p190615
Welcome to our Web Site !

「いぃDay!」山岳会日本支部   


第542 回:いぃDay!山岳会日本支部登山のご報告  

2019年6月15日(

行き先【奥多摩/月夜見山

コースタイム:

JR新宿駅[646](ホリデー快速あきがわ1号 武蔵五日市行)⇒JR立川駅[715]JR武蔵五日市駅[755/810](西東京バス・急行・都民の森行)⇒都民の森BS[910/915]→鞘口峠[937]→砥山(1302m)[1007]→風張峠[1035]→月夜見山(1,147m)[1100/11:05]→小河内峠[1147]→ソーヤノ丸デッコ(1260m)[1230]→惣岳山(1341m)[1248]→サス沢山(940m)[13:32]→奥多摩湖[1425]→水と緑のふれあい館・休憩[1440/1504](西東京バス・奥多摩駅行)⇒JR奥多摩駅[1521]→もえぎの湯[15:30/16:11]→天益[16:20/17:05]JR奥多摩駅[17:18]⇒青梅駅[17:53/17:55]⇒立川駅[18:24]

トレイルマップ
クリックすると地図が拡大します

高度記録
高度記録拡大は画像をクリック 

梅雨入りして一週間。予定では鷹の巣山へのバリエーションコースだったが、生憎雨の予報で、副隊長企画の雨天バージョンの山となった。

予報通り朝から本降りの雨。予報では、「大雨」だったので、さぞ降られるだろうと朝から気分は上がらない。こんな天気の日に登山に行く物好きな客はいるのだろうか?いつもなら登山客で混雑する「都民の森」行きのバスには、私たち以外に乗っているのはたったの4名。バスは予定より早く都民の森に到着。

雨合羽を着て登山開始。幸い雨は小降り程度。登山道に入ると、雨をさほど感じることなく登ることができる。雨の中の登山道は静かで、雨に濡れた木々の緑がより鮮やかに見える。鞘口峠から三頭山とは反対の尾根道ルートを辿る。小ピークの砥山を通り、再び下って風張峠を抜けると奥多摩周遊道路に出る。周遊道路沿いの登山道を辿ると間もなく月夜見山山頂にたどりついた。比較的広く、眺望はないが、森林に囲まれた静かな山頂だ。雨の中の登山だが、徐々に気分が上がり、楽しくなってきた。

月夜見第2駐車場から再び広い登山道に入って行く。オレンジ色の山ツツジや小アジサイが所々で咲いている。50分ほどで、小河内峠に到着。雨脚が強くなることを考え、ここから奥多摩湖に下山するか惣岳山より大ブナ尾根を下山するかしばし迷ったが、不明瞭な道よりもよいのでは?という判断で、惣岳山方面に向かう。小河内峠から惣岳山への道は細く、雨天で片側が緩んでいるため慎重に歩く。(表示にも「よそ見やおしゃべりをしないように」とあった。)クサタチバナの群生が白い可憐な花を咲かせている。「ソーヤノ丸デッコ」という面白い名前のピーク手前では、岩の急登を登る。雨で濡れているので滑りやすく、やっとの思いで登る。ピークは、晴れていれば眺望が良いそうだが、今日は勿論眺めはない。予報通り風雨が強くなってきたが、程なく惣岳山に到着。

御前山方面とは反対側の大ブナ尾根の急な道を下山。慎重にぬかるんだ道を下っていくが、小石が混じっているためか、思いの外滑らない。1時間程で、サス沢山に到着。晴れていれば、奥多摩湖が見えるはずだが、真っ白で眺望はなし。そのまま一気に奥多摩湖まで下山した。山で出会った登山客は勿論ゼロ。バスで奥多摩駅まで出た後、これまた、客のほとんどいない「もえぎの湯」でまったりした。

雨の日の登山は、電車もバスもお風呂も空いていて、思いの外楽しく、充実した1日となった。 (のり)

今回の参加者:副隊長、あにー、菊丸、のりちゃん、なおちゃん
実働時間:5時間20分
累積登高差(+):844m
踏破距離:
11.9km

☆ 山から下りたらこんな店 
☆ 日帰り温泉はこんな所 
☆ 打ち上げ第一弾はこんな店 
☆ 打ち上げ第二弾はこんな店 


〜 以下クリックすると大きな写真がご覧になれます 〜

スライドショウの開始
img0000.jpg
01 今日の都民の森行バスは、我々以外4人のみ。
img0001.jpg
02 既に本降りなので、完全装備で出発。
img0002.jpg
03 すぐに鞘口峠。
img0003.jpg
04 今日はとても静か。
img0004.jpg
05 ここは眺めが良いらしいが・・・
img0005.jpg
06 全然わからない。
img0006.jpg
07 でも緑は瑞々しい。
img0007.jpg
08 砥山、通過。
img0008.jpg
09 良くお見掛けする手作り標識。
img0009.jpg
10 広葉樹の緑。
img0010.jpg
11 この辺りは意外に広葉樹林が多い。
img0011.jpg
12 風張峠。通過。
img0012.jpg
13 これはノリウツギ?
img0013.jpg
14 コアジサイも咲き出している。
img0014.jpg
15 車道に出た。
img0015.jpg
16 再び山道へ。
img0016.jpg
17 こちらはバイカウツギ?
img0017.jpg
18 梅雨の頃は白い花が目立つ。
img0018.jpg
19 大きな岩を巻く。
img0019.jpg
20 こちらも手作り標識。
img0020.jpg
21 月夜見山、到着。
img0021.jpg
22 証拠写真。
img0022.jpg
23 来た道。
img0023.jpg
24 これから進む道。
img0024.jpg
25 雨の中で腹ごしらえ。
img0025.jpg
26 これはタニウツギ?
img0026.jpg
27 ちょっと盛りを過ぎたようだ。
img0027.jpg
28 幅広の平らな道。
img0028.jpg
29 これもノリウツギか。
img0029.jpg
30 小河内峠に到着。
img0030.jpg
31 ここから東は変化に富んでいる。
img0031.jpg
32 これはクサタチバナ。
img0032.jpg
33 これもちょうど見頃。
img0033.jpg
34 ソーヤノ丸デッコの登り。
img0034.jpg
35 何の標識もない。
img0035.jpg
36 一応、証拠写真。
img0036.jpg
37 今日の最高峰。
img0037.jpg
38 ここからは一気の下り。
img0038.jpg
39 ノリウツギの開花前?
img0039.jpg
40 サス沢山に到着。
img0040.jpg
41 湖面すら見えない。
img0041.jpg
42 ようやく小河内ダムに下りてきた。
img0042.jpg
43 今日はさすがに観光客も少ない。
img0043.jpg
44 貯水量はまだだいぶ少ない。
img0044.jpg
45 あの辺りを歩いてきたはず。
img0045.jpg
46 奥多摩湖畔にある「水と緑のふれあい館」に到着。
img0046.jpg
47 2階のレストラン「カタクリの花」でお疲れさん。
img0047.jpg
48 久しぶりに「もえぎの湯」。
img0048.jpg
49 風呂上りは「天益」。
img0049.jpg
50 「天益」と云えばこれ。
img0050.jpg
51 打ち上げは立川のここ。

このちゃんTrailMaps INDEXへ