マンマ・ミーア!山行ご報告

その
中央線沿線*お伊勢山〜八重山〜能岳
2013年3月31日(日)    p130331

コースタイム:

高尾駅[9:05]〜大月駅[9:52]〜タクシー〜大神社鳥居[10:05]〜お伊勢山頂[10:25]〜タクシー〜大月駅[10:57]〜上野原駅[11:23]〜新井行バス[11:28]〜大堀バス停[11:35]〜八重山ハイキングコース入り口[11:50]〜八重山展望台[12:32]〜八重山頂[12:50]〜昼食〜出発[13:20]〜シュンランコース往復〜八重山頂[13:40]〜能岳山頂[13:57]〜道間違え〜元の分岐に戻る[14:40]〜虎丸山頂[14:50]〜新井バス停[15:20]〜上野原駅[15:41]〜高尾駅[16:11]

トレイルマップ
クリックすると地図が拡大します

高度記録
高度記録拡大は画像をクリック
今回の参加者: ウッディーさん、アヒルちゃん、このちゃん、なおちゃん
実働時間:時間分
累積登高差:(+)m   
踏破距離:km
   

 本来は公式山行で阿夫利山に行くはずの今日、副隊長がアクシデントのため不参加となり、天気予報が雨となり、急遽前日に行き先を変更。眺望はなくても春の野花を楽しめる、八重山・能岳ハイキング・コースへ。

 ウッディーさんの優しい笑顔に見守られながら、ガールズトークは朝から快調だ。今日のコースはどうしようか?と盛り上がっていると、ウッディーさんが遠慮がちに一言、「降りなくて良いのかなぁ〜」。ハッと気づいた時には、降りるはずの上野原駅プラットホームが後方に飛び去っていくところだった。「あ〜あ・・・」、点3つ分の沈黙の後には、もう気持ちを切り替え、今後の対策を考える。次の駅で引き返すか、いっそのこと大月駅まで行って、お伊勢山にも登るか。こんな時でもないと、大月市秀麗富嶽十二景の1つでもある、お伊勢山に行く機会はないだろう。

 大月駅で下車して「お伊勢山へ」というと、タクシーの運転手さんが怪訝な顔をする。桜の名所で観光客は多いはずなのだが・・・。ただの丘のようなお伊勢山に行くには、私たちが重装備すぎたのか?20分弱で大神社鳥居に着く。写真で見たような、ピンク一色に染まったお伊勢山を想像していたが、目前の山にはピンクのピの字もない。どうやら桜見物には時期が早過ぎたようだ。神社の参道を登っていくと、あっという間にお伊勢山頂に着いてしまった。3000本あると言われている桜はまだほんの1分咲き。しかも桜の木が若くて小さいので、おのずと花数も少ない。寂しいお花見となってしまった。大きく見えるはずの富士山も、今日は厚い雲の向こう。そんな山頂で一際目を惹くのが、山岳写真家白旗史郎氏の顕彰碑と氏の写真が施された石碑。大きくて立派な碑が2つ並んでいる。白旗氏は大月市出身で、秀麗富嶽十二景の選定と撮影の中心になられたそうだ。

 先程の運転手さんを呼び、タクシーで大月駅へ戻る。ちょうど良いタイミングで高尾行の電車に乗れ、上野原駅で下車すると、また運良く新井行のバスが待っていた。大堀バス停で下車し、ハイキングコース入り口を目指して歩いて行くと、川沿いの桜が満開だった。しだれ桜が濃いピンク色を水面に映している。お伊勢山の桜よりずっと綺麗だ。ハイキングコースは樹林の中のなだらかな道で、気持ち良く山歩きが楽しめる。が、バリエーション好きな私たち、尾根伝いに登っていく道を見つけると、すかさずその登山道へ。ちょっとショートカットして、あっという間に八重山展望台に着いた。晴れていれば丹沢、御坂、道志山塊、その奥に富士山が見えるらしいが、今日は重い雲が垂れ込めていて、すぐ目前の虎丸山しか見えない。虎丸山の名前から、今日参加できなかった菊丸を思い出し、「菊丸の山だね」と皆で話し合う。虎丸山が急に身近な山に思えてきて、しばらく眺め入る。

 さらに20分ほど登ると八重山頂に到着、あずま屋がある。お伊勢山に足を伸ばしたお陰で遅い昼食になってしまった。シュンランコースという標識があったので、能岳に登る前に寄り道してみる。シュンランの花は、葉と同じような緑色で、地面近くに下を向いてひっそり咲いている。草の緑と同化して、始めのうちは花をなかなか見つけられない。かつてシュンラン好きの同僚がいたという、このちゃんは次々に見つけている。慣れてくると、あちこちに咲いているのがわかるようになる。再び八重山頂に戻る。山頂標識の小数点が消えていて、5307メートルになっていた。私たち、日本最高峰踏破だ〜。15分ほど歩くとすぐに能岳山頂。樹木が茂り、眺望はない。

 せっかくなので、菊丸の山、虎丸山を経由して下ることにする。歩きやすい道をズンズン下っていく。虎丸山頂を踏むためにはハイキングコースを外れていくことになる。尾根を登って行く右の道、緩やかに下って行く左の道という分岐があった。山頂に向かうのだから、迷わず右を選択。しばらく歩くが、虎丸山頂らしきものになかなか辿り着かない。GPSで確認すると、ひとつ違う尾根を進んでしまったようだ。分岐まで引き返し、今度は左の道を進んで行く。やがて虎丸山を示す標識が現れる。ハイキングコースらしい、なだらかだった道が急な斜面となり、虎ロープまで出現。さすが虎丸山と名付けられているだけのことはある。急登を登り詰めると、虎丸山頂に到着。小さな祠がある。最後の登りのお陰で、山に登った感がプラスされ、今日の満足度がアップ!

 上野原駅行のバスが新井バス停に今から20分後に来るようだ。運良ければ、バスに間に合うかもしれない。西シ原の標識の方へ、スピードアップして下山する。歩きやすい道なので、案外スムーズに下りられる。舗装道路に出たと思ったら、すぐにバス停が見つかり、バスにちょうど間に合った。その後上野原駅からも、すぐに東京行の電車に乗れた。今日は上野原駅通過の失敗以外は、電車、バスの乗り継ぎがとてもスムーズでラッキーだった。

 高尾駅で途中下車し、駅に隣接したカフェに寄り道する。お洒落なおつまみと共に、生ビールで乾杯!最後はやっぱりビールで締めないとね、一日が終わらないからね。(by なお)

〜 以下クリックすると大きな写真がご覧になれます 〜
スライドショウの開始

img0000.jpg
P3317359.JPG
2013年03月31日 10時04分
img0001.jpg
P3317360.JPG
10時05分
img0002.jpg
P3317361.JPG
10時20分
img0003.jpg
P3317371.JPG
10時23分
img0004.jpg
P3317372.JPG
10時25分
img0005.jpg
P3317373.JPG
10時25分
img0006.jpg
P3317374.JPG
10時25分
img0007.jpg
P3317376.JPG
11時36分
img0008.jpg
P3317377.JPG
11時42分
img0009.jpg
P3317378.JPG
11時50分
img0010.jpg
P3317379.JPG
11時55分
img0011.jpg
P3317381.JPG
12時32分
img0012.jpg
P3317382.JPG
12時33分
img0013.jpg
P3317383.JPG
12時33分
img0014.jpg
P3317385.JPG
12時34分
img0015.jpg
P3317386.JPG
13時24分
img0016.jpg
P3317395.JPG
13時34分
img0017.jpg
P3317398.JPG
13時35分
img0018.jpg
P3317401.JPG
13時36分
img0019.jpg
P3317402.JPG
13時37分
img0020.jpg
P3317403.JPG
13時37分
img0021.jpg
P3317404.JPG
13時39分
img0022.jpg
P3317405.JPG
13時39分
img0023.jpg
P3317406.JPG
13時45分
img0024.jpg
P3317414.JPG
13時46分
img0025.jpg
P3317418.JPG
13時52分
img0026.jpg
P3317420.JPG
13時54分
img0027.jpg
P3317421.JPG
13時57分
img0028.jpg
P3317431.JPG
14時02分
img0029.jpg
P3317432.JPG
14時03分
img0030.jpg
P3317434.JPG
14時12分
img0031.jpg
P3317436.JPG
14時24分
img0032.jpg
P3317437.JPG
14時51分
img0033.jpg
P3317439.JPG
15時01分
img0034.jpg
P3317442.JPG
2013年03月31日 15時12分
このちゃんTrailMaps INDEXへ