Welcome to our Web Site !

「いぃDay!」山岳会日本支部   


第500 回:いぃDay!山岳会日本支部登山のご報告  

2018年3月24日(

行き先【丹沢/屏風岩山(1051.3m)

コースタイム:

小田急線新宿駅[6:31](急行小田原行)新松田駅[8:01/8:25](バス・西丹沢ビジターセンター行)⇒大滝橋BS[9:32/9:35]→休憩[10:16/10:19]→屏風岩山[11:29/11:40]→東峰[11:54]→休憩[12:21/12:25]→林道に出る[13:14]→中川温泉ブナの湯[13:28/14:53](バス・新松田駅行)山北駅[15:40]→ポッポ駅前屋山北駅松田駅[16:16](ふじさん12号・特急券690円)⇒新宿駅[18:27]

トレイルマップ
クリックすると地図が拡大します

高度記録
高度記録拡大は画像をクリック 

いぃDay! 山岳会日本支部の第500回メモリアル登山は、丹沢の屏風岩山、これでもかのミツマタ登山となった。

この季節の屏風岩山は、現在の会員が経験しただけでも、2010年、2011年、2012年のマンマ・ミーア山行に続き4回目となる。私は2010年、2011年に参加しているが、急坂のバリエーションルートを登り、三椏の大群落に出会う経験が鮮烈で、忘れられない登山の一つになっている。

今回は東尾根を登り、南東尾根を下る計画。新松田駅からのバスはミツバ岳や権現山に向かう人達で満員だったが、気が付いたら私達だけになっていた。大滝橋バス停で降りて、しばらく林道を歩き、赤テープがさみしく揺れる所から取りつく。足元が悪い急坂を上り切って尾根に出る。やれやれと思ったのもつかの間で、アキレス腱の伸びっぱなしの急坂が続く。

660m峰の当たりからミツマタが出現。思わず足が止まり撮影タイムになる。初めてミツマタを見たときには甘い香りにも魅了されたが、今回はあまり香りを感じない。老化で嗅覚が鈍ったかと心配になった。

ミツマタの群落と別れると、右手には雪を残す檜洞丸、険しさが際立ってかっこいい。さらに大室山も見えた。左手には丹沢湖、その奥の遠くに見えるのは箱根の山々だろうか。標高900mの辺りは緩やかな登りとなり、東峰に着く。やがて南東尾根との分岐点に差し掛かり、そこからは一登りで山頂へ。山頂には山名標識もなく、私達でいっぱいになってしまうほどの広さ。10分ほど休んで下山を開始した。

山頂のすぐ下で、南東尾根から登ってきたパーティーが休んでいるのに出会った。「ミツマタがすごかった」という声に期待が高まる。東尾根との分岐を過ぎてからは、鹿柵に沿って道のない所を進んだ。右手は崖っぽいし、足元はグサグサだし、鹿柵から延びる鉄線が邪魔で歩きにくく、ちょっと怖かった。そこを乗り切ると、東尾根に勝るミツマタの大群落が現れた。ミツマタの下を縫って歩くのだからゴージャスだ。ミツマタは下から見る方が黄色い花がよく見えるので、時々振り返って見上げては、かわいい花を楽しんだ。南東尾根もなかなかの急坂で気が抜けなかった。666m峰からは南へ下ったが、標高470m辺りで東南に進路を変えて、ドンピシャリ中川温泉に下り立った。南東尾根でばっちりミツマタの群落に出会ったのも、だけれど、副隊長のナビゲーションはすごいなと、久々の参加で改めて思った。

中川温泉で汗を流して、山北駅前にある「ぽっぽ駅前屋」へ。なんと、私は初入店だったのだが、天然ものの焼きシイタケや山盛りの野菜の天ぷらなどが、とてもおいしかった。その後、「あさぎり」から名称変更した「ふじさん」号に乗って新宿へ。久しぶりの「美碌亭」で、アユラシも加わって宴会第2弾で打ち上げとなった。 (菊丸)

今回の参加者:副隊長、あにー、このちゃん、菊丸、アヒルちゃん、くまちゃん、のんちゃん、のりちゃん、ひろちゃん、なおちゃん
実働時間:3時間40分
累積登高差(+)
踏破距離:

☆ 日帰り温泉はこんな所 
☆ 打ち上げはこんな店 
☆ 帰りに乗ったのはこんな電車 
☆ 打ち上げ第二弾はこんな店 


〜 以下クリックすると大きな写真がご覧になれます 〜

スライドショウの開始
img0000.jpg
01 大滝橋BSからスタート。今日は10人の大パーティ。
img0001.jpg
02 ちょっとだけ林道を進むが・・・
img0002.jpg
03 目印らしきものがあるので・・・
img0003.jpg
04 ここから左の東尾根を目指す。
img0004.jpg
05 昨日の雨のせいか、足元は軟弱で歩き難い。
img0005.jpg
06 首尾よく尾根に上がった。
img0006.jpg
07 今日は雲が多い。
img0007.jpg
08 所々目印があるが登りには特段不要。
img0008.jpg
09 着実に高度を稼ぐ。
img0009.jpg
10 アキレス腱は伸びっぱなし。
img0010.jpg
11 666m峰はもうすぐか。
img0011.jpg
12 ミツマタ出現。
img0012.jpg
13 ほぼ満開状態。
img0013.jpg
14 ミツマタその2。
img0014.jpg
15 ミツマタその3。
img0015.jpg
16 ミツマタその4。
img0016.jpg
17 ミツマタその5。
img0017.jpg
18 ミツマタその6。
img0018.jpg
19 奥の山は箒沢権現山。
img0019.jpg
20 二つ目のミツマタ群生地。
img0020.jpg
21 こちらはやや小規模。
img0021.jpg
22 ミツマタその7。
img0022.jpg
23 ミツマタその8。
img0023.jpg
24 ミツマタその9。
img0024.jpg
25 ミツマタその10。
img0025.jpg
26 ミツマタその11。
img0026.jpg
27 そろそろ行ってよかですか?
img0027.jpg
28 では先へ行きましょう。
img0028.jpg
29 間伐作業で下敷きになったミツマタも見かける。
img0029.jpg
30 雪化粧したのは檜洞丸。
img0030.jpg
31 檜洞丸クローズアップ。
img0031.jpg
32 丹沢湖が見えている。
img0032.jpg
33 隣の尾根が、下る予定の東南尾根。
img0033.jpg
34 奥の山は日影山。
img0034.jpg
35 標高900m付近。
img0035.jpg
36 ちょこっと残雪。
img0036.jpg
37 眺めが利くところは殆ど無い。
img0037.jpg
38 標高960m付近もほぼ平坦。
img0038.jpg
39 踏み跡は薄いが、全く問題無い。
img0039.jpg
40 東峰の登り。
img0040.jpg
41 この辺りが東尾根と東南尾根の分岐点。
img0041.jpg
42 山頂標識が無いので、このちゃん手製標識。
img0042.jpg
43 屏風岩山はこんな山頂だったかなー。
img0043.jpg
44 集合写真。
img0044.jpg
45 ここから東南尾根へ。
img0045.jpg
46 下り始めて直ぐにまたミツマタ群生。
img0046.jpg
47 鹿柵沿いの下りは歩き難い。
img0047.jpg
48 石を落とさないでね。
img0048.jpg
49 またまたミツマタ群生。
img0049.jpg
50 ミツマタその12。
img0050.jpg
51 ミツマタその13。
img0051.jpg
52 ミツマタその14。
img0052.jpg
53 ミツマタその15。
img0053.jpg
54 また暫し撮影タイム。
img0054.jpg
55 ミツマタその16。
img0055.jpg
56 ミツマタその17。
img0056.jpg
57 ミツマタその18。
img0057.jpg
58 ミツマタその19。
img0058.jpg
59 ミツマタその20。
img0059.jpg
60 ミツマタその21。
img0060.jpg
61 ミツマタの藪漕ぎ。
img0061.jpg
62 群生の下にまた群生。
img0062.jpg
63 ミツマタその22。
img0063.jpg
64 ミツマタその23。
img0064.jpg
65 ミツマタその24。
img0065.jpg
66 ミツマタその25。
img0066.jpg
67 アセビの花も咲いている。
img0067.jpg
68 ここで汗を流した。
img0068.jpg
69 ポッポ駅前屋に9人で入った。
img0069.jpg
70 菊丸は初入店。
img0070.jpg
71 500回記念宴会その1。
img0071.jpg
72 「あさぎり」は「ふじさん」に変わった。
img0072.jpg
73 肉八の看板が見当たらないが・・・。
img0073.jpg
74 松田駅ホームの目の前にある中澤酒造。
img0074.jpg
75 ホームから今日初めて富士山が見えた。
img0075.jpg
76 名称は変わっても車両は同じ。
img0076.jpg
77 久しぶりの美碌亭。
img0077.jpg
78 宴会第二弾。

 このちゃんTrailMaps INDEXへ