マンマ・ミーア!山行ご報告

その87
丹沢*檜洞丸(1601m)〜大笄(1525m)〜犬越路
2013年5月26日()    p130526  
コースタイム:
小田急線「登戸」駅[7:10発小田原行き]〜「新松田」駅[7:53/8:10発バス]〜西丹沢自然教室[9:20/9:30]〜つつじ新道入口[9:38]〜ゴ―ラ沢出合[10:25/30]
展望園地[11:13]〜P1[11:25/11:30]〜檜洞丸[12:53/昼食/12:34]〜熊笹ノ峰[14:14]〜神ノ川源頭[14:18]〜大笄[14:20]〜小笄[15:13]〜犬越路[16:05/16:10]
用木沢出合[17:14]〜西丹沢自然教室BS[17:30/17:45発バス]〜新松田駅[18:50/18:54発相模大野行き]〜鶴巻温泉[19:15]〜弘法の湯[19:20/20:30]〜
(小田急線)〜登戸駅〜稲田堤駅〜(徒歩)〜京王稲田堤駅〜調布〜布田[21:30]。
 
トレイルマップ
クリックすると地図が拡大します

高度記録
高度記録拡大は画像をクリック



今回の参加者: ひろちゃん、このちゃん
実働時間:6時間30分
累積登高差:(+)1147m   
踏破距離:13.2km
   

*花のスライドショー
  「今日は晴れたら富士山の大展望を見に大菩薩に行こう。」
と、ひろちゃんと話していた。ところが朝のこの曇り空はなんだ!昨日おとといまでは快晴だったのに…。そこで朝一番にメールをして行き先変更を提案した。駅で会うと「富士山はこの冬、たくさん見たから、今日は花にしてみようか。」とひろちゃんが言う。花ならば、イワカガミは少し遅いか…?しかし来週末の滝子山で見られるだろうし…。「う〜ん、すごく安易なんだけど、昨日副隊長たちが行った『シロヤシオ』はどう?檜洞丸。大笄・小笄まで回るのが大変そうだったら、つつじ新道ピストンでもいいしネ!」「ああ、それがいいわ!シロヤシオにしよう。」あっという間に決まって、次の調布駅で相模原線に乗り換えた。
  檜洞丸は、今日が山開きだった。後から知ったが、西丹沢自然教室に先着何名様かにバンダナが配られたらしい。朝は10分置きに臨時バスが出ていた。私たちは増発便ではない「8:10発」バスだったが、中は12〜3人しか乗っていなくてスカスカだった。
  9時20分に西丹沢に着き、勧められるままに登山届を出すと、ボールペンと昨年1年の丹沢遭難一覧表をプレゼントされた。
舗装道路を少し進み、ツツジ新道への沢へ入る。すぐに九十九折れの急登となり、淡々と登っていく。
 休憩場所で会う人たち、みな「つつじ新道はきついでしょう。」「丹沢の山を登れれば、アルプスでもどこを行ってももう大丈夫だよ。」などと口々に言う。ひろちゃんと私は「一般の登山道って、なんて歩きやすいんだろう!」「大天狗山の岩場とか徳並山、大谷ヶ丸西尾根の最後の直登と比べたら、歩きやすい『普通の道』に感じるね。」「隊長や副隊長に鍛えられて私たち、スキルアップしたってことかな。」と話しながら歩を進める。山頂に近付いてくるとシロヤシオが可憐な姿を見せでそちこちに咲いている。結局、檜洞丸までの登りは休憩や写真に熱中していた時間を含めて3時間20分で済んだ。
  山頂はさすがに20人ほど人がいたけれど、山開きの割には多くなく、後からなおちゃん、菊ちゃんに聞いた話では前日土曜日の方が混んでいたようだ。昼食を食べてからひろちゃんに「疲れ具合は大丈夫?」と尋ねると「全然平気。大笄、行こう!」。
  「よっしゃ、ズッキンバッコンの激しい道らしいけど、がんばろう。」細い尾根、右や左は切れ落ちた崖やザレ場。油断して滑らないように慎重に進む。檜洞丸から小笄までは、「こんな場所に!」と思うような急斜面にシロヤシオたちは幹を傾けながら咲いている。その健気さが美しさを一層きわだたせているのだろうか。厳しい条件の場所に咲けばこそ、清楚でかわいい花たちの凛とした表情が冴えるのかもしれない。
  熊笹が増えてきたなあと思ったら「熊笹ノ峰」に着いた。熊笹たちは、いつも小金沢連嶺で藪こぎする時のスズ竹よりも枯れかかって元気がない…と思ったら、そちこちに笹の花が満開ではないか。60年に一度笹の花は咲いて、夏に実ができ、そのあといっぺんに枯れてしまうという。(諸説あり。)3年前にも笹の蕾を黒岳で見たっけ…。さて、笹の花が表れたかと思うとまたまた岩が現れ、長い鎖も登場した。鎖に頼らなくても下りられそうだが、せっかくだから練習してみる。ちょっとこわいけど、前後にハイカーがいるのは心強い。「鎖の所は、副隊長と一緒の時に来たかったね。」「でも、人っ子ひとりいないんじゃなくて、ほどよくまばらに人がいてよかった。」「こんな恐そうなところ、クリアしちゃったよ。あたしたち、頑張ったね!」結局自画自賛して、自己肯定感を高めて終了!
  犬越路からの下りは以前隊長とクボッちと来た時に用木沢への道が足をくじきそうですごく歩きにくかったのを覚えている。しかし、今回のGPSとその時のGPS記録を比べてみると、歩きやすい道に一部直しているのがわかった。トレイルマップをよく見るとお分かりいただけるだろう。考えたら、その方がいいよね。だって、犬越路に檜洞から来るにせよ、大室山から来るにせよ、みんなロングコースでへろへろになっているだろうから、最後のこの下りは一番けがをしやすいところだもの。みんなが安全に怪我が少なく歩けるように神奈川県も頑張ってくれているのかな。
  さあ、用木沢出合まで下りてからはバス停に急ぎ、臨時バス増発のおかげでとんとん拍子で帰ることができた。鶴巻温泉で汗を流した後ビールで乾杯。コースは前から念入りに調べてあったとはいえ、「急な思いつきで来ちまったけど、今日は本当にいい一日だったね〜!バンザ〜イ!」と、笑いが止まらないわたしたちだった。(^0^;; 

           〜 以下クリックすると大きな写真がご覧になれます 〜

スライドショウの開始
img0000.jpg
【1】西丹沢自然教室を出発。
2013年05月26日 09時27分
img0001.jpg
【2】ここからつつじ新道に入ります。
9時38分
img0002.jpg
【3】ウツギの花。
9時35分
img0003.jpg
【4】急登ですが、九十九折れになっているからとても登りやすいです。
9時45分
img0004.jpg
【5】ヤブデマリの花。
10時08分
img0005.jpg
【6】さあ、ここから沢と別れて尾根へ。
10時23分
img0006.jpg
【7】スズ竹が枯れているわけは…これかぁ。竹の花!
11時01分
img0007.jpg
【8】何十年かに一度しか咲かない花。咲くときは全部枯れて生え替わるとき。
11時02分
img0008.jpg
【9】クワガタソウ。
11時53分
img0009.jpg
【10】トウゴクミツバツツジ
12時07分
img0010.jpg
【11】シロヤシオの登場。
12時09分
img0011.jpg
【12】「清楚」とはこの花のことかも。
12時09分
img0012.jpg
【13】キジムジロ。
12時30分
img0013.jpg
【14】晩秋に来たときは一面雪だったのよ。
12時35分
img0014.jpg
【15】バイウケイソウとマルバダケブキ、その下はイチメンキジムジロ。
12時36分
img0015.jpg
【16】檜洞丸に到着。
12時50分
img0016.jpg
【17】ミツバツツジは葉より花が先。
13時38分
img0017.jpg
【18】さて、大笄・小笄目指して頑張りますか!
13時36分
img0018.jpg
【19】蛭ヶ岳が右手に見えた。
13時42分
img0019.jpg
【20】シロヤシオはこんな急斜面に倒れるように生えている。
13時46分
img0020.jpg
【21】大好きな花!
13時47分
img0021.jpg
【22】来てよかったね!
13時47分
img0022.jpg
【23】ホントに!
13時55分
img0023.jpg
【24】檜洞丸から大笄・小笄までは、シロヤシオの道。
13時57分
img0024.jpg
【25】ここにもミツバツツジがあるわ。
14時01分
img0025.jpg
【26】神の川の源頭地点。
14時18分
img0026.jpg
【27】ブナの木の「気」をもらおう。
14時27分
img0027.jpg
【28】
14時36分
img0028.jpg
【29】鎖場は特に慎重に。
15時04分
img0029.jpg
【30】ジシバリの花。
15時09分
img0030.jpg
【31】いつもは、これくらいの岩場、鎖なしで歩いているかも。
15時18分
img0031.jpg
【32】鎖のあとはこんなになだらかで、楽勝よ〜!
15時51分
img0032.jpg
【33】犬越路はもうすぐだ〜!
15時57分
img0033.jpg
【34】ホウチャクソウ。
16時11分
img0034.jpg
【35】犬越路に到着。
16時13分
img0035.jpg
【36】用木沢に向かって岩ごろごろの道を下る。
16時28分
img0036.jpg
【37】ヤマツツジはサーモンピンク。
16時43分
img0037.jpg
【38】
16時48分
img0038.jpg
【39】ここから見えるはずの大笄はガスの中。
16時51分
img0039.jpg
【40】西丹沢までの道にはミツマタがたくさん。お疲れ様でした〜!
17時12分
このちゃんTrailMaps INDEXへ