Welcome to our Web Site !

「いぃDay!」山岳会日本支部   


第164 回:いぃDay!山岳会日本支部登山のご報告  

2018年11月23日(

行き先【月居山~袋田の滝

コースタイム:

JR上野駅[8:00](特急ひたち3号いわき行・特急券1550円、車内販売は1800円)⇒JR水戸駅[9:18/9:22](水郡線郡山行)袋田駅[10:31/10:45]ICカードは使用不可)→月居山登山口[11:27/11:33]→鐘楼[11:53]→月居山[12:07/12:12]→月居前山[12:29]→袋田の滝[12:56]→エレベーター待ち[13:00/13:25]⇒第二展望台[13:27/13:35]⇒展望台入り口→見返橋・茶屋双葉[14:02/14:45]→袋田駅[15:50/15:59]⇒水戸駅[17:14/17:27](特急ひたち22号・品川行)上野駅[18:37]

トレイルマップ
クリックすると地図が拡大します

高度記録
高度記録拡大は画像をクリック 

本日は袋田の滝の観光山行。今年の紅葉は平年よりも進みが遅いので、11月下旬でも滝と紅葉のコラボを満喫できるはずだ。

上野から袋田までの特急は1時間に1本はあるのだが、水戸から袋田への水郡線の便が少ないので、乗り継ぎを確認することをお勧めする。また、上野から水戸までの特急は全席指定であることも、要注意。水戸からはのんびり単線ディーゼル電車の旅で、上野から2時間半かけてようやく袋田駅に到着した。

今日は月居山へ登ったあと、袋田の滝を観光するコースである。

まずは車道を袋田の滝への標識に従って歩き、袋田温泉(思い出浪漫館)を目印に、袋田の滝方面ではなく先の信号を左折の後、旧道を右へ月居山登山口を目指す。

駅からほぼ45分で登山口に着いた。月居観音堂へは登山口から15分程度である。朱塗りの鐘楼があり、訪れる人が自由に鐘を突いている。私たちも次々に鐘を突いてみた。ゴーンと響き渡る音を聞くと厳かな気分になる。

この月居峠から月居山までは、ロープや鎖がある岩場の連続で、結構楽しい!山頂では、真っ赤な紅葉が出迎えてくれた。見事!しばし写真タイムである。この山頂は城跡だということ。なるほど、城下を見下ろす格好の場所である。

月居山から一旦観音堂に戻り、観音堂の裏手から階段を登って袋田自然研究路に入る。階段を登り切ったピークからは遥か那須連山、日光方面が見渡せて、気持ちが良かった。

袋田自然研究路の先には階段の下りが続く。いよいよ袋田の滝に近づいてきた。生瀬滝との分岐を過ぎてさらに下り始めると、木々の間に袋田の滝の上部が見えてきた。今回、山行が決まった時に話題になった「袋田の滝の上は田んぼ」というのは本当か否か? 目を凝らすと、奥に田んぼが見えた!

階段をどんどん下る。滝方面から階段を登ってくる観光客もいるが、いやいや登りは大変でしょ~!

川の対岸に展望台があるので、吊り橋を渡って滝の正面を見に行く。眼前に現れた雄大な滝に心を奪われた。せっかくここまで来たのだからと入場料300円を払って、展望台に入る。トンネルを抜けてまずは第1観瀑台へ。ここからは間近にドーンと迫力ある滝が見られる。

続いて、第2観瀑台へ。お~すごい!四段に流れ落ちる滝の全景と紅葉の見事なこと!さすがは日本三大瀑布だ。(さて、問題です。日本三大瀑布とはどこ?答えは最後)滝の中に♡が見えるということで、「恋人の聖地」になっているらしいが、今は水量が少なく、♡には見えなかった。春夏秋冬すべての季節を通して、滝と自然が織りなす絶景は観光客の心をつかむ。西行法師が4つの季節に訪れたことからも「四度の滝」と言われているようだ。「花紅葉よこたてにして 山姫の錦織りなす袋田の滝」(西行法師)

滝の下流の川には大きな岩がゴロゴロ転がっている。この岩は丸いさざれ岩のような岩で、滝はもちろん、この岩の成り立ちも興味深いものがあった。

観光登山の締めくくりは、お蕎麦屋さん。地ビールで喉を潤し、名物の里いもとこんにゃくの田楽、さしみこんにゃく、生ゆばなどのお料理に舌鼓を打った。袋田の滝の観光山行は大満足だった!

[追記]飲んだあと、駅への道を間違えてしまい、電車にあわや乗り遅れるところであった・・・。「ボーっと生きてんじゃねえよ!」とチコちゃんに叱られてしまいます。「夕日に照らされる川と紅葉のなんと美しいことか・・」などと言っている場合ではなかった。 (のん)\(^0^)/

〈問題の答〉 華厳の滝 ②那智の滝 ③袋田の滝

今回の参加者:このちゃん、のりちゃん、くまちゃん、のんちゃん、ひろちゃん、なおちゃん
実働時間:3時間28分
累積登高差(+)
踏破距離:


~ 以下クリックすると大きな写真がご覧になれます ~

スライドショウの開始
img0000.jpg
01袋田駅からスタート
img0001.jpg
02里山と鉄橋の景色が良い感じ
img0002.jpg
03しばらく車道を歩く
img0003.jpg
04里山と田んぼの風景に癒される
img0004.jpg
05月居山登山口
img0005.jpg
06ほとんど平坦な道を・・
img0006.jpg
07気持ち良く歩く
img0007.jpg
08紅葉その1
img0008.jpg
09紅葉その2
img0009.jpg
10紅葉その3
img0010.jpg
11門の奥には鐘楼があった
img0011.jpg
12せっかく鐘があるので・・
img0012.jpg
13順番に鐘を撞く
img0013.jpg
14月居古城の跡地だそう
img0014.jpg
15空が青い
img0015.jpg
16紅葉その4
img0016.jpg
17月居山山頂ももうすぐ
img0017.jpg
18月居山に到着
img0018.jpg
19紅葉その5
img0019.jpg
20紅葉その6
img0020.jpg
21紅葉に感激して写真タイム
img0021.jpg
22紅葉その7
img0022.jpg
23紅葉その8
img0023.jpg
24紅葉その9
img0024.jpg
25紅葉その10
img0025.jpg
26燃えるような赤をバックに
img0026.jpg
27紅葉その11
img0027.jpg
28紅葉その12
img0028.jpg
29全員揃って記念撮影
img0029.jpg
30ではそろそろ先へ進みましょう
img0030.jpg
31紅葉の奥に山並みが見えて来た
img0031.jpg
32ピークに出ると・・
img0032.jpg
33低山ながら眺望が開けて・・
img0033.jpg
34気持ちの良い景色
img0034.jpg
35滝の上方には確かに・・.PNG
img0035.jpg
36田んぼがある
img0036.jpg
37野鳥の説明板
img0037.jpg
38下の方に袋田の滝が見えて来た
img0038.jpg
39袋田の滝アップ
img0039.jpg
40四度の滝と呼ばれているそうだ
img0040.jpg
41この岩から天狗が滝を眺めたそうだ
img0041.jpg
42滝の下流には大きな岩がゴロゴロ
img0042.jpg
43吊り橋から見た袋田の滝
img0043.jpg
44紅葉が少しだけ残っていた
img0044.jpg
45一番下の段
img0045.jpg
46せっかく滝の前で撮ったが、何だか分からない
img0046.jpg
47エレベタータで第二展望台へ
img0047.jpg
48滝の上の方が良く見える
img0048.jpg
49二段目のアップ
img0049.jpg
50ハート形の流れがあちこちにできるそうだが・・
img0050.jpg
51水量が少なく、迫力はイマイチ
img0051.jpg
52滝の周りにも・・
img0052.jpg
53少しだけ紅葉が残っていた
img0053.jpg
54滝と吊り橋
img0054.jpg
55滝から離れると屏風岩が見えた
img0055.jpg
56茶屋双葉の店先で・・
img0056.jpg
57鮎の塩焼きがずらっと並ぶ
img0057.jpg
58大子の地ビール、やみぞもりのビール
img0058.jpg
59一応電車の時間調整のため、入店
img0059.jpg
60湯葉刺し、モミジの葉が彩り
img0060.jpg
61刺身蒟蒻もカラフル
img0061.jpg
62なかなか良い店でした、さて駅へ向かいましょう
img0062.jpg
63川沿いの紅葉が綺麗
img0063.jpg
64黄金色の田んぼと柿が良い雰囲気
img0064.jpg
65里山の風景に癒される
img0065.jpg
66道を間違ったために見られた景色
img0066.jpg
67向かいの山は月居山辺りか?
img0067.jpg
68無事電車には間に合いました
img0068.jpg
69上野で立ち寄るのは初めて
img0069.jpg
70さくらテラスのエビスバーにて

このちゃんTrailMaps INDEXへ
   「いぃDay!」山岳会サイト