Welcome to our Web Site !

「いぃDay!」山岳会日本支部   


第520回(No.2):いぃDay!山岳会日本支部登山のご報告  

2018年12月16日(

行き先【中央線沿線/北尾根~大峰(1403m)~楢ノ木尾根(水無山 1139m)

コースタイム:

JR高尾駅[7:47](普通河口湖行580)⇒JR大月駅[828/835]⇒タクシー(5,400)⇒ふかしろ湖・小金沢公園[905]→P1[9:30/9:34]P2[10:20/10:25]P3[11:15/11:20] →大峰[1147/11:57]→西沢ノ頭(1,298m)[12:24通過]→水無山(1,139m)[12:53/12:58]→上和田BS[1355/14:15]⇒タクシー(4,600)⇒湯立人鉱泉♨[14:35/15:30]⇒タクシー(820円)⇒JR猿橋駅[1538/15:51](高尾行)⇒JR高尾駅[16:30]

トレイルマップ
クリックすると地図が拡大します

高度記録
高度記録拡大は画像をクリック 

今日は、小金沢連嶺の東、楢ノ木尾根にある「大峰」の北尾根を直登する企画である。等高線を見ただけで「アキレス腱のびっぱなし」が予想される尾根だ。

取りつきは、「シオジの森ふかしろ湖畔」の小金沢公園駐車場から。南に向かって伸びる尾根はのっけから激しい急登で、防火帯として左右の森の間に整備されているようだ。地図の等高線からはほぼ一直線の尾根筋に見えるが、実際には20mごとの等高線に吸収されてしまった細かいアップダウンが存在する。

今朝のように冷え込んだ日の地面はガチガチで、凍てつく土と岩の上に、霜でまっ白に化粧した落ち葉が覆っている状態。所々にすずらんテープを裂いたような霜柱の花もある。草も木も刈り取られたカマボコ状の凍った尾根で「ズルッと滑りかかると、真下にふかしろ湖が見える」この状況は心臓によくない。持参した軽アイゼンよりはチェーンスパイクの方がよかろうと、副隊長が貸してくれた。ひとまず安心。副隊長、ありがとうございました。

「大蛇の背中のような」防火帯の尾根を登ったあと、やや左方向に向きを変え、なおも登る。山頂が近づくと、防火帯はいつしかなくなり、灌木につかまりながら登る。大峰山頂直下は、またもや急登なので、四つ這いに近い状態になる。こんな場所でも副隊長とアニーはツボ足で手もつかず流石。しばしもがいて登るうちに木々の間の青空が目の高さになり、ひょっと稜線に出た。すぐ右手にはちいさな祠。戻って左手方向の緩やかな高みに向かって100mほど進むと「大峰山頂」の表示があった。

大峰からは東に進路を変え、楢ノ木尾根を上和田バス停に向かって下りる。山頂直下の急下降を過ぎたあたりで「チェーンスパイク」を外した。20136月に同じ道を歩いた時も「急下降だなあ。」と感じたが、今は冬。積もった落ち葉の下に木の根や折れた枝が隠れているのでさらに歩きにくい。何度も転びそうになった。

北尾根ほどではないが、楢ノ木尾根にもかなり急な場所がある。昭文社の地図に「点線」で載っている「楢ノ木尾根」はこの急斜面がある限り、「実線」に昇格することはないのでは、と思ってしまった。そういえば、今日は一人も他の登山者に会わなかった。

上和田バス停に下り着いたのは2時前だった。バスの時刻まで1時間以上あるので、タクシーを呼んで湯立人鉱泉に直行した。昨日に引き続き「まあ、今日も来たの?」と驚く女将さん。ゆっくり汗を流し温まった後のビールは美味しい。自家製梅干をいただきながら、まったりと「昭和の時間」を楽しむことができた。(この)

今回の参加者:副隊長、あにー、このちゃん
実働時間:4時間21分
累積登高差(+)
踏破距離:


~ 以下クリックすると大きな写真がご覧になれます ~

スライドショウの開始
img0000.jpg
01 朝の大月駅前。
img0001.jpg
02 ふかしろ湖の小金沢公園からスタート。
img0002.jpg
03 尾根に上がったところ。
img0003.jpg
04 このちゃん、チェーンスパイクを装着中。
img0004.jpg
05 転げると、湖にチャポンと落ちそう。
img0005.jpg
06 両手も駆使する。
img0006.jpg
07 この辺りが胸突き八丁。
img0007.jpg
08 地図に現れない小ピークを越える。
img0008.jpg
09 防火帯は続く。
img0009.jpg
10 また急な登りが待っている。
img0010.jpg
11 霜がびっしり。
img0011.jpg
12 いつの間にか、防火帯は無くなった。
img0012.jpg
13 余りに急傾斜なので、斜上する。
img0013.jpg
14 漸く傾斜が緩くなる。
img0014.jpg
15 山頂に祠。
img0015.jpg
16 東側の頂きへ移動。
img0016.jpg
17 東峰で記念撮影。
img0017.jpg
18 北尾根を見下ろす。
img0018.jpg
19 雲の間に富士。
img0019.jpg
20 下り口はここだが、ちょっと寄り道。
img0020.jpg
21 水無山到着。
img0021.jpg
22 眺望はこんな感じ。
img0022.jpg
23 ひと休み。
img0023.jpg
24 落葉が滑りやすい。
img0024.jpg
25 上和田の集落。
img0025.jpg
26 上和田に下りてきた。
img0026.jpg
27 今日も湯立人にやってきた。
img0027.jpg
28 風呂上りはこれに限る。
img0028.jpg
29 なじみの「たまの里」で一杯。
img0029.jpg
30 満腹になりました。

このちゃんTrailMaps INDEXへ
   「いぃDay!」山岳会サイト