番外編  マンマ・ミーア!山行ご報告

その32
高尾*陣馬山(857m)・景信山(727.1m)
2011年11月23日(水祝)   p111123  
コースタイム:
「高尾」駅発「陣馬高原下」行きバス[7:00発]〜陣馬高原下[7:27着/7:35〜新ハイキングコース入口[8:00]〜
陣馬山山頂[9:10/10:00]〜明王峠[10:38]〜底沢峠[10:52]〜堂所山[11:12]〜景信山[12:08/昼食/12:57]〜
小仏峠[13:20/13:25]〜美女谷温泉分岐[13:57]〜千木良BS(弁天島温泉「天下茶屋」)[14:34/13:43発バス]〜
「相模湖」駅[16:00着/16:09発]ホリデー快速「河口湖号4号」〜「立川」駅[16:41]
\(^0^)/
 
トレイルマップ
クリックすると地図が拡大します

 
高度記録
高度記録拡大は画像をクリック
今回の参加者:なおちゃん、のんちゃん、このちゃん
実働時間:5時間10分
累積登高差:(+)932m (-)1063m   
踏破距離:13.6km
   
               陣馬山山頂からのパノラマはこちら

 19日の公式山行は、仕事で参加できず、20日は雨模様ということで「23日に山に行きたい!」と、のんちゃん&なおちゃんからオファーがありました。週半ばの祝日なので軽いところ…と考え、二人とも行ったことがない陣馬山に決定。早出・早帰りにして、「今日こそはのんちゃんを念願のお風呂に入れてあげたい!」。そこで朝一(高尾7:00発)のバスに乗ることにしました。陣馬高原下からは、あっという間に1時間ちょっとで山頂についてしまいました。朝早いせいもあって、陣馬山の頂上からは360度の大パノラマ。富士山に丹沢、奥多摩や秩父の方までぐるりと見渡せます。
  「なんか、楽勝コースもいいんだけど、達成感が今一歩というか、これで終わっちゃ、つまんないね。」なおちゃんものんちゃんももの足りなそうです。では、と、地図を広げ、景信山まで足を伸ばすことにしました。陣馬山の景色を楽しんだ後、出発。隣のテーブルのお姉さんに「これからどちらまで?」と聞かれ、「景信山まで行くことにしました。」と答えると、「ああ、縦走するんですか。頑張ってくださいネ。」と言われました。そのとなりのおじさんは、缶ビールをたくさん飲んでできあがった様子で「僕は高尾山までいくよ。」
 (あんなに飲んでたら無理じゃないカナ〜。)と思いつつ、では、と出発しました。「ねえ、このちゃん、これくらいのハイキングでも縦走っていうの?」「さあねぇ!まあ、一応いくつかピークは繋ぐけれど…。」(笑)
  縦走…っていうことで(笑)、巻き道を通らず、堂所山も、673mの無名峰も登ってみました。ガイドブックには「堂所山は展望はない…。」と書かれていましたが、ちゃんと北西方向の木が刈り取られ、陣馬山、生藤山、そしてその間に大菩薩嶺と小金沢連峰が見えていました。生藤山から醍醐丸の笹尾根の右に見えるのは調べたら飛龍山であることもわかりました。
  景信山には、地図のコースタイム通りで12時過ぎに着きました。一時期休業していたという茶店は賑わっており、かつての閑散とした様子など、昨今のハイキングブームにあっては、別世界といえましょう。茶店の前の木が刈られている方向には午後になってもまだ富士山が見えました。関東平野の展望を楽しみながら昼食を摂り、さて、下山。小仏峠を目指します。
  地図を見て、本日の〆は美女谷温泉で女を磨く!…というつもりでしたが、美女谷温泉は立ち寄り湯はやっていないとの立て看板にがっかり。でも、「え〜〜っ!」と文句を言っている私たちに通りかかった御仁が、「代わりに弁天島温泉に行ってはいかがですか?この下の千木良バス停の前ですよ。」と、「るるぶ」か何かの旅雑誌をめくって見せてくれました。よし、決まった。そこにしよう!30分ほど歩いてお目当ての弁天島温泉「天下茶屋」へ。この温泉、檜のお風呂だし廊下も自然のトンネル風で雰囲気があるのですが、商売ッ気が無いというか、前の二人の女性が長湯をしているからといってずっと待たされそうになり、一瞬「もう、諦めて帰ろうか…。」と気が萎えそうになりましたが、「隅っこで汗を流すだけでいいですからどんどん入らせて!」と交渉。すべり込んでちゃちゃっと入ることができました。そのあとは混んでいるけどバスにも乗れてトントン拍子、ホリデー快速をナイスタイミングでキャッチし、6時前には自宅でくつろいでいるという余裕。
  元気で前向きな仲間と一緒だと、好い運も呼び込んでくるような感じがしますね〜!
      


           〜 以下クリックすると大きな写真がご覧になれます 〜

スライドショウの開始
img0000.jpg
【1】陣馬高原下バス停を出発!
2011年11月23日 7時36分
img0001.jpg
【2】ここから、新ハイキングコースを行きます。
7時59分
img0002.jpg
【3】今日は、このような杉の樹林帯が多かったです。
8時19分
img0003.jpg
【4】頂上付近になると広葉樹林が。
8時34分
img0004.jpg
【5】稜線の紅葉が青空に映えます。
8時34分
img0005.jpg
【6】のんちゃん、なおちゃん。すてきな笑顔です。
8時34分
img0006.jpg
【7】景信山への分岐点付近に見事な黄色の絨毯を見つけてパチリ。
8時57分
img0007.jpg
【8】高尾山方面も彼方に見えます。
8時58分
img0008.jpg
【9】カエデの実から芽吹いた葉も一人前に紅葉しています。
9時07分
img0009.jpg
【10】稜線に出れば、うっすら冠雪した富士山とご対面。
9時10分
img0010.jpg
【11】陣馬山に来たら、この白馬と写真を撮らねば。
9時13分
img0011.jpg
【12】関東平野方面。今日は靄っていてスカイツリーや筑波山までは見えません。
9時23分
img0012.jpg
【13】御前山方面。
9時24分
img0013.jpg
【14】左が雲取山、右が鷹ノ巣山。
9時25分
img0014.jpg
【15】生藤山の稜線の左に見えるのは、三頭山。
9時25分
img0015.jpg
【16】展望茶屋から富士山と記念撮影。
9時59分
img0016.jpg
【17】「富士山もできれば入れてください。」と頼んだが、ちょっと頭がかかってしまいました。
10時00分
img0017.jpg
【18】景信山へのトラバース道。
10時07分
img0018.jpg
【19】明王峠に到着。
10時38分
img0019.jpg
【20】今年は台風の当たり年だったためか、あちこちに倒木が残っています。
11時09分
img0020.jpg
【21】堂所山に到着。バックの山は、左から陣馬山、奥に小金沢連峰、生藤山、醍醐丸。白帽子の真上辺りは飛龍山。
11時12分
img0021.jpg
【22】山頂標と証拠写真。
11時12分
img0022.jpg
【23】陣馬山から生藤山アップ。小金沢連峰の左手前は雁ヶ腹摺山です。
11時15分
img0023.jpg
【24】こんな急下降、急登も短いけれどあります。
11時20分
img0024.jpg
【25】景信山に到着。茶店は大賑わいでした。
12時08分
img0025.jpg
【26】景信山より丹沢、相模湖方面を臨む。真ん中の尖っているのが蛭ヶ岳。
12時57分
img0026.jpg
【27】小仏峠。ここから千木良バス停方面に下ります。
13時25分
img0027.jpg
【28】うぉっ!美女谷温泉でお肌を磨く予定が、「日帰り入浴不可」とは!
13時57分
img0028.jpg
【29】予定変更して、千木良BS前の温泉「天下茶屋」で立ちより入浴。
14時34分
img0029.jpg
【30】帰りはホリデー快速「大宮」号でVIP気分。今日も楽しかったね!
16時20分

このちゃんTrailMaps INDEXへ