Welcome to our Web Site !

「いぃDay!」山岳会日本支部   


第133 回:マンマミーア山行のご報告  

2017年9月23日()〜24日(

行き先【那須/三本槍岳(1916.9m)〜三斗小屋温泉〜朝日岳(1896m)〜南月山(1775.7m)

コースタイム:
〈1日目〉JR東京駅[640](やまびこ203号仙台行)⇒JR那須塩原駅 [750/802](JR宇都宮線・黒磯行)⇒JR黒磯駅[807/8:10頃]⇒タクシー(8110円)⇒マウントジーンズスキー場[850]→那須ゴンドラ駅[905](1300円)⇒那須ゴンドラ頂上駅[910/9:15]→スキー場分岐[923]→休憩[1012/10:15]→北温泉分岐[1050]→三本槍岳[1123/1140]→大峠[12:48/1250]→峠沢[13:15頃]→中ノ沢[13:35頃]→休憩[13:41/13:43] →赤岩沢[13:50頃]→三斗小屋温泉大黒屋[1430

〈2日目〉三斗小屋温泉大黒屋[700]→隠居倉[805/812]→熊見曽根[840/845]→朝日岳[905/910]→朝日の肩 [915/927]→峰の茶屋[950/955]→無間地獄[1012]→牛ヶ首[1018/1028]→日の出平[1040]→南月山[1100/昼食/1118]→日の出平[1135]→牛ヶ首[1147/1150]→茶臼岳への分岐[1215]→那須ロープウェイ山頂駅[1220/1240](950円)⇒那須ロープウェイ山麓駅[1245/1308]⇒バス(840円)⇒那須湯本温泉BS[1343]→鹿の湯(500円)[1345/1440]→那須湯本温泉BS[1450]⇒バス(1000円)⇒JR那須塩原駅[1553/1648](なすの292号東京行)⇒JR東京駅[1756] \(^0^)/

トレイルマップ
クリックすると地図が拡大します

高度記録
高度記録拡大は画像をクリック 

今回は鄙びた三斗小屋温泉「大黒屋」のお風呂を味わい、那須連山縦走も楽しむ山行。

〈1日目〉
マウントジーンズスキー場から入って、中の大倉尾根から三本槍岳を経由して、大峠を下って三斗小屋温泉を目指した。

天気が思わしくなく、「那須連山縦走フェスティバル」は翌24日に延期されたということで、マウントジーンズスキー場の駐車場は閑散としていた。午後には雷の予報が出ていると聞き、とにかく早め早めの行動で宿を目指すこととした。

ゴンドラを降りて、中の大倉尾根へ向かう。高原らしいブナやダケカンバの林。ナナカマドやムシカリの真っ赤な実に秋を感じる。突然真っ赤に色づいた木が見え、その先に黄色、朱色、赤に彩られた山が現れた。樹林帯を抜けてハイマツやシャクナゲ、熊笹が広がる牧歌的な高原の道となる。熊笹やハイマツの緑がいい具合に紅葉を引き立たせている。色づいているのはドウダンツツジ、ナナカマド。北温泉分岐から三本槍岳まで、前に後ろに錦に色づく山を眺めながら快調に歩を進めた。

三本槍頂上では、いい具合に雲が取れて、茶臼岳を眺めることができた。360°の大展望。軽い昼食を摂っている間に、またまた周囲の山は雲の中に消えてしまった。やはり午後には雷雨かもしれないので、さっさと大峠に向かう。

三本槍岳から大峠までも、紅葉に彩られた登山道を快適に進んだ。火山らしくザレて滑りやすいところがあったり、リンドウやウメバチソウが咲いていたり、いろんな意味で足元からも目が離せない。大峠では2体のお地蔵さまが出迎えてくれた。

大峠から三斗小屋温泉までがとにかく難所だった。熊が出てきそうな鬱蒼とした足元が見えないほどの熊笹の藪あり、ちょろちょろ水が流れるゴロゴロした岩の道あり、滑りやすい粘土質と大岩あり。極め付けは3本の渡渉である。「増水時の渡渉は注意」と地図に書いてあるが・・・今朝まで雨だったが水量はどうだろう。沢に近づくと滝のような音がする。私たちの他登山者はいない。渡れるだろうか・・・?と不安と後悔の気持ちが入り混じる。まず一本目「峠沢」を躊躇しつつも大胆に、しっかり飛び石を見極めて無事に渡り切った。次までのアップダウンの間、渡渉できる状況だろうかと不安がよぎる。2本目「中ノ沢」もなんとかクリアした。最後の渡渉に緊張が高まる。3本目「赤岩沢」もクリア。 思わず「やったー!」とホッと安堵とともに達成感を感じた瞬間だった。

赤岩沢からの登りの途中、三斗小屋温泉まであと30分くらいだろうというところで雨が降り出した。よくぞここまで持ってくれた。渡渉の時に雨が降っていなくてホントに良かったと思いながら、その後の地味にきつい登りを頑張った。三斗小屋宿跡への標識があったが、そちらに向かう道は熊笹の藪が茂り、熊が出てきそうな怖い道に見えた。登りがゆるやかになったところで宿が見えてきて、ほどなく三斗小屋温泉「大黒屋」に到着。

大黒屋には檜の大風呂、小さい岩風呂の二つお風呂があり、男性女性が一時間交代となる。
「おーーーー」窓を大きく開け放って外の緑を眺めながら入るお風呂の気持ち良さ。今日一日の思いがけない紅葉の素晴らしさと渡渉の頑張りが蘇る。「う〜ん、いいお風呂だ〜!」明るい時間に外を眺めながら入るのが良いのだからと言って、夕食前にもう一度大風呂に入った。夕食後には岩風呂にも。なんてったって、今回の山行目的は「大黒屋のお風呂」なんだから。

〈2日目〉
三斗小屋温泉から隠居倉を経由して朝日岳。峰の茶屋避難小屋から茶臼岳を巻いて南月山へ。牛ヶ首に戻って、茶臼岳には登らず那須ロープウェイで下山した。

朝から気持ちいい秋晴れ。朝ごはんを予定時刻より早く出していただけたおかげで、さっさと身支度を整え7時に大黒屋を出発。大黒屋裏の温泉神社に参拝してから、登山道に入る。樹林帯を抜けると、噴煙が立ち上る三斗小屋温泉の源泉地に出る。そこからほどなく稜線に上がり、そこで茶臼岳とご対面。隠居倉で暫し景色に感動し、熊見曽根までの稜線でまた感動し、熊見曽根でまたまた感動。朝日岳と茶臼岳はもちろんのこと、360度すべてが見渡せる。高原山、日光白根山、燧ヶ岳の山々と白河、那須の町・・・。熊笹がキラキラ光り、ドウダンツツジの赤、朱、黄の紅葉を浮かび上がらせている。

朝日岳へは「朝日の肩」にザックをデポしてピストン。岩々の朝日岳山頂からは、向かいに噴煙上る茶臼岳と峰の茶屋を眺め、ここでも360度の大展望に暫し感動。朝日岳から峰の茶屋へはガレ場を下る。

峰の茶屋からは、せっかく天気が良いので、南月山へ紅葉を愛でに行くことにした。牛ヶ首への途中にある茶臼岳の無間地獄は、音を立てて煙が噴き出していて圧巻だ。牛ヶ首では、茶臼岳のザレザレ・ゴツゴツした岩肌の景色と、日の出平から南月山のなだらかな山容と見事な紅葉の景色という全く異なる景色を楽しめる。眼下に広がる姥ケ原と神秘的な青い水をたたえるひょうたん池も美しい。

牛ヶ首から日の出平、南月山のピストンはほぼ平行移動で、歩きやすいうえ、紅葉が美しいので、自然に気持ちが高揚する。今日は「那須連山縦走フェスティバル」のため、茶臼岳〜朝日岳〜熊見曽根〜清水平〜三本槍岳へと縦走する登山者が列を成していたが、南月山に来る登山者は少なく、静かな山歩きと見事な景色を堪能できて、得をした気分になった。南月山山頂から見た錦に彩られた日の出平と茶臼岳の眺めも格別であった。

牛ヶ首に戻り、ロープウェイ山頂駅に向かう。火山礫のガラガラした道だが、ロープウェイを利用した観光客が大勢行き来していた。ロープウェイで山を下り、この二日間の充実した山行を思い返しながら缶ビールで乾杯した!

この後、バスで那須湯本温泉に移動し、「鹿の湯」で汗を流した。脱衣所と風呂場の仕切りがなく、温度が異なる湯船(41℃、42℃、42.5℃、44℃、46℃)が並んでいる。昔ながらの湯治場の風情を味わえる温泉である。難点はお休み処がなく、ビールの自動販売機もないことである。風呂上りのビールを那須塩原駅まで1時間も我慢したので、新幹線ホームで宴会を始めた。万歳!感謝!(by のん) \(^0^)/

今回の参加者:このちゃん、のんちゃん、のりちゃん、ひろちゃん、なおちゃん
実働時間:〈1日目〉5時間、〈2日目〉4時間32分
累積登高差(+)
踏破距離:


〜 以下クリックすると大きな写真がご覧になれます 〜

スライドショウの開始
img0000.jpg
001【1日目】ゴンドラ駅は閑散としている
2017年09月23日 08時52分
img0001.jpg
002分かり易い標識あり
2017年09月23日 09時09分
img0002.jpg
003出発前の記念撮影
2017年09月23日 09時16分
img0003.jpg
004ナナカマドの赤い実が目を惹く
2017年09月23日 09時17分
img0004.jpg
005遊歩道を進む、人が全然いない
2017年09月23日 09時21分
img0005.jpg
006ブナ林も良い感じ
2017年09月23日 09時27分
img0006.jpg
007少し明るくなってきた
2017年09月23日 09時27分
img0007.jpg
008目鼻があるみたいなキノコ
2017年09月23日 09時41分
img0008.jpg
009そろそろ樹林帯も終わり
2017年09月23日 09時41分
img0009.jpg
010開けて笹原になった
2017年09月23日 09時47分
img0010.jpg
011緑と赤のコントラストが綺麗
2017年09月23日 09時47分
img0011.jpg
012ナナカマドの赤い実
2017年09月23日 09時51分
img0012.jpg
013青空が見えて来た
2017年09月23日 09時53分
img0013.jpg
014紅葉その1
2017年09月23日 10時25分
img0014.jpg
015赤面山分岐
2017年09月23日 10時30分
img0015.jpg
016やっと他の人を見かけた、かなりの大人数
2017年09月23日 10時33分
img0016.jpg
017左 清水平、右 赤面山の標識あり、ところでここは?
2017年09月23日 10時42分
img0017.jpg
018標高1800位だが森林限界
2017年09月23日 10時43分
img0018.jpg
019紅葉その2
2017年09月23日 10時45分
img0019.jpg
020紅葉その3
2017年09月23日 10時46分
img0020.jpg
021紅葉をバックに
2017年09月23日 10時48分
img0021.jpg
022北温泉分岐
2017年09月23日 10時49分
img0022.jpg
023ちょっと立ち話
2017年09月23日 10時50分
img0023.jpg
024紅葉その4
2017年09月23日 10時53分
img0024.jpg
025紅葉その5
2017年09月23日 10時57分
img0025.jpg
026山の上はガスっている
2017年09月23日 11時00分
img0026.jpg
027赤と緑のパッチワーク
2017年09月23日 11時00分
img0027.jpg
028大きな水溜り、だいぶ雨が降ったのか?
2017年09月23日 11時01分
img0028.jpg
029このカッコいい山は甲子山?
2017年09月23日 11時02分
img0029.jpg
030紅葉その6
2017年09月23日 11時09分
img0030.jpg
031紅葉その7
2017年09月23日 11時10分
img0031.jpg
032紅葉その8
2017年09月23日 11時10分
img0032.jpg
033三本槍岳山頂までもう少し
2017年09月23日 11時11分
img0033.jpg
034紅葉その9
2017年09月23日 11時11分
img0034.jpg
035よりはっきり見えて来た、綺麗な円錐形
2017年09月23日 11時15分
img0035.jpg
036雲が下がって山並みが見えて来た
2017年09月23日 11時21分
img0036.jpg
037茶臼岳も姿を見せてくれた
2017年09月23日 11時21分
img0037.jpg
038ちょうど晴れて来た
2017年09月23日 11時23分
img0038.jpg
039お弁当の時間
2017年09月23日 11時31分
img0039.jpg
040人気の山のようだ、大勢の人で賑わっている
2017年09月23日 11時32分
img0040.jpg
041大峠の方へ下山開始
2017年09月23日 11時44分
img0041.jpg
042紅葉その10
2017年09月23日 11時45分
img0042.jpg
043緑と赤が混じり合っているのが良い
2017年09月23日 11時45分
img0043.jpg
044またガスってきた
2017年09月23日 11時46分
img0044.jpg
045紅葉その11
2017年09月23日 11時46分
img0045.jpg
046紅葉その12
2017年09月23日 11時48分
img0046.jpg
047紅葉その13
2017年09月23日 11時50分
img0047.jpg
048紅葉その14
2017年09月23日 11時50分
img0048.jpg
049紅葉その15
2017年09月23日 11時50分
img0049.jpg
050紅葉その16
2017年09月23日 11時54分
img0050.jpg
051紅葉その17
2017年09月23日 11時54分
img0051.jpg
052紅葉その18
2017年09月23日 11時56分
img0052.jpg
053紅葉その19
2017年09月23日 11時57分
img0053.jpg
054紅葉その20
2017年09月23日 12時10分
img0054.jpg
055紅葉その21
2017年09月23日 12時10分
img0055.jpg
056ウメバチソウ
2017年09月23日 12時18分
img0056.jpg
057ウメバチソウ、可愛い!
2017年09月23日 12時39分
img0057.jpg
058大峠のお地蔵さん
2017年09月23日 12時49分
img0058.jpg
059三斗小屋温泉へ下る
2017年09月23日 12時49分
img0059.jpg
060一つ目の沢
2017年09月23日 13時12分
img0060.jpg
061勇気を出して渡ろう!
2017年09月23日 13時13分
img0061.jpg
062また沢だ〜、ここも頑張って渡った
2017年09月23日 13時35分
img0062.jpg
063ロープを使っての下りもあった、やれやれ。
2017年09月23日 13時49分
img0063.jpg
064三つ目の沢
2017年09月23日 13時51分
img0064.jpg
065えいやっ!
2017年09月27日 21時15分
img0065.jpg
066皆が見守る中無事渡りました
2017年09月27日 21時16分
img0066.jpg
067その後登り返す、大黒屋はまあだ?
2017年09月23日 13時51分
img0067.jpg
068大黒屋に到着、ちょうど女性の時間だったので、早速お風呂に入る
2017年09月23日 14時54分
img0068.jpg
069お風呂上りはやっぱりこれ!
2017年09月23日 15時05分
img0069.jpg
070夕食、部屋でお膳で
2017年09月23日 17時20分
img0070.jpg
071【2日目】廊下、鄙びた感じが良い
2017年09月24日 06時23分
img0071.jpg
072玄関入った所の部屋
2017年09月24日 06時24分
img0072.jpg
073大黒様と暖簾
2017年09月24日 06時25分
img0073.jpg
074朝食
2017年09月24日 06時28分
img0074.jpg
075さあ、出発
2017年09月24日 06時59分
img0075.jpg
076別館も鄙びた雰囲気
2017年09月24日 07時00分
img0076.jpg
077また来たいね、大黒屋
2017年09月24日 07時02分
img0077.jpg
078トリカブト
2017年09月24日 07時06分
img0078.jpg
079隠居倉に向かって登る
2017年09月24日 07時10分
img0079.jpg
080ダケカンバの樹林帯
2017年09月24日 07時13分
img0080.jpg
081振り返ると・・、今日は良い天気だ
2017年09月24日 07時26分
img0081.jpg
082温泉の源泉、湯気がもうもうと立ち上る
2017年09月24日 07時28分
img0082.jpg
083遠くの山までよく見える
2017年09月24日 07時37分
img0083.jpg
084しばし足を止めて眺める
2017年09月24日 07時38分
img0084.jpg
085パノラマでもご覧ください
2017年09月24日 07時38分
img0085.jpg
086茶臼岳が現れた
2017年09月24日 07時51分
img0086.jpg
087奥に南月山も見えている
2017年09月24日 07時58分
img0087.jpg
088沼原池を眺めるのんちゃん
2017年09月24日 08時00分
img0088.jpg
089沼原池のアップ
2017年09月24日 08時00分
img0089.jpg
090今日は空が青くて・・
2017年09月24日 07時56分
img0090.jpg
091良い眺めを楽しめる
2017年09月24日 07時56分
img0091.jpg
092茶臼岳の足元を紅葉が飾る
2017年09月24日 08時05分
img0092.jpg
093朝日岳も見えて来た
2017年09月24日 08時05分
img0093.jpg
094パノラマで朝日岳と茶臼岳
2017年09月24日 08時06分
img0094.jpg
095隠居倉にて
2017年09月24日 08時06分
img0095.jpg
096おっ、あれは燧ヶ岳
2017年09月24日 08時06分
img0096.jpg
097ほんとに良い眺め
2017年09月24日 08時11分
img0097.jpg
098山の連なりと湖と紅葉、美しい
2017年09月24日 08時11分
img0098.jpg
099遠くの山並み、ギザギザしている山は?
2017年09月24日 08時11分
img0099.jpg
100茶臼岳と南月山
2017年09月24日 08時11分
img0100.jpg
101昨日に続き、紅葉その22
2017年09月24日 08時18分
img0101.jpg
102尾根歩きは気持ちが良い
2017年09月24日 08時23分
img0102.jpg
103紅葉その23
2017年09月24日 08時26分
img0103.jpg
104笹原に陽が当たり・・
2017年09月24日 08時27分
img0104.jpg
105キラキラ輝いている
2017年09月29日 10時28分
img0105.jpg
105紅葉その24
2017年09月24日 08時28分
img0106.jpg
106茶臼岳と紅葉その25
2017年09月24日 08時30分
img0107.jpg
107茶臼岳のアップ
2017年09月24日 08時31分
img0108.jpg
108紅葉に囲まれて
2017年09月24日 08時32分
img0109.jpg
109高原山
2017年09月24日 08時37分
img0110.jpg
110熊見曽根にて
2017年09月24日 08時42分
img0111.jpg
111岩がゴツゴツしている朝日岳
2017年09月24日 08時43分
img0112.jpg
112一足先に山頂へ、このちゃんが下から撮ってくれた
2017年09月24日 09時05分
img0113.jpg
113朝日岳山頂からの眺め
2017年09月24日 08時43分
img0114.jpg
114日光連山
2017年09月24日 08時46分
img0115.jpg
115可愛らしい石の鳥居がある
2017年09月24日 09時05分
img0116.jpg
116茶臼岳の登山道、忘年山行で苦労して歩いたっけ
2017年09月24日 09時05分
img0117.jpg
117駐車場が足下に見えている
2017年09月24日 09時06分
img0118.jpg
118茶臼岳を入れて、とお願いしたが写っていなかったので・・
2017年09月24日 09時08分
img0119.jpg
119もう一度撮影したが、山頂混雑しています
2017年09月24日 09時09分
img0120.jpg
120尾根が続いているのが見渡せる
2017年09月24日 09時11分
img0121.jpg
121緑の中に赤色のモザイク
2017年09月24日 09時11分
img0122.jpg
122パノラマで、雄大な景色が広がる
2017年09月24日 09時12分
img0123.jpg
123茶臼岳の眺めが素晴らしい
2017年09月24日 09時11分
img0124.jpg
124朝日岳の山頂には沢山の人
2017年09月24日 09時15分
img0125.jpg
125岩がゴロゴロしている所を・・
img0126.jpg
126慎重に下って来る
img0127.jpg
127面白い形をした岩たち
2017年09月24日 09時36分
img0128.jpg
128峰の茶屋まで下りて来た
2017年09月24日 09時51分
img0129.jpg
129朝日岳をバックにパチリ
2017年09月24日 09時52分
img0130.jpg
130冬の小さな出入り口が懐かしい
2017年09月24日 09時55分
img0131.jpg
131あそこが無間地獄
2017年09月24日 10時09分
img0132.jpg
132噴煙がかなり上がっている
2017年09月24日 10時12分
img0133.jpg
133溶岩もゴロゴロ転がっている
2017年09月24日 10時12分
img0134.jpg
134景色がずいぶん変わった
2017年09月24日 10時15分
img0135.jpg
135茶臼岳も険しい表情を見せる
2017年09月24日 10時20分
img0136.jpg
136目指すは南月山
2017年09月24日 10時21分
img0137.jpg
137茶臼岳がまた変化する
2017年09月24日 10時34分
img0138.jpg
138緩やかな道を進む、先に南月山
2017年09月24日 10時43分
img0139.jpg
139足元に紅葉の茶臼岳
2017年09月24日 10時45分
img0140.jpg
140何度見ても見飽きない
2017年09月24日 10時49分
img0141.jpg
141紅葉その26
2017年09月24日 10時50分
img0142.jpg
142茶臼岳をバックに
2017年09月24日 10時50分
img0143.jpg
143赤と緑に彩られた茶臼岳
2017年09月24日 10時51分
img0144.jpg
144南月山の山頂はもうすぐ
2017年09月24日 10時53分
img0145.jpg
145沼原池がまた見えた
2017年09月24日 10時59分
img0146.jpg
146南月山山頂で記念撮影
2017年09月24日 11時02分
img0147.jpg
147お地蔵さんと茶臼岳
2017年09月24日 11時03分
img0148.jpg
148茶臼岳の左に紅葉が広がる
2017年09月24日 11時04分
img0149.jpg
149渋い山頂標識があった
2017年09月24日 11時06分
img0150.jpg
150マツムシソウ
2017年09月24日 11時08分
img0151.jpg
151山頂に祠があった、南月山神社
img0152.jpg
152ここは風が吹くと寒いんだろうな
2017年09月24日 11時18分
img0153.jpg
153来た道を戻る
2017年09月24日 11時19分
img0154.jpg
154南月山を振り返る
2017年09月24日 11時22分
img0155.jpg
155気持ちの良い道が続く
2017年09月24日 11時23分
img0156.jpg
156茶臼岳を眺めながら歩く
2017年09月24日 11時27分
img0157.jpg
157紅葉その27
2017年09月24日 11時27分
img0158.jpg
158紅葉その28
2017年09月24日 11時45分
img0159.jpg
159彩られた山、足を止めて眺めてしまう
2017年09月24日 11時50分
img0160.jpg
160笹原がキラキラ光っている
2017年09月24日 11時45分
img0161.jpg
161笹原をアップで
2017年09月24日 11時48分
img0162.jpg
162茶臼岳の南側は開けている
2017年09月24日 11時49分
img0163.jpg
163牛ヶ首で、ここから見る茶臼岳は印象深い
img0164.jpg
164反対側はこんな景色
2017年09月24日 11時52分
img0165.jpg
165紅葉その29
2017年09月24日 11時52分
img0166.jpg
166那須ロープウェイ山頂駅へ向かう
2017年09月24日 11時55分
img0167.jpg
167下の方に那須の街が見えている
2017年09月24日 11時55分
img0168.jpg
168紅葉その30
2017年09月24日 11時57分
img0169.jpg
169紅葉その31
2017年09月24日 11時57分
img0170.jpg
170紅葉その32
2017年09月24日 11時57分
img0171.jpg
171紅葉その33
2017年09月24日 11時58分
img0172.jpg
172開放的な道
2017年09月24日 11時59分
img0173.jpg
173紅葉その34
2017年09月24日 11時59分
img0174.jpg
174紅葉その35
2017年09月24日 12時00分
img0175.jpg
175紅葉その36
2017年09月24日 12時00分
img0176.jpg
176思わず立ち止まる
2017年09月24日 12時00分
img0177.jpg
177紅葉その37
2017年09月24日 12時00分
img0178.jpg
178やっぱり写真タイム
2017年09月24日 12時00分
img0179.jpg
179青空が広がり、清々しい
2017年09月24日 12時06分
img0180.jpg
180那須の街が大きく広がっている
2017年09月24日 12時10分
img0181.jpg
181茶臼岳がまた姿を変える
2017年09月24日 12時17分
img0182.jpg
182ロープウェイ山頂駅はもうすぐ
2017年09月24日 12時18分
img0183.jpg
183ロープウェイが上がって来た
2017年09月24日 12時22分
img0184.jpg
184山麓駅でバスを待つ間に乾杯
img0185.jpg
185鹿の湯へ
2017年09月24日 13時46分
img0186.jpg
186風情のある建物
img0187.jpg
187温泉効能の番付表
img0188.jpg
188気持ちの良いお湯でした
2017年09月24日 14時31分
img0189.jpg
189昔ながらの温泉のまま
2017年09月24日 14時32分
img0190.jpg
190川の上の廊下で涼んできた
2017年09月24日 14時33分
img0191.jpg
191新幹線到着が待ちきれずに
2017年09月24日 16時16分

このちゃんTrailMaps INDEXへ