p110130

番外編  マンマ・ミーア!山行ご報告

その14
田之倉〜高川山(975.7m)〜八幡荘〜初狩
2011年1月30日(日)       
コースタイム:
JR線「高尾」駅[7:46発河口湖行き]〜(富士急行線直通)〜「田之倉」駅[8:39着/8:56発]〜登山口[9:30]〜尾根分岐[10:00]〜P1[10:33/10:38]〜狼煙台[11:00]〜山頂[11:04/昼食/12:15]〜登山口[12:55]〜八幡荘[13:20/入浴・休憩/14:55]〜JR中央線・初狩[15:08発]
トレイルマップ
線が今回のルート。クリックすると地図が拡大します

 高度記録
高度記録拡大は画像をクリック


今回の参加者:Woodyさん、アヒルちゃん、このちゃん
実働時間:3時間
累積登高差:635m
踏破距離:6.9km
 新年以来、毎週のように山に取り憑かれている私でしたが、先週の山伏の余韻も醒めやらないうちにWoodyさんから「山の計画はありますかメール」が来ました。Woodyさんは昨年11月に歩道を青で横断中に曲がってきたオートバイに当てられる事故にあい、足を痛めてリハビリ中だったのです。その足慣らしということで、高川山に行くことになりました。
  河口湖行きの電車を田之倉で下車して、登山口を目指します。途中、親切な地元のおじさまが、わざわざ軽トラックを止めて「沢沿いに進んで、鎖場から登るとおもしろいよ!地元の小学生の遠足コースだよ。」と、教えてくれたのですが、鎖場の近くまでずっと舗装道路なのもな〜ということで尾根沿いのノーマルルートをたどることにしました。
むすび山経由で大月に続く尾根に突き当たってからは、所々岩がごつごつした変化のある道で、なかなかよかったです。
  Woodyさん、まだ少し膝や打ち身の場所が痛そうでしたが、2時間で山頂に着きました。本日もう一つのお楽しみは高川山の名物ガイド犬、ビッキーのことでした。特に「犬好き」のアヒルちゃんにはたまりません。ところが…残念なことにビッキーは昨年2010年10月6日に死亡が確認され、地元の新聞にも載っていたとのことでした。山頂にそのコピーと、ビッキーの手作りアルバムが置かれていました。
  それにしても高川山は、標高の割りに360度の視界がすばらしく、人気の山なのも頷けます。本日は実にいい天気で、富士山、その右に三ッ峠山、鶴ヶ鳥屋山、小金沢連峰、雁ヶ腹摺山から小雲取、鷹ノ巣山、六ッ石山、三頭山など奥多摩の山々。さらにその右には、扇山、岩殿山、高尾山、今倉山から丹沢の山々。ぐるり眺めてやまの名を同定することの楽しいこと!
見とれてお腹が空いていたのも忘れ、カップラーメンをいただいたその後もまた景色に見とれてすっかり居座ってしまいました。
 名残惜しいが、下山してからのお風呂を初狩駅最寄りの八幡荘にしようと決めて、帰りは一気に下りてきました。八幡荘は立ち寄り湯一人1000円也。でもその後で食べきれないほど山盛りのおでんが出てくるので、高いな、とはあまり思いませんでした。
 そして順調に初狩からご機嫌で電車に乗って帰ってきました。
〜 以下クリックすると大きな写真がご覧になれます 〜

スライドショウの開始
img0000.jpg
【1】富士急行線田野倉駅を出発。
2011年01月30日 08時56分
img0001.jpg
【2】舗装道路を進み、高川山登山口へ。
09時29分
img0002.jpg
【3】植林帯と広葉樹林の間を進みます。
09時54分
img0003.jpg
【4】日差しが温かです。九鬼山方面が見えます。
09時59分
img0004.jpg
【5】むすび山(大月)に抜ける尾根に突き当たりました。
10時02分
img0005.jpg
【6】高川山までもう一登り。少しだけ岩やロープがあります。
10時05分
img0006.jpg
【7】なだらかな尾根あり。
10時15分
img0007.jpg
【8】岩も少しあり。
10時20分
img0008.jpg
【9】九鬼山。稜線が雄々しいです。
10時34分
img0009.jpg
【10】登山口から1時間たち、小休憩。
10時34分
img0010.jpg
【11】最後の一登り。頂上は近いぞ。
10時52分
img0011.jpg
【12】高川山へは色々なアプローチ・ルートがあります。
10時54分
img0012.jpg
【13】狼煙(のろし)台ですって。
11時00分
img0013.jpg
【14】頂上に到着。これを今日は見に来ました!
11時04分
img0014.jpg
【15】満足の表情。
11時04分
img0015.jpg
【16】杓子山と富士吉田市方面も入れて。女の子の乗っている岩にかつては犬のビッキーがいました。
11時55分
img0016.jpg
【17】ビッキーを惜しむ声は多いようです。
11時57分
img0017.jpg
【18】山梨百名山の道標が真新しいです。
12時00分
img0018.jpg
【19】同級生二人で。
12時01分
img0019.jpg
【20】360度の展望がすばらしい。
12時07分
img0020.jpg
【21】さて、下山。
12時27分
img0021.jpg
【22】女坂方面から沢沿いの林道を下りてきました。
12時54分
img0022.jpg
【23】滝子山と浜立山。
12時59分
img0023.jpg
【24】右の堂々たる山は滝子山。ずっと左にお坊山、その奥にちょこっと笹子雁ヶ腹摺山が見えます。
13時13分
img0024.jpg
【25】八幡荘にて立ち寄り入浴。一人1000円ですが、おでんが山盛り出ます。
14時13分

このちゃんの Trailmaps INDEXへ