Welcome to our Web Site !

「いぃDay!」山岳会日本支部   


ホーム | 次回山行案内 | 写真集トップ | JapanOB/OG |参加者募集 | 掲示板

第447 回:いぃDay!山岳会日本支部登山のご報告  

2016年8月6日(

行き先【中央線沿線/大菩薩嶺(2056.9m)

コースタイム:

JR甲斐大和駅[904/9:20](栄和交通バス)〜上日川峠BS[100/10:10]〜大菩薩峠[11:00]〜大菩薩嶺[1150]→福ちゃん荘[1235]〜上日川峠[1255]〜中日川峠〜日川橋[1410]〜ペンションすずらん[1415/16:00](栄和交通バス)JR甲斐大和駅[1630/1642]JR高尾駅[1742/1745]JR八王子駅[1800]

トレイルマップ
クリックすると地図が拡大します

高度記録
高度記録拡大は画像をクリック 

夏の暑い盛りなので、涼しさを求めて2000mに登ろうと大菩薩嶺を目指した。通い慣れたメンバーは夏合宿前の足慣らしに、初登頂のメンバーや膝慣らしトレーニングのメンバーを加え、総勢7名が参加。天候良く、心地よい風もあり、大賑わいの大菩薩嶺であった。残念ながら、富士山は望めなかった。日川尾根からペンションすずらんへは読図と藪漕ぎを体験。(水分消費:2000cc、昼:おにぎり1個/パン1個)

さて、僕らは甲斐大和駅(標高:610m)に下車(904)し、暑いバス停に並ぶ。今日は猛暑日である。920発のバスで上日川峠(1580m)へ向かう(1000円)。運転手さんの誘導で、途中で降りる方々は前の席へ、終点まで行く人は奥に詰める。本日2台で出発。 ロッジ長兵衛にて、登頂隊(A)、トレーニング隊(B)に別れ、A/B班、「ペンションすずらん」にて合流することとした。

A班は副隊長を先頭に副隊長兄に後方から注意いただいて登っていく。ロッジ長兵衛、福ちゃん荘、富士見平小屋(廃業)、勝縁荘(人は居るが、営業していない様子)、介山荘、大菩薩峠のルートで、登っていく。(B班はこのルートの往復、バスでペンションすずらんへ向かう)

介山荘の店先を抜け、大菩薩峠(1910m)に到着(1100)、15分ほどで記念撮影、昼食をすませ、先へ。ここからは西側は笹原の斜面で展望が開け、また風の流れが心地よい。 岩稜がつづき、賽の河原、神部岩、雷岩と岩登りを体験しながら大菩薩山頂、到着(11:50)。雷岩(2040m)から山頂(2057m)にかけて、夏休みを過ごす家族連れや多くの方々がお昼を楽しんでいる。雲で富士山は見えないが、眼下に日川ダム、福ちゃん荘が見える。少しガスがかかっているが、塩山市街も見える。

A班は雷岩から福ちゃん荘をめざし、唐松尾根を下山。上日川峠からは日川尾根を南下し、ペンションすずらんへ向かう。砥山林道沿いに第2駐車場へ、そこから日川尾根の東側山腹の整った山道を歩き、ところどころ砥山林道も歩きながら進む。(やはり、アスファルトの上を歩くと、強烈に暑い)

途中、中日川峠(1580m)(塩山、大久保平への分岐)あり、我々は砥山林道さらに南へ歩く。1520mくらいで「ペンションすずらん」への立派な標識がでてくる。・・・がその先は笹薮。・・・ここからが「いぃDay!山岳会」の(副隊長の)腕の見せ所である。昭文社の地図では破線(国土地理院の地図に山道の標記無し)だが、藪が続く。方向(風景)、高度、地図、昔の踏み跡らしき部分を頼りに、東南東に位置する「ペンションすずらん」(1370m)へ 150m下る。また驚いたことに地図にない林道がある。その林道を横断するのだが、林道への下り口、林道からの林への下り口には、鉄パイプを組んだ手すりが準備されていた。「ペンションすずらん」への方向を確信し、僕らは山腹を先へ進む。(なお「すずらん」によると、『この道は、ここのところ手入れをしていなかった』との事。)しばらく九十九折れに下りて行くと、林の間に赤い屋根が見えた!よし、そこから日川橋を目指そう・・・和尚は途中先陣を切ったものの下り過ぎた。崖らしきところを木に捕まりながら苦労してトラバース。(確かに国土地理院の地図では崖マークだった)副隊長らは和尚の10mほど上を安全に歩いて行く。無事日川橋まで下り着き、橋を渡り、そこから100mほど北側にある「ペンションすずらん」に到着。地図に無い林道はこの橋から伸びているようだ(工事中、通行止め表示)。・・・予習の時に、ここが一番の「ルート選定」のポイントと考えていたが、その通りであった。また地図に無い林道があったとは・・・。 

A班がザックを降ろしたところで、上日川峠からのバスが到着、B班が下りてきた。まさに、Just Timeである、全員で記念撮影。「ペンションすずらん」で汗を流し、乾杯。いつもの各種山菜料理に加え、本日限定の馬刺しをいただき、夏の夕刻を満喫した。帰りには、故郷の味「行者にんにくの醤油漬」(1080円)を買って、16:00のバスで甲斐大和駅に向かう(750円)。夜の反省会は、副隊長兄の推薦で八王子のそば屋「まかど」、八王子の街はお祭りで賑わっている。 

・・・大菩薩嶺を六本木峠(金山跡からの下山で通った)から滝子山、日の出鉱泉まで繋げるぞ。(by和尚) 

今回の参加者:副隊長、副隊長兄、ひろちゃん、くまちゃん、のんちゃん、のりちゃん、和尚
実働時間:4時間(昼食、休憩含む)
累積登高差(+)
踏破距離:


☆ 日帰り温泉はこんな所 
☆ 打ち上げはこんな店  


〜 以下クリックすると大きな写真がご覧になれます 〜

スライドショウの開始
img0000.jpg
01 ロッジ長兵衛。
img0001.jpg
02 上日川峠は大賑わい。
img0002.jpg
03 介山荘。
img0003.jpg
04 大菩薩峠も大賑わい。
img0004.jpg
05 大菩薩登頂記念とおにぎりを食べるメンバー
img0005.jpg
06 この撮影も順番待ち。
img0006.jpg
07 富士山はガスの中。
img0007.jpg
08 おや、コウリンカ。
img0008.jpg
09 コウリンカのお花畑。
img0009.jpg
10 大菩薩嶺までの稜線は明るい。
img0010.jpg
11 ちょうどコウリンカの満開時期に当たったようだ。
img0011.jpg
12 ここのリョウブはずいぶん背が低い。
img0012.jpg
13 南西斜面_雲_富士望めず
img0013.jpg
14 コウリンカ群生
img0014.jpg
15 神部岩あたり
img0015.jpg
16 マルバダケブキも代表的な夏の花。
img0016.jpg
17 カイフウロが一輪だけ。
img0017.jpg
18 カイフウロ
img0018.jpg
19 神部岩から福ちゃん荘
img0019.jpg
20 大菩薩嶺はひっそりしている。
img0020.jpg
21 唐松尾根を下った。
img0021.jpg
22 福ちゃん荘前も賑わっている。
img0022.jpg
23 福ちゃん荘まで下山
img0023.jpg
24 ビールが気になるが我慢。
img0024.jpg
25 ここで終わりではない。
img0025.jpg
26 この辺りの笹は若い。
img0026.jpg
27 フシグロセンノウを見つけた。
img0027.jpg
28 道標はあるが、完全に獣道状態。
img0028.jpg
29 砥山林道からすずらんへ
img0029.jpg
30 砥山林道からすずらんへ
img0030.jpg
31 それでも狙い通りに下りてきた。
img0031.jpg
32 どんぴしゃのタイミングで、ペンションすずらんでB班のクマちゃんと合流。
img0032.jpg
33 ビールおまちどおさま。
img0033.jpg
34 では一足早く乾杯。
img0034.jpg
35 メンバーが増えてまた乾杯。
img0035.jpg
36 全員そろったのでまた乾杯。
img0036.jpg
37 このヤマウドの煮物が美味い。
img0037.jpg
38 今日は八王子で絞め。

このちゃんTrailMaps INDEXへ