Welcome to our Web Site !

「いぃDay!」山岳会日本支部   


第119 回:マンマミーア山行のご報告  

2017年6月17日(

行き先【秩父/宝登山(497.1m)&長瀞ライン下り

コースタイム:

秩父鉄道熊谷駅[7:41]⇒野上駅[824/830]→長瀞アルプス入口/萬福寺[840]→尾根に出る[855]→氷池への分岐[923]→小鳥峠[936/9:42]→宝登山への分岐[955]→宝登山山頂497.1[1015]→宝登山神社奥宮[1018/1040]→宝登山神社[1115]→長瀞駅[1130/1140 SL発車]→食事処「見晴」[1145/1248]→長瀞ライン下り案内所[1250]⇒マイクロバス移動⇒長瀞ライン下り(3000円)[1300/1340]⇒マイクロバス移動⇒長瀞駅[1355/1405]⇒石原駅[1455]→湯楽の里(820円)[1500/1620]⇒タクシー(1540円)⇒熊谷駅[16:33/1638]⇒赤羽駅⇒JR池袋駅[1746] \(^0^)/

トレイルマップ
クリックすると地図が拡大します

高度記録
高度記録拡大は画像をクリック 

今日は長瀞アルプス、最高峰宝登山497.1mへの山行である。
ご当地アルプスはいろいろあるが、これまでメンバーは三浦アルプス、鎌倉アルプス、沼津アルプス、相州アルプスに足を運んでいる。それぞれの山の魅力ももちろんだが、ご当地名物を堪能するのも楽しみである。今回は鮎を食べ、ライン下りを楽しむのが目的である。マンマミーアのメンバー4人は秩父鉄道で合流し、長瀞アルプスの登山口である野上駅で下車。

長瀞アルプス入口の目印は萬福寺(トイレ有)。標識に従って、そのまま山道に入っていく。木々に覆われてひんやりとして気持ちがいい。15分くらいで尾根に上がった。山道は踏み固められており、とても歩きやすい。途中路肩が崩れたところがあったが、安全のためのロープが張られており、よく整備されている。足元に小楢、水楢の毛虫のような花がいっぱい落ちていている。見上げると黄緑の木漏れ日がやさしい。

「氷池」への標識がある。「氷池」は、厳しい冬の寒さを利用して天然の氷を作る人工池のこと。約2ヶ月かけてじっくりできる天然氷で作るかき氷は長瀞名物になっている。野上峠、小鳥峠を過ぎると、一旦車道をしばらく歩くことになるが、標識に従って再度山道に入る。宝登山頂上へは階段が続く。

登山口から1時間半程度で到着。山頂は広々しており、立派な山頂標が立っている。以前、ロウバイを愛でにここに来たときは、ロウバイの黄色の向こうに武甲山が眺められた。今日は青々と葉が生い茂り、青空と共に武甲山の眺めが美しい。

宝登山神社奥宮を参拝し、少し休んだのち下山開始。宝登山ロープウェイがあるが、今回は歩いて下山。コースタイム1時間であるが、カーブをショートカットしてほぼ30分で宝登山神社に下りてきた。

宝登山神社の大鳥居から長瀞駅までの参道には「氷旗」を吊るす店が並んでいたが、私たちは「かき氷」には目もくれず「鮎料理」を目指して参道を下る。(今度は天然氷のかき氷を食べてみよう!)

一日1往復のSLパレオエクスプレスが丁度駅に到着したところだったので、発車を見届けたくて踏切でカメラを構える。煙を上げているSLを見ると、ファンでなくとも気分が上がる。発車時間になると白い水蒸気が黒い煙に変わる。汽笛一発「ぽぉーーー!」

鮎料理をいただける食事処「見晴」は岩畳に一番近いお店で、部屋から川下りの様子が見られる一等地にある。店内に入るや、さわーーーっと心地良い川風が感じられる。ビールが美味しいのは言うまでもない。鮎の塩焼き、うるか(鮎の塩辛、こちらのお店のは魚卵)、鮎飯、その他わらびの塩漬け、刺身こんにゃくなどをいただいた。

次のイベントは「長瀞ライン下り」。秩父鉄道ライン下りの案内所からマイクロバスで乗船場所に移動する。前半20分、後半20分の全行程を経験した。「見晴」から見えていた岩畳が中間地点になっている。今年は空梅雨のせいで水量が少なく、急流のしぶきが醍醐味に欠けるということだったが、いやいやそれでも十分楽しめた。そもそも長瀞は「瀞」というだけあって穏やかな流れで、船を進める船頭さん泣かせなのだそうだ。

天気に恵まれたことは言うまでもないが、緑が美しい季節の川下りは最高!「長瀞アルプス」のご当地名物を十分堪能した一日だった。  (by のん) \(^0^)/

今回の参加者:くまちゃん、のんちゃん、ひろちゃん、なおちゃん
実働時間:2時間47分
累積登高差(+)
踏破距離:


〜 以下クリックすると大きな写真がご覧になれます 〜

スライドショウの開始
img0000.jpg
01野上駅にてホタル列車とすれ違う、ホタル列車にも乗ってみたい
2017年06月17日 08時24分
img0001.jpg
02さあ出発!なぜかリクルート姿の女性が駅にいて、撮ってもらった
2017年06月17日 08時29分
img0002.jpg
03この先が長瀞アルプスの始まり
2017年06月17日 08時41分
img0003.jpg
04木陰に入るとひんやりして気持ちが良い
2017年06月17日 08時43分
img0004.jpg
05左側は植林、右側は雑木林
2017年06月17日 08時46分
img0005.jpg
06やがて右側が植林
2017年06月17日 09時19分
img0006.jpg
07だいたい緩やかな登りが続く、民有林との表示が出ていた
2017年06月17日 09時20分
img0007.jpg
08分岐で宝登山の方へ
2017年06月17日 09時57分
img0008.jpg
09山頂直下、階段の始まり
2017年06月18日 11時10分
img0009.jpg
10ふたつめの階段
2017年06月18日 11時10分
img0010.jpg
11また階段
2017年06月17日 10時08分
img0011.jpg
12この階段を登れば山頂のはず
2017年06月17日 10時15分
img0012.jpg
13すっきりした形の武甲山
2017年06月17日 10時16分
img0013.jpg
14武甲山のアップ
2017年06月17日 10時17分
img0014.jpg
15宝登山山頂にて
2017年06月17日 10時19分
img0015.jpg
16蝋梅の葉が青々茂っていて、花の時期とは別世界
2017年06月17日 10時22分
img0016.jpg
17宝登山神社奥宮、良い雰囲気に包まれている、何をお願いしたの?
2017年06月17日 10時26分
img0017.jpg
18山の神である山犬が火を消し止めたことから火止山(ほどさん)の名が付いたそうだ
2017年06月17日 10時26分
img0018.jpg
19緑に囲まれた静かな神社だった
2017年06月17日 10時39分
img0019.jpg
20下りは歩き易い道が続く
2017年06月17日 10時42分
img0020.jpg
21小さな赤い実が可愛い、何の実でしょうか?
2017年06月17日 10時46分
img0021.jpg
22マタタビの花、初めて見ました
2017年06月17日 10時47分
img0022.jpg
23所々林道をショートカットできる
2017年06月17日 11時08分
img0023.jpg
24山を下りた所にある宝登山神社、かなり立派
2017年06月17日 11時16分
img0024.jpg
25長瀞駅にちょうどSLが到着した所
2017年06月17日 11時29分
img0025.jpg
26ホームに溢れんばかりの人だかり
2017年06月17日 11時30分
img0026.jpg
27もうすぐ出発、黒い煙を吐き出す
2017年06月17日 11時37分
img0027.jpg
28始めはゆっくりゆっくり動き出すが・・
2017年06月17日 11時39分
img0028.jpg
29すごい迫力で目前に迫って来て・・
2017年06月17日 11時39分
img0029.jpg
30あっという間に過ぎ去った
2017年06月17日 11時40分
img0030.jpg
31心地良い風が吹き抜ける「見晴」
2017年06月17日 12時03分
img0031.jpg
32窓の外を見ると岩畳、なんだか賑わっている
2017年06月17日 11時46分
img0032.jpg
33待ってました、アユの塩焼き
2017年06月17日 12時17分
img0033.jpg
34待ってました、鮎ごはん!
2017年06月17日 12時31分
img0034.jpg
35岩畳より3キロ上流から舟に乗り込みます
2017年06月17日 13時01分
img0035.jpg
36わーい、いよいよ出発だ〜
2017年06月17日 13時02分
img0036.jpg
37どんな流れの中を進んで行くのかな
img0037.jpg
38いざ出発!
2017年06月17日 13時04分
img0038.jpg
39荒川橋梁が見えて来た
2017年06月17日 13時07分
img0039.jpg
40橋の下をくぐり抜ける
2017年06月17日 13時07分
img0040.jpg
41舟の後ろの船頭さん、こちらが主舵、前の船頭さんの補助が必要だそう
2017年06月17日 13時08分
img0041.jpg
42急流に入ると、波しぶきが上がる
2017年06月17日 13時08分
img0042.jpg
43亀の子岩
2017年06月17日 13時10分
img0043.jpg
44カメラマンが待ち構えていて我々の舟の写真を撮影、誰も買わなかった
2017年06月17日 13時13分
img0044.jpg
45流れが静かな所もある
2017年06月17日 13時13分
img0045.jpg
46左手に岩畳が見えて来た、一枚岩だそうだ
2017年06月17日 13時14分
img0046.jpg
47今まで来た所を振り返ってみるとこんな景色
2017年06月17日 13時15分
img0047.jpg
48岩畳は人気スポットのようだ
2017年06月17日 13時17分
img0048.jpg
49岩畳で一旦停まる、さっき居た「見晴」はあそこだ
2017年06月17日 13時19分
img0049.jpg
50美しい岸壁
2017年06月17日 13時21分
img0050.jpg
51象に見えるらしいが・・
2017年06月17日 13時22分
img0051.jpg
52象の岩を振り返る
2017年06月17日 13時23分
img0052.jpg
53岩がなくなって長閑な景色
2017年06月17日 13時24分
img0053.jpg
54ちょっと急流
2017年06月17日 13時26分
img0054.jpg
55急流に入ると船頭さんも腰を落とす
2017年06月17日 13時26分
img0055.jpg
56また橋が見えて来た
2017年06月17日 13時27分
img0056.jpg
57また渓谷美を楽しむ
2017年06月17日 13時28分
img0057.jpg
58後ろを振り帰ればこの景色
2017年06月17日 13時35分
img0058.jpg
59大きな岩の左側をすり抜ける
2017年06月17日 13時36分
img0059.jpg
60岩はあっという間に後ろへ遠ざかる
2017年06月17日 13時36分
img0060.jpg
61後半の船頭さん、一番のイケメンだそうだ
2017年06月17日 13時37分
img0061.jpg
62カエル岩
2017年06月17日 13時38分
img0062.jpg
63もうカエルに見えない?
2017年06月17日 13時38分
img0063.jpg
64もう終着点、トラックが待っている
2017年06月17日 13時39分
img0064.jpg
65舟の向きをささっと変えて・・
2017年06月17日 13時40分
img0065.jpg
66あっという間に積み込む、舟は陸路で上流へ戻される
2017年06月17日 13時41分
img0066.jpg
67船頭さんの紹介写真、結構沢山いらっしゃるんだね
img0067.jpg
68帰りは長瀞駅から
2017年06月17日 13時55分
img0068.jpg
69ホームの駅名表示も味がある
2017年06月17日 14時01分
img0069.jpg
70ライン下りの案内所は駅のすぐ近く、秩父鉄道が運営している
2017年06月17日 14時01分
img0070.jpg
71温泉に寄るために石原駅で下車、線路の反対側に行くのにこんなに歩かないと行けない
2017年06月17日 14時57分
img0071.jpg
72でも線路を渡ったらすぐ
2017年06月17日 14時59分
img0072.jpg
73目的地はここ
2017年06月17日 14時59分
img0073.jpg
74広々して綺麗なお風呂だった
2017年06月17日 15時33分
img0074.jpg
75池袋で途中下車、皆それぞれの飲み物で乾杯!
2017年06月17日 18時07分
img0075.jpg
76お通しも洒落ている
2017年06月17日 18時05分
img0076.jpg
77ポテトサラダ、ソース添え
2017年06月17日 18時12分
img0077.jpg
78この店のイチオシメニューは馬刺しらしい
2017年06月17日 18時17分
img0078.jpg
79なんだか面白い店、この雰囲気でジャズが流れている
2017年06月17日 18時20分
img0079.jpg
80「如月桃花」(きさらぎとうか)というお店、ずぼらのすぐ近く
2017年06月17日 19時40分

このちゃんTrailMaps INDEXへ