」に打ってつけの緩やかな山。

まだ雨は降っていない。だけど雨の予報だから上野原からのバスは閑散としていて、我々以外のお客さんは2人のみ。その2人は坪山目当て?で途中下車した。バスは鶴峠のバス停ではなく、多分サービスのつもりでトイレ前に停めてくれたが、生憎トイレは使用禁止だった。

レインウエアを着込み、準備万端整えて出発。山から湧き立つ雲の眺めは、「雨もまたおかし・・・」。ほどなく雨が降り始めた。そぼ降る雨。今日のコースは傘を差して歩ける。思いがけず、奥多摩の紅葉を愛でる山行となった。例年より早いのではないだろうか?じわ〜っと紅葉が始まった感じ。ほのかに赤く色づいていたり、黄色、茶色になっていたり。やさしく色づいた紅葉が雨に煙って墨絵のように浮かび上がる。何とも美しい。晴れの日に輝く紅葉ももちろん美しいが、ふわ〜っとした色合いの雨の中の紅葉は別の美しさがある。雨の紅葉を美しいと感じられるようになったのは、雨でも山に行くようになったおかげ。

奈良倉山の手前に分岐があり、奈良倉山を巻いて松姫峠へ行く道もあるが、今日はちゃんと奈良倉山を踏む。雨の中で記念撮影。大月市秀麗富嶽十二景の5番山頂ではあるが、心の目で眺めるのみ。(前回59日も曇天で富士山は見えなかった。)

雨は止むことはなく、さりとて強まることもないという具合。松姫峠へと急ぐ。松姫峠にはバスが停車中。上野原830発のバスは松姫峠1015着となっているが、この停車中のバスがそうだったのかな? 時刻表によると、1315に松姫峠発小菅の湯行があるが、このバスはここに待機なのだろうか? のんびりしたものだな〜。

本日はニリンソウ群生地に用はないので、直進して鶴寝山に到着。天気予報通り、ようやく雨も上がった。昼食を食べたら、気持ちはもう「小菅の湯」。大マテイを経由する気はなく、標識に従って小菅の湯へまっしぐら。

気持ちのいい紅葉の道。赤は一番に目を引くが、黄色と緑のコンビ、茶色の落ち着きもいい。落ち葉が敷き詰められた道を歩くのは楽しい。やや急な斜面を駆けるように下りる。滑りやすい道は小刻みにテンポ良く下りるのがいいことはわかっているが、副隊長のこの急ぎようは別の理由だってことは合点承知?!途中、ブナの巨樹、大トチに出会う。空を見上げれば青空も見えるようになった。ワサビ田まで来たら、小菅の湯まではもう少し。ほどなく車道に出た。

目的地「小菅の湯」に到着。今日は帰りのバスまでゆったり時間がある。ここのお風呂は高アルカリでお肌スベスベ。露天はやや温めなので、いつまでもお風呂に浸かっていられるよ〜!“おつかれさま!”グビッグビッ!ビールが体に染みる〜〜〜。今日も、「あ〜、山に来られてよかった〜」としみじみ感じる山行だった。

【富士急山梨バス上野原営業所でもらったもの紹介】
○名物:手書きの地図
今回は、[要害山〜尾続山コース]と[三国山、生藤山]をいただきました。

JR東日本 上野原エリア「うえのはら発見」という情報満載のカラー刷り地図
上野原市の行催事や季節の楽しみ、食と農産物、スポーツとアウトドアの紹介
ハイキングコースと地図

営業所の方、いつもありがとうございます。 (by のん) \(^0^)

今回の参加者:副隊長、くまちゃん、のんちゃん、なおちゃん
実働時間:3時間17分
累積登高差(+):846m
踏破距離:10.5km
 

☆ 日帰り温泉はこんな所  Check!
☆ 打ち上げはこんな店 Check!

〜 以下クリックすると大きな写真がご覧になれます 〜

スライドショウの開始
img0000.jpg
01 今日は結局、鶴峠から。
img0001.jpg
02 まだ、雨はほとんど降っていない。
img0002.jpg
03 墨絵。
img0003.jpg
04 落ち葉の方が綺麗と思えるところも。
img0004.jpg
05 まだ緑が多いところ。
img0005.jpg
06 色々な色。
img0006.jpg
07 オレンジ色は目立つ。
img0007.jpg
08 一応、今日の目的地。
img0008.jpg
09 流石に今日は眺め無し。
img0009.jpg
10 ブナの黄色。
img0010.jpg
11 松姫峠へ。
img0011.jpg
12 緑と黄色と赤のモミジ。
img0012.jpg
13 細い木が目立つ。
img0013.jpg
14 雨が降っているけど、明るい。
img0014.jpg
15 低木も色付いている。
img0015.jpg
16 松姫峠。意外に車が止まっていた。
img0016.jpg
17 鶴寝山で昼食。
img0017.jpg
18 奈良倉山よりもこちらの方が高い。
img0018.jpg
19 この山頂も落ち着ける。
img0019.jpg
20 証拠写真を撮ったら下山。
img0020.jpg
21 ハウチワカエデは目立つ。
img0022.jpg22 さて、小菅へ。
img0021.jpg23 この辺りは黄色の世界。
img0023.jpg
24 黄色と緑色。
img0024.jpg
25 落ち葉の黄色がやけに目に入る。
img0025.jpg
26 ブナの巨木も目立つ。
img0026.jpg
27 トチの巨木。
img0027.jpg
28 何故ここにこんな大きなトチがあるのか。
img0028.jpg
29 暑くなってきたので合羽を脱ぐ。
img0029.jpg
30 途中にあったワサビ田。
img0030.jpg
31 小菅の湯で汗を流した。
img0031.jpg
32 締めは立川のこの店で。

このちゃんTrailMaps INDEXへ
   「いぃDay!」山岳会サイト