p201024
Welcome to our Web Site !

「いぃDay!」山岳会日本支部   


第599 回:いぃDay!山岳会日本支部登山のご報告  

202年10月24日(

行き先【奥多摩/赤指山(1332.5m)

コースタイム:

JR新宿駅[646](ホリデー快速おくたま1号、運賃1,100)JR奥多摩駅[821/830](西東京バス、運賃530)峰谷橋BS[850/900]→登山道入口[9:16]→P[951/9:56]雨乞山(981m)[1015/1020]→ハチコク峠[10:30]尾平山(1,074m)[1050/10:55]()平山北峰(1,104m)[1109]ウエンタワ(1,228m)[1151/1155]赤指山[1242/1250]→登山道に合流[13:24]→大(尾)平山北峰[1346/1350]→登山口[1438]留浦BS[1440/1445](西東京バス、運賃640)⇒南二丁目BS→三河屋旅館[15:40](日帰り入浴1000円)→オクタマエキウエショップ[1620]→奥多摩駅[1730](お座敷列車)⇒拝島駅→sobaみのり[1840/2030]

トレイルマップ
クリックすると地図が拡大します

高度記録
高度記録拡大は画像をクリック 

赤指尾根は峰谷から石尾根へと突き上げる長い尾根だ。実線コースの登山口は峰谷バス停だが、今回は尾根の末端の峰谷橋から歩き始める。全コースがバリエーションのうえ、等高線がかなり混んでいるところがある。岩はなさそうだが、相当な急登を覚悟した。

久しぶりに好天が期待できるとあって、奥多摩駅のバス増発便が次々に出ていく混雑ぶりだった。峰谷橋バス停で下りて、気持ちよく奥多摩湖を渡る。峰谷橋からこれから歩く稜線がなだらかに見えた。

しばらく急な舗装道路を登り、通行止めの表示の左脇から山道に入った。のっけからの急登。ほどなく傾斜が緩んで、やれやれと思ったのもつかの間、見上げるほどの急斜面が現れた。滑ってどうしようもないという感じではなかったが、しっかり体重を足にかけて登らなければならなかった。急登を登り切ると雨乞山(981m)に着いた。そこから北に進路をとって歩いていくと、ちょっと開けた感じのハチコク峠に出た。なぜか、遠くからも目立つオレンジ色のリュックと棒状のものがポツンと置き去りにされている。このあとで、同じリュックをかたわらに置き、棒状のものに猟銃をたてかけて座っているオジサンに出会い、同じハンター仲間のものと分かった。鹿を狙っているとのことだった。

ハチコク峠からは、また西の方へ曲がり、しばらく登ると尾平山(1074m)に到着。大()平山北峰(1104m)はそこからは目と鼻の先だ。ネットには大平山北峰とだけあり、南はどこなのと疑問に思っていた。山名標識を見て、尾平山は双耳峰だったのかと気がついた。

しばらく右手に明るいカラマツ林を見ながら進み、ひと登りしたら林道に出た。ウッディさんは強引に法面にアタックしていたが、ラクに尾根に取りつけるところを探して登っていくと、ほどなくウエンタワ(1228m)に着いた。ウエノタワだからウエンタワか? 少し開けたところだった。ここからは、左下方に林道を見ながら進んだ。赤指山はまだまだ先だ。帰りも同じ道を下るのかと思うと、大丈夫かなとちょっと心配になった。

このコースは、植林ときれいな自然林に囲まれて、ほとんど眺望はない。ときおり木の間越しに、前方に高丸山が見えたり、東側に大きな尾根が見えたりした。私はそれが赤指尾根で、自分たちが歩いているのはその隣の尾根と思っていた。何度も副隊長に「あの尾根は赤指尾根じゃないの?」と聞いてしまった。副隊長は説明に困って苦笑いしていた。で、よくよく地図を見てみたら、赤実線が尾根の中腹を通っているのに気がついた。思い込みってコワイ。地図の尾根コースはかならずしも尾根筋を通っているわけじゃない。地図から受けるイメージに捕らわれないで、きちんと見なければと、今回しっかり学びました。

さて、ウエンタワから赤指山までは、ゆるやかな登りで1時間弱。眺望はないし、バスの時間を考えて、そそくさと下山を開始。すぐに林道と交わるところがあり、そこからウエンタワの先まで林道を下った。山道に戻り、大()平山北峰で南西に下る。ここから留浦までが、この日一番の長くて急な斜面だったかもしれない。踏み跡がほとんどないところや、落ち葉をかき分けて深くえぐれたところ進んだり、岩混じりのやせ尾根を慎重に歩いたりで、最後まで気が抜けなかった。奥多摩湖が見えたときにはホッとした。

林道を飛ばしたおかげで、予定よりも30分以上早く留浦バス停に着いた。しかし、お目当ての定食屋はもう終了していた。ビールは、三河屋旅館で汗を流し、奥多摩駅の2階までガマンしなければならなかった。そして、予定通りお座敷列車に乗り込み、おいしい蕎麦を食べるために拝島の「sobaみのり」に立ち寄った。 (菊丸)

今回の参加者:副隊長、ウッディーさん、アヒルちゃん、菊丸、ひろちゃん
実働時間:5時間9分
累積登高差(+):1048m
踏破距離:10.8km

☆ 山から下りたらこんな店 
☆ 日帰り温泉はこんな所 
☆ 風呂上りにはこんな店 
☆ お座敷列車はこんな電車 
☆ 打ち上げはこんな店 


〜 以下クリックすると大きな写真がご覧になれます 〜


スライドショウの開始
img0000.jpg
01 今日のスタートは峰谷橋BS。
img0001.jpg
02 奥多摩湖の先に惣岳山。
img0002.jpg
03 峰谷橋の先の右が赤指尾根の末端。
img0003.jpg
04 あの辺りが取り付き点。
img0004.jpg
05 雨乞山はあの辺り。
img0005.jpg
06 ここを入る。
img0006.jpg
07 この坂が何気にきつい。
img0007.jpg
08 車道は通行止め。
img0008.jpg
09 我々は左へ。
img0009.jpg
10 最初から急な登り。
img0010.jpg
11 陽が出ていると汗をかく。
img0011.jpg
12 それなりに踏み跡はある。
img0012.jpg
13 ホコリタケ。
img0013.jpg
14 ちょっと緩やかになって息を整える。
img0014.jpg
15 左へ入る踏み跡有り。
img0015.jpg
16 早めのひと休み。
img0016.jpg
17 日が当たっているとキレイ。
img0017.jpg
18 今日一番の急登。
img0018.jpg
19 漸く傾斜が緩んだところが・・・
img0019.jpg
20 雨乞山だ。
img0020.jpg
21 ここから鋭角的に右折する。
img0021.jpg
22 下ったところがハチコク峠。
img0022.jpg
23 たぶん、猟友会の人のリュック。
img0023.jpg
24 ひと登りで尾平山。
img0024.jpg
25 少しだけ下って登れば・・・
img0025.jpg
26 尾平山北峰。
img0026.jpg
27 落葉松は色付き始め。
img0027.jpg
28 朽ちた祠在り。
img0028.jpg
29 落葉松林は明るい。
img0029.jpg
30 林道を横断し、法面を強引に登るWoodyさん。
img0030.jpg
31 更に60mほど登れば・・・
img0031.jpg
32 ウエンタワに到着。
img0032.jpg
33 秋の黄緑色。
img0033.jpg
34 東隣の榧ノ木尾根。
img0034.jpg
35 赤指山はもうすぐ。
img0035.jpg
36 明るいと色が冴える。
img0036.jpg
37 頭上はキレイ。
img0037.jpg
38 山頂周辺にも植林帯。
img0038.jpg
39 微かにモヤっている。
img0039.jpg
40 赤指山に到着。
img0040.jpg
41 見慣れた?標識。
img0041.jpg
42 ここは三等三角点。
img0042.jpg
43 記念撮影もソーシャルディンスタンス。
img0043.jpg
44 山頂の眺望はこんな感じ。
img0044.jpg
45 さっさと下山。予定の1本前のバスの時間まであと2時間23分。
img0045.jpg
46 こんな標識もあった。
img0046.jpg
47 帰りも少々アップダウン。
img0047.jpg
48 帰りは林道を使いましょう。
img0048.jpg
49 やっぱり林道は歩き易い。
img0049.jpg
50 気持ち良く下る。
img0050.jpg
51 ここから再び山道。
img0051.jpg
52 滑りやすいところあり。
img0052.jpg
53 これが噂のカエンダケか?
img0053.jpg
54 今日最後の登り。
img0054.jpg
55 尾平山北峰に戻ってきた。
img0055.jpg
56 ここから留浦へ向かって下る。
img0056.jpg
57 ところどころ激下りが待っていた。
img0057.jpg
58 誰の仕業でしょうか。
img0058.jpg
59 湖が見えてきた。
img0059.jpg
60 バス発射時刻まであと38分。余裕で間に合い、2本前のバスに乗れた。
img0060.jpg
61 墓地の脇から下りてきた。
img0061.jpg
62 ビール、ビールと唱えながら下りてきたら・・・。
img0062.jpg
63 本日は終了してました〜
img0063.jpg
64 ここで汗を流した。
img0064.jpg
65 残念ながらここではビールが呑めないとのこと。
img0065.jpg
66 漸く、奥多摩駅の2階でビールにありつけた。
img0066.jpg
67 今宵はこれで帰る。
img0067.jpg
68 がらがらのお座敷列車で乾杯。
img0068.jpg
69 拝島の蕎麦屋で締めた。
〈全天球画像〉尾平山にて / ウエンタワ付近にて / 奥多摩駅2階ビアバテレにて / お座敷奥多摩青梅号車内にて / 奥多摩青梅号車内にて(その2)
このちゃんTrailMaps INDEXへ