p190706
Welcome to our Web Site !

「いぃDay!」山岳会日本支部   


第545 回:いぃDay!山岳会日本支部登山のご報告  

2019年7月6日(

行き先【奥秩父/倉掛山(1776.7m)

コースタイム:

JR高尾駅[706](普通甲府行)JR塩山駅[812/820](タクシー5,770)⇒柳沢峠BS[84/850]→ハンゼノ頭[925/931]→藤谷ノ頭[959]→板橋峠[1004]→倉掛山[1130/1140]→白沢峠[1216]→白沢橋[1330/1420](タクシー5,140)→塩山温泉宏池荘(400円)[14:38/15:13]JR塩山駅[1619]JR藤野駅[1730/1914]JR高尾駅

トレイルマップ
クリックすると地図が拡大します

高度記録
高度記録拡大は画像をクリック 

曇り上等! なんとかカッパを着ないで歩きたい! そんな思いでやってきた柳沢峠は、しっとりと霧に包まれていた。今回の倉掛山へのロングコースは、2018616日のリベンジでもある。誰もいない静かな三窪高原の道をハンゼノ頭へ向かった。昨年は大パーティーがいて逃げるように先に進んでしまったところだ。今回は私達だけで静かに休憩することができたが、やはり真っ白で何も見えなかった。

ハンゼノ頭からは北に向きを変えて進む。昨年、あひるさんがワラビをつんだ広場を通り抜けて、藤谷ノ頭へ。昨年はヤマツツジが見頃だったが、今回はチラホラと咲き残っているのみ。草原と森が交互に現れる場所を通り抜けて、見覚えのある藤谷ノ頭へ到着。昨年はここから引き返したのだった。

藤谷ノ頭を過ぎると、道は大きく下ってまた登り返し、やがて防火帯の道になる。板橋峠では、広い私有地に並ぶソーラーパネル群に驚かされた。ゲートを通り過ぎてからも草原の防火帯は続き、地図では平坦に見えるのだが、直登と急降下を何度も繰り返した。もう少しで倉掛山というところで、地図に「眺めのよい尾根道」とあるあたりから、上の方は雲がかかっていたが、鶏冠山方面を見ることができた。

防火帯の直登を登り切り、倉掛山の山頂に飛び出したと思ったのだが、標識が見当たらない。眺望もなかったのだが、しばらく休憩して白沢峠へ向かう。かなり下ってから、山頂で写真を撮らなかったことに気づき、そこでパチリ。標識がないと写真を撮るのも忘れてしまう。マルバタケブキの群生地を通り抜けると、一ノ瀬高原の山々が大きく目の前に。気持ちのよい草原の道だったが、転げ落ちてしまいそうな急坂の下りで、気が抜けなかった。

白沢峠は広々とした平坦な草地で、緑の中にあのダッジWC54が、半ば土に埋もれて佇んでいた。第2次世界大戦後、アメリカ軍の軍用車が、木材を切り出すために民間に転用されて廃棄されたものらしい。これを見るためにやってくる人も多いようだ。

白沢峠からは、ほんの少しの間だが、気持ちのよいカラマツ林の中を歩いて、すぐに狭い登山道に入った。道ははっきりしていたが、けっこうな急坂な上、歩く人も少ないのか、少し荒れていた。橋が朽ちていて、大きく迂回しなければならないところもあった。沢の近くまで下りてくると、きれいな滑滝や急流を眺めることができた。めったに人が来ないようなところできれいな滝を見られて、ちょっと得した気分だった。沢を離れると、道は九十九折れの急坂となり、やがて路面がボコボコになった古い林道に下りたった。

国道140号に出たところで、西沢渓谷から来るバスを待っていたのだが、なぜか来ない。タクシーを呼んで、塩山温泉宏池荘の立ち寄り湯へ。私は初めて(だと思う)だったが、裏庭のようなところで靴を脱いで上がるのにも、昼間から女湯に、ご近所のゴッドマザーが3人もたむろしていたのにもびっくり。「ご自由にお持ちください」と入口の段ボール箱に置いてあった桃は、そこそこのお味だった。タダなんだから十分。塩山の日の出食堂でビールと餃子に舌鼓を打ってから、中央線に乗り込んだ。当初は立川の予定だったが、柚子胡椒とポン酢を買いたいという私に付き合っていただき、この日は藤野で打ち上げた。(菊丸)

今回の参加者:副隊長、菊丸、ひろちゃん、なおちゃん
実働時間:時間分
累積登高差(+):672m
踏破距離:
11.2km

☆ 日帰り温泉はこんな所 
☆ 打ち上げ第一弾はこんな店 
☆ 打ち上げ第二弾はこんな店 
☆ 打ち上げ第三弾はこんな店 
☆ 帰るはずがもう一軒  


〜 以下クリックすると大きな写真がご覧になれます 〜

スライドショウの開始
img0000.jpg
01 パストラルビュー桂台、まだ絶賛販売中。
img0001.jpg
02 柳沢峠をスタアート。
img0002.jpg
03 最初は林道歩き。
img0003.jpg
04 ひんやりしているが湿度は高い。
img0004.jpg
05 山道に入る。
img0005.jpg
06 今日も広葉樹林の緑に包まれる。
img0006.jpg
07 今日一番の登り。
img0007.jpg
08 ハウチワカエデ。
img0008.jpg
09 直進すれば鈴庫山、左折すれば柳沢ノ頭。
img0009.jpg
10 我々は右折してハンゼノ頭へ。
img0010.jpg
11 ハンゼノ頭は今日もガスだった。
img0011.jpg
12 まだこの景色を見たことが無い。
img0012.jpg
13 静かな山頂。
img0013.jpg
14 とりあえず証拠写真・・・。
img0014.jpg
15 を撮ったらとっとと北へ。
img0015.jpg
16 甲府盆地方面。
img0016.jpg
17 草原を渡ったら森。
img0017.jpg
18 交互に現れて面白い。
img0018.jpg
19 藤谷ノ頭。前回はここまで。
img0019.jpg
20 ちょっと記念撮影。
img0020.jpg
21 更に北へ。
img0021.jpg
22 防火帯を下る。
img0022.jpg
23 ここが板橋峠。
img0023.jpg
24 こんなところで太陽光パネル。
img0024.jpg
25 また林道。
img0025.jpg
26 二重山稜?の間を進む。
img0026.jpg
27 防火帯の右側は多摩川の源流。
img0027.jpg
28 防火帯の左側は富士川の源流。
img0028.jpg
29 この辺りはアップダウンが少ない。
img0029.jpg
30 ニシキウツギでした。
img0030.jpg
31 ちょっと急登。
img0031.jpg
32 急登の上は1,700m峰。
img0032.jpg
33 右下がりの防火帯。
img0033.jpg
34 ちょっと眺めが良さそう。
img0034.jpg
35 一之瀬高原方面。
img0035.jpg
36 まだまだ続くよ防火帯。
img0036.jpg
37 サラサドウダンの咲き残り。
img0037.jpg
38 一面のワラビ。
img0038.jpg
39 これだけあればひと儲け出来そう。
img0039.jpg
40 またちょっとだけ急登。
img0040.jpg
41 防火帯に九十九折の径はない。
img0041.jpg
42 我々がやってきた方向を指す道標。
img0042.jpg
43 倉掛山頂の樹についていた粘菌類。
img0043.jpg
44 山頂からちょっと外れると眺めが良い。
img0044.jpg
45 白沢峠へ下る。
img0045.jpg
46 これだけ下ってから、山頂写真を撮り損ねたことに気が付く。
img0046.jpg
47 気持ちが良い防火帯が続く。
img0047.jpg
48 マルバダケブキが目立つ。
img0048.jpg
49 マルバダケブキは鹿も喰わない。
img0049.jpg
50 一之瀬高原。
img0050.jpg
51 ここは急降下。
img0051.jpg
52 径は真っ直ぐ下る。
img0052.jpg
53 巻き道と尾根道の分岐か。
img0053.jpg
54 白沢峠に到着。
img0054.jpg
55 ダッジWC54。
img0055.jpg
56 確かに存在感たっぷり。
img0056.jpg
57 立派な木が生えている。
img0057.jpg
58 ダッジと記念撮影。
img0058.jpg
59 ここから白沢を下る。
img0059.jpg
60 この峠はいい雰囲気。
img0060.jpg
61 下り始めは道形は薄い。
img0061.jpg
62 マタタビを撮影中。
img0062.jpg
63 ちゃんとした径だが、少々荒れている。
img0063.jpg
64 径幅は細い。
img0064.jpg
65 でもちゃんとした道標あり。
img0065.jpg
66 小休止。
img0066.jpg
67 右上の桟橋が朽ちているので迂回。
img0067.jpg
68 白沢の滑滝。
img0068.jpg
69 これは朽ちていないが、滑りそう。
img0069.jpg
70 ここも慎重に。
img0070.jpg
71 沢筋に下りてきた。
img0071.jpg
72 堰堤手前の緩やかな流れ。
img0072.jpg
73 自然に還りかかっている林道に出た。
img0073.jpg
74 こちらにも滑滝。
img0074.jpg
75 林道を辿っても渡渉。
img0075.jpg
76 何度も渡渉を繰り返す
img0076.jpg
77 ここも水浴びに良さそう。
img0077.jpg
78 車道に出た。
img0078.jpg
79 ここでタクシーを待つ。
img0079.jpg
80 宏池荘で汗を流す。
img0080.jpg
81 塩山の日の出食堂。
img0081.jpg
82 待ち遠しかった一杯。
img0082.jpg
83 ビールにはこれ。
img0083.jpg
84 しっかり餃子を喰いました。
img0084.jpg
85 藤野駅まで柚子胡椒と柚子ポン酢を購入。
img0085.jpg
86 ここで打ち上げ。
img0086.jpg
87 笹一で乾杯。
img0087.jpg
88 まだ明るい藤野駅。
img0088.jpg
89 ところ変わって、何故か多摩湖線国分寺駅。
img0089.jpg
90 ここでちょっと取材。
img0090.jpg
91 ばったり鳥見師匠と出会う。

〈全天球画像〉倉掛山手前 / 白沢峠

このちゃんTrailMaps INDEXへ