マンマ・ミーア!山行ご報告

その78
中央線沿線*倉見山
2013年1月19日()    p130119

コースタイム:

高尾駅発[7:26]〜大月駅着[8:14]〜大月駅発(富士急行線)[8:20]〜東桂駅着[8:46]〜登山口〜アイゼン装着〜登り始め[9:25]〜休憩[10:30]〜休憩[11:30]〜倉見山頂[13:00]〜見晴台[13:19]〜昼食〜出発[13:55]〜相定ヶ峰[14:13]〜堂尾山公園[15:50]〜登山口[16:20]〜アイゼン外す〜寿駅発(富士急行線) [17:31]〜大月駅着[18:08]〜大月駅発[18:24]〜高尾駅着[19:07]


トレイルマップ
クリックすると地図が拡大します

高度記録
高度記録拡大は画像をクリック
今回の参加者: 菊丸、なおちゃん、ひろちゃん、アヒルちゃん
実働時間:時間分
累積登高差:(+)m   
踏破距離:km
   


 5日ほど前に大雪が降り、東京都心でさえ10センチも積もった。山は一体どのくらい積もっているのだろうか?当初本社ヶ丸を計画していたが、北斜面の上り下りでかなりの積雪が予想されるので、行程が短くて登れる倉見山に変更した。

 大月駅で富士急行線に乗り換えると、電車は踏み跡のない真っ白な雪原の中を走って行く。平地でも結構積もっている。東桂駅で下車し20分ほど歩くと、倉見山登山口に着く。登山口の平らな所で、既に20センチくらい雪が積もっている。ここでアイゼンを装着し、登山道に向かう。雪を踏んで登って行く足跡が、たった一つだけ、残っていた。たった一つでも足跡が残っていて、良かった〜。全く踏み跡がなかったら、山に入って行く勇気はなかったかもしれない・・。足跡を頼りに斜面を登って行くが、途中でこの足跡は信用できるのか不安になってくる。雪に足を取られながら、ゆっくりと確実に足を運んでいく。それでも、時々踏み込んだ足と一緒に、柔らかい新雪が崩れ落ちる。黙々と、一歩一歩足を進めていく。

 尾根道に取り付いたら、その道をひたすら辿って行く。やっと送電鉄塔に着いた。道が間違っていないことを確認し、ちょっと安心する。一方、一生懸命歩いている割にまだここか・・・とちょっとがっかりもする。まだ先には、延々と尾根道が続いている。ずいぶん長いこと歩いたと思った頃、左手遙か遠くに、小高い頂きが見えてきた。どうやら私たちの目指す、倉見山頂らしい。ひぇ〜〜!あんなに遠くまでまだ歩かなければならないのか〜〜。ちょっぴりへこむ。のろのろした歩みでも、足を前に出し続ければ絶対着くはずだ!と自分を励まし、気を取り直す。右手には三つ峠が変わらない姿でずっと見え続けている。というより、こんなに一生懸命歩いているのに、ちっとも変わらない・・。

 斜面がにわかに急になる。これを登り切れば山頂だろうと、必死に登る。「登った〜」と思ったら、まだ先に高みが見えている。えーい、もうひと頑張りだ!コースタイムの倍くらいの時間がかかり、やっと山頂に着く。突然目の前がぱーっと開ける。予想以上に大きな富士山が、どっしりとした線で真っ青な空を切り取っている。左斜面の雪が日差しを浴びて、真珠のように光っている。今日も見事な『パール富士』だ。ここまで頑張って歩いて来た分、ご褒美の富士山も超特大だ〜!倉見山頂の松の枝が額縁となり、一幅の絵を引き締めて見せてくれる。しばらくボーッと立ちつくす。

もう20分歩いて、木のテーブルと椅子がある、見晴台まで行くことにする。雪が椅子の高さまで積もり、椅子は消えている。13時20分、ずいぶん遅い昼食になってしまった。それでも、ご褒美の富士山を目の前にして、大満足なランチタイムだ。下りも時間がかかるだろう。なるべく急いで出発だ。相定ヶ峰を通り、尾根道を下っていく。普段なら歩きやすく気持ちの良い尾根道なのだろうが、今日はたっぷりの積雪が相変わらず行く手を阻んでいる。南側の木が伐採されていて、歩きながら富士山を眺望できる。頂上では左側にあった太陽が、今は右側から弱い光を投げかけている。登山口の舗装道路に出て、やっと雪から解放された。

 登山口から寿駅まで車道を20分ほど歩く。ちょっと振り返ると、夕焼けに染まった倉見山の頂きが見えた。あそこに登って来たんだ〜!と思うと、感慨深い。通りがかりの中学校の校庭からは、何も遮るものがない、大きな大きな富士山が見えた。まさしく「富士見台中学校」だ。なんとリッチな中学校なのだろう。駅のすぐ前にセブンイレブンがあり、尋ねると「お酒のお燗OK」とのこと。温めたお酒を抱えて、雪に埋もれて寒々しい無人駅に向かう。電車が来るまでの時間、黒いシルエットになった富士山を眺めながらクイッと一杯。胃の中からポカポカしてきて、幸せな気分だ。これまた、病みつきになりそう・・・。

雪の山は侮れない・・。雪が積もっていると、歩くのがこんなに大変になるのだと実感した。頑張って登れば、その分だけ下山後のアルコールが美味しいことも実感した。貴重な体験ができた一日だった。(by なお)


 〜 以下クリックすると大きな写真がご覧になれます 〜


スライドショウの開始
img0000.jpg
【1】東桂駅にて。空は真っ青、さあ出発!.JPG
2013年01月19日 08時56分
img0001.jpg
【2】登山口、雪がたくさん積もっている。.JPG
2013年01月19日 09時24分
img0002.jpg
【3】小休止、雪の中を歩くのは疲れるなあ〜。.JPG
2013年01月19日 10時34分
img0003.jpg
【4】雪がたっぷり。一歩一歩踏みしめて。.JPG
2013年05月07日 09時46分
img0004.jpg
【5】やっと送電鉄塔に着いた。先はまだまだ長いよ。.JPG
2013年05月07日 09時46分
img0005.jpg
【6】周りの山々が見える所に出た。急に元気になって、この笑顔。.JPG
2013年01月19日 11時45分
img0006.jpg
【7】雪を被って白くなると、.JPG
2013年01月19日 11時52分
img0007.jpg
【8】山並みがいつもよりも綺麗に見える。.JPG
2013年01月19日 11時52分
img0008.jpg
【9】遙か遠くに見えているのが倉見山頂らしい。.JPG
2013年01月19日 11時51分
img0009.jpg
【10】山頂までまだ〜?疲れたね。あとひと頑張りだよ。.JPG
2013年01月19日 12時22分
img0010.jpg
【11】山頂到着〜。カメラ、落とした。レンズに水滴が・・・。.JPG
2013年01月19日 13時10分
img0011.jpg
【12】松と富士山。和風な富士山です。.JPG
2013年01月19日 13時05分
img0012.jpg
【13】今日も輝くパール富士。.JPG
2013年01月19日 13時05分
img0013.jpg
【14】見晴台からの富士山。.JPG
2013年01月19日 13時21分
img0014.jpg
【15】ダイヤモンド富士もどき?.JPG
2013年01月19日 13時46分
img0015.jpg
【16】雪と同じ高さのベンチの上に乗って、お弁当。.JPG
2013年01月19日 13時31分
img0016.jpg
【17】麓の街もすっかり雪化粧。箱庭のようだ。.JPG
2013年01月19日 14時02分
img0017.jpg
【18】麓の街がぐっと近づいた。.JPG
2013年01月19日 15時30分
img0018.jpg
【19】下り道、ずっと富士山が見える。.JPG
2013年01月19日 15時39分
img0019.jpg
【20】あそこに登って来たんだ。.JPG
2013年01月19日 16時55分
img0020.jpg
【21】校庭からこんな大きな富士山が見えるなんて羨ましい〜。.JPG
2013年01月19日 16時57分
img0021.jpg
【22】雪に埋もれている寿駅。.JPG
2013年01月19日 17時20分
img0022.jpg
【23】コンビニでお燗してもらった。温まる〜!.JPG
2013年01月19日 17時24分

このちゃんTrailMaps INDEXへ