Welcome to our Web Site !

「いぃDay!」山岳会日本支部   


第498 回:いぃDay!山岳会日本支部登山のご報告  

2010年3月10日(

行き先【 足利/行道山(442m)〜両崖山(251m)〜ココファームワイナリー

コースタイム:

東武線北千住駅[7:02](りょうもう1号、赤城行)東武線足利市駅[8:09/8:11]⇒タクシー(2570円)行道山登山口[8:32/8:35]→行道山浄因寺[8:49]→石尊山見晴台[9:20/9:27]→大岩山・剣ヶ峰[9:42]→休憩[10:07/10:16]→両崖山[10:57/11:03]→織姫公園「蕎遊庵」[11:43/12:30]→鑁阿寺足利学校花の湯[14:02]⇒タクシー(2240円)ココファームワイナリー⇒タクシー(2060円)足利市駅[17:06](りょうもう38号)東武浅草駅[18:25]

トレイルマップ
クリックすると地図が拡大します

高度記録
高度記録拡大は画像をクリック 

今日は山に蕎麦に観光にワイナリーにと、足利を一日フルに満喫する計画である。

特急りょうもう1号で足利市駅へ向かう。バスへの乗り換え時間はたった1分。さすがに特急の到着時刻に合わせてバスは待っているだろうと信じて、駅ロータリーに着くと、目にしたのは右ウィンカーを出して動き出したバスの後ろ姿であった・・。「あれっ、行っちゃったよ」とやむなく駅待ちのタクシーに乗る。運転手さんによると、バスは市の運営で乗客を増やそうという努力は全くなく、電車など待たないそうである。

結局タクシーのお陰でバス停より上まで上がれたので、結果オーライである。まず階段を登って行く。両脇の草むらの中に、様々なお顔の石仏がひっそりと並んでいる。階段を上がり切ると浄因寺があり、巨石の上に眺望絶景の建物「清心亭」、そこへ渡るために巨石から巨石へ架けられた空中橋「天高橋」があった。葛飾北斎が『足利行道山雲のかけ橋』として描いた風景で、今日は雨上がりのしっとりした空気の中で、より鄙びた雰囲気を醸し出している。

さらにハイキングコースを先に進むと、沢山の石仏が置かれた岩山があったので、噂の寝釈迦を探す。「とても小さくてビックリします」との情報を得ていたにもかかわらず、あまりに小さくてビックリさせられた。

落ち葉の積もる尾根道を進むと眺望の開けた石尊山見晴台に到着。雲が垂れ込めていて、残念ながら眺めはイマイチ。関東ふれあいの道は良く整備されているために、階段だらけの道で案外アップダウンが多いのだ。

階段攻めに合いながら大岩山・剣ヶ峰に到着。少し雲が上がって来て、真っ白な浅間山が一際高く目立って見えた。眼下には桐生の街も見下せる。

再びアップダウンを何度も繰り返して、ウンザリして来た頃にようやく両崖山に着いた。かつては足利城があった場所であるが、今は山頂には御嶽神社の祠があり、タブノキが数本自生している。タブノキはクスノキ科の常緑広葉樹で暖帯林のものなので、この地に残っているのは貴重だそうだ。そういえば登って来る途中の雑木林も照葉樹林であった。この辺りは意外と暖かい気候のようだ。(暖帯林の北限は年平均気温13度、足利市の気温はおよそ14度だそうだ。)

山頂からは、眼下に広がる足利の街を見下しながら下って行く。地元人らしい人達が登って来るのに度々出会うようになった。晴れ具合を確認してから家を出て来たのであろう。地元民に愛されている山のようである。赤松の間に岩がゴロゴロある、ちょっと珍しい風景の中を気持ち良く下って行く。

朱色がぱっと目立つ織姫神社が見えて来たが、ビールと蕎麦が待ち遠しいので素通りする。階段を少し下るとすぐに、縄暖簾の下がった「蕎遊庵」があった。行列が出来ているかと思ったら、すんなり入る事が出来た。

香りの良い十割蕎麦を堪能した後、銭湯「花の湯」(映画「湯を沸かすほどの熱い愛」のロケ地になったそうだ)に行くと、まだ開いていなかったので先に市内観光へ。鑁阿寺(元は足利氏の館跡で、今は大日如来を祀る寺、本堂は国宝)、足利学校(日本最古の学校、全国各地から人が集まった)に立ち寄った。どちらも足利の歴史の重みを感じさせる、風格のある建物であった。

赤い屋根が素敵な「花の湯」は、昔ながらの風情そのままの、ホッとするような銭湯であった。

その後はタクシーを呼んでココファームワイナリーへ。山にいる時には曇っていた空もすっかり晴れ上がっていた。青空の下で急斜面の葡萄畑を眺めつつ、心地よい風を感じながらワイングラスを傾けられるのは最高の贅沢である。 (by なお)

今回の参加者:副隊長、なおちゃん
実働時間:2時間46分
累積登高差(+)
踏破距離:


〜 以下クリックすると大きな写真がご覧になれます 〜

スライドショウの開始
img0000.jpg
01 ここでタクシーを下車。
img0001.jpg
02 現在位置。
img0002.jpg
03 このモノレール、人も乗せてくれるらしい。
img0003.jpg
04 延々と続く石段。
img0004.jpg
05 様々な石仏。
img0005.jpg
06 思索する仏像。
img0006.jpg
07 素朴な山門。
img0007.jpg
08 開山は行基上人とのこと。
img0008.jpg
09 うわさに聞いた清心亭。
img0009.jpg
10 天高橋。
img0010.jpg
11 誰もいない。
img0011.jpg
12 北斎の絵は、ここから見た感じだ。
img0012.jpg
13 寝釈迦。小っちゃい。
img0013.jpg
14 ここは展望台でもある。
img0014.jpg
15 足利の市街が見下ろせる。
img0015.jpg
16 ひんやりとした道。
img0016.jpg
17 石尊山頂に着いた。
img0017.jpg
18 天候の回復はもう少し先。
img0018.jpg
19 駅まで8.1km。
img0019.jpg
20 眺めは良いらしい。
img0020.jpg
21 山頂直下から。
img0021.jpg
22 浅間山が見えている。
img0022.jpg
23 左側は植林帯。
img0023.jpg
24 ここは右側が植林帯。
img0024.jpg
25 岩っぽい尾根道。
img0025.jpg
26 階段は頻繁に現れる。
img0026.jpg
27 大岩山・剣ヶ峰に到着。
img0027.jpg
28 ここも眺めは良い。
img0028.jpg
29 雲は段々上がっている。
img0029.jpg
30 桐生はあちら。
img0030.jpg
31 浅間山はひときわ高く見える。
img0031.jpg
32 関東ふれあいの道。
img0032.jpg
33 またちょっと植林帯。
img0033.jpg
34 北関東自動車道大岩トンネルの上。
img0034.jpg
35 また階段の登り返し。
img0035.jpg
36 大岩山剣ヶ峰を振り返る。
img0036.jpg
37 山頂に左は断崖?
img0037.jpg
38 そろそろ両崖山のはずだが・・・。
img0038.jpg
39 両崖山に到着。
img0039.jpg
40 ここにはかつて城があった。
img0040.jpg
41 タブノキが自生している。
img0041.jpg
42 ここは暖かいということ。
img0042.jpg
43 地元のおばちゃんに撮ってもらった。
img0043.jpg
44 ちょっと下った所に展望台。
img0044.jpg
45 足利市街の中心。渡良瀬川が見える。
img0045.jpg
46 市街の北側。
img0046.jpg
47 南は関東平野。
img0047.jpg
48 岩と赤松が多い。
img0048.jpg
49 ちょっと中国的。
img0049.jpg
50 次第に下り。
img0050.jpg
51 岩の種類は何だろう。
img0051.jpg
52 鉄塔が立っている所が最後のピークか。
img0052.jpg
53 鉄塔のそばには俗っぽい東屋。
img0053.jpg
54 もう市街は近い。
img0054.jpg
55 古墳があった。
img0055.jpg
56 立派な市の施設。蕎麦屋があった。
img0056.jpg
57 もう一つ古墳があった。
img0057.jpg
58 織姫神社に到着。朱色が鮮やか。
img0058.jpg
59 ここも眺めがいい。
img0059.jpg
60 階段すぐ脇に蕎麦屋があった。
img0060.jpg
61 蕎麦屋からの眺め。
img0061.jpg
62 猫に出会った。
img0062.jpg
63 鑁阿寺の堀。
img0063.jpg
64 カルガモより鯉のほうがデカい。
img0064.jpg
65 鑁阿寺の本堂は国宝。
img0065.jpg
66 本尊は大日如来。しかし秘仏で拝められない。
img0066.jpg
67 ちょっとここでひと休み。
img0067.jpg
68 巨大イチョウも健在。
img0068.jpg
69 この橋も見どころのひとつ。
img0069.jpg
70 足利学校にも寄り道。
img0070.jpg
71 孔子の一番弟子だった顔回の子孫が来ていた!
img0071.jpg
72 方丈と庫裡。
img0072.jpg
73 南庭園。
img0073.jpg
74 方丈と玄関。
img0074.jpg
75 北庭園。
img0075.jpg
76 顔氏子孫が植えたクスノキ。
img0076.jpg
77 今日、降りてきた山。
img0077.jpg
78 花の湯に入った。
img0078.jpg
79 ココ・ファーム・ワイナリーのテラスで寛ぐ。
img0079.jpg
80 もちろんワインもいただいた。
img0080.jpg
81 東武足利市駅から今日登った山を振り仰ぐ。
img0081.jpg
82 これで浅草へ。
img0082.jpg
83 隅田川を渡れば現実の世界。
img0083.jpg
84 ここに寄って酔った。

このちゃんTrailMaps INDEXへ