第184回:マンマミーア山行のご報告 p210504 
 
2021年5月4日(火祝

行き先【奥多摩〜中央本線沿線/臼杵山(842.1m)〜市道山(795.1m)〜醍醐丸〜陣馬山(854.8m)

コースタイム:
 JR立川駅[6:29発]→JR武蔵五日市駅[6:58着/7:10発] →(藤倉行バス)→元郷BS
[7:30着/7:40発]→P1[8:25/8:30]→臼杵山[9:40/9:47]→市道山[10:48/10:53]→P2[11:48/11:53] →醍醐丸[12:27]→醍醐峠[12:38]→和田峠[13:00/WC/13:07]→陣馬山山頂[13:30/13:50]→(栃谷尾根)→茶畑[14:40]→陣谷温泉分岐[14:50]→陣馬山登山口BS[15:20]→JR藤野駅[15:45/15:55]→(中央本線・東京行)→JR高尾駅[16:08]→JR立川駅
[16:25]  
      

トレイルマップ
クリックすると地図が拡大します

高度記録
高度記録拡大は画像をクリック 

緊急事態宣言で、泊まりの山行にストップがかかった。とはいえ、昨年3月〜6月までと違い、蔓延防止・感染防止のために何が必要かもわかってきた昨今、「少人数」で、「密を避け」て、「飲食店に寄らず」「県境をなるべくまたがず」の条件で、山行を計画した。目的地は、のりちゃん未踏の戸倉三山方面に決定。当初は東京都を出ず笹尾根を東に沿って歩いて陣馬高原下へ戻るコースを考えたが、「折角だから陣馬山に寄りたい!」というくみちゃんの意見を取り入れてコース変更した。
  登山口は北秋川・南秋川合流点より少し下流の「元郷」バス停から。バス停の場所がそのまま登山口であるという、便利な所。そこから南に向かって結構な急登を進む。臼杵山までは、4回ほどアップダウンを繰り返し変化のある道。臼杵山に到着すると、東側が開けていて、西武ドーム、新宿副都心、スカイツリーも見えた。遠くはやや霞んでいるが、冬ならば筑波山まで見えるのかな、と思う。
  臼杵山から市道山へは、以前よりトラバース道が整えられて、乗っ越しもスムーズな気がした。トレイルランの人に数人抜かれた。理由は恐らく「ハセツネ」だろう。調べたら、武蔵五日市駅近くの広場から戸倉経由で臼杵山へ上り、市道山〜刈寄山と回って五日市に戻る「ハセツネ30km」というレースがあるらしい。刈寄山に戻らず笹尾根を三頭山まで走り、御前山〜大岳山〜御岳山〜日の出山〜金毘羅尾根〜五日市まで総距離71.5kmを一泊二日24時間で走るのが「日本山岳耐久レース」(通称「ハセツネカップ」)だ。何百人もエントリーして毎年走るのだから、昔よりえぐれてきた登山道を整備している箇所があるのだろう。
  先頭ののりちゃんに、歩く速度をやや抑えてもらい、休憩はほぼ1時間に1回5〜7分ずつ。行動食をこまめに食べて和田峠まで調子よく歩けた。峠からは大工さんが作ったような木の階段を登って山頂へ。陣馬山の上は流石にやや賑わっており、北斜面にはソーシャルディスタンスを取ったこいのぼりが翻っている。白い馬のある山頂からは、それまで木々の合間に見え隠れしていた富士山がきれいに見えた。茶屋で柚子サイダーを(私だけ)飲み、栃谷尾根を陣谷温泉に向かって下りる。いつもなら陣渓園で入浴しビールで乾杯、タクシーで藤野駅に行くところだが、今日はお風呂は入らず、タクシーにも乗らず藤野駅まで歩いた。駅横の土産物店に滑り込み、3人そろって柚子サイダーで乾杯した。(クラフトビールは、コロナ禍で販売中止中)
  奥多摩(桧原村)から笹尾根越えて、とうとう藤野まで。沿面距離17.6qを踏破した。今日一日、純粋に「よく歩いた〜!」という充実感でいっぱいだった。(by この)

  

今回の参加者:のりちゃん、くみちゃん、このちゃん、
実働時間:5時間55分
累積登高差(+):1617m  
踏破距離:17.6km


〜 以下クリックすると大きな写真がご覧になれます 〜


スライドショウの開始
img0000.jpg
(1)元郷BSから始まる登山道を出発。すぐこんな山道に。
2021年05月04日 7時38分
img0001.jpg
(2)まずは臼杵山を目指します。
7時57分
img0002.jpg
(3)ヤマツツジの花が残っていた。
8時05分
img0003.jpg
(4)けっこうな急登である。
8時06分
img0004.jpg
(5)アップダウンの繰り返しの後、テレビアンテナ中継局があった。
8時59分
img0005.jpg
(6)アンテナの場所からは、関東一円が見渡せる。
8時59分
img0006.jpg
(7)反対側には、富士山がくっきり。
9時02分
img0007.jpg
(8)スカイツリーや西武ドームまで見えた。
9時03分
img0008.jpg
(9)白い花はアオダモ。
9時04分
img0009.jpg
(10)臼杵神社にご挨拶。
9時14分
img0010.jpg
(11)この先の高みが臼杵山山頂かな。
9時14分
img0011.jpg
(12)山頂に到着。
9時20分
img0012.jpg
(13)臼杵山から市道山までは、トラバース道も上手に作ってあって、わりとすんなり。
10時32分
img0013.jpg
(14)ヤマアジサイは、まだこれから。
10時36分
img0014.jpg
(15)笹平からの道(ヨメトリ坂)は崩れて通行止めとのこと。
10時37分
img0015.jpg
(16)市道山に着いた。
10時40分
img0016.jpg
(17)東の関東平野方面は、よく見える。
10時42分
img0017.jpg
(18)市道山を出てまだ25分だよ。この標識、間違いではないの?
11時10分
img0018.jpg
(19)オトコヨウゾメの花が可愛い。
11時13分
img0019.jpg
(20)チゴユリもいっぱい咲いていた。
11時16分
img0020.jpg
(21)テンナンショウは終わりかけ。
11時35分
img0021.jpg
(22)白いイカリソウ。
11時38分
img0022.jpg
(23)新緑の尾根歩き。富士山は少し下るとすぐ見えなくなる。
11時45分
img0023.jpg
(24)ヒトリシズカが残っていた。他は終わっていたところが多かった。
12時13分
img0024.jpg
(25)醍醐丸に到着。ベンチが2つあった。醍醐峠にはこの後、12時38分に到着した。
12時25分
img0025.jpg
(26)山桜の木が3本三つ編みになってから見ながら伸びていました。
12時53分
img0026.jpg
(27)珍しい三つ編みトゥリーだからか、脇に祠が。
12時54分
img0027.jpg
(28)和田峠まで100mとの表示。あと一息だ〜!
12時59分
img0028.jpg
(29)和田峠。トイレあり。ここから陣馬山にもうひと登り。
13時09分
img0029.jpg
(30)階段は楽ちんだけれど、ちょっと飽きるね。
13時12分
img0030.jpg
(31)キジムジロ。葉っぱが三つ葉に似ている。
2021年05月04日 13時28分
img0031.jpg
(32)陣馬山山頂に、こいのぼり。
2021年05月04日 13時29分
img0032.jpg
(33)陣馬山に来たら、この馬と写真撮らないとね!
13時34分
img0033.jpg
(34)生藤山、三頭山方面。
13時35分
img0034.jpg
(35)富士山もこんにちは。左肩に宝永火口。山中湖から見たのと同じ形だ。
13時35分
img0035.jpg
(36)雲取山、大岳山、奥多摩・秩父方面パノラマ。
13時36分
img0036.jpg
(37)大岳山アップ。
13時36分
img0037.jpg
(38)栃谷尾根始まってすぐにある、キンラン自生地。
13時58分
img0038.jpg
(39)紫のイカリソウ。
14時30分
img0040.jpg
(40)栃谷尾根を下りると、この茶畑に出てくる。空が広い。お茶の収穫(茶摘み)は近いらしい14時39分
img0039.jpg
(41)ここから陣馬登山口バス停まで、栃谷川に沿って歩く。
14時50分
img0041.jpg
(42)足元に紫のマメ科の花が落ちているので、上を見たら…藤の花!
15時05分
img0042.jpg
(43)道沿いのあちらこちらに、イチハツの花。
15時06分
img0043.jpg
(44)陣馬山登山口BSは分岐から東へ50m。
15時20分
img0044.jpg
(45)このトンネルで中央高速の下をくぐる。
15時40分
img0045.jpg
(46)藤野駅のお土産売り場にて、柚子サイダーで乾杯。お疲れさまでした〜
15時50分

このちゃんTrailMaps INDEXへ