p210828
Welcome to our Web Site !

「いぃDay!」山岳会日本支部   


第634 回:いぃDay!山岳会日本支部登山のご報告  

2021年8月28日(

行き先【中央線沿線/徳並山(1116.7m)

コースタイム:

JR高尾駅[706](甲府行)⇒甲斐大和駅[803/812]→休憩[858/903]→休憩[939/945]→徳並山(11167m)[1019/1025]→休憩[1115/1120]→休憩[1158/1203]→旧発電所下・休憩[13:01/1310]⇒登山道出口[1315]→柏尾古戦場[1320/1330]⇒タクシー(1460円)⇒天空の湯[1345/1455]⇒タクシー⇒勝沼ぶどう郷駅[1517]

トレイルマップ
クリックすると地図が拡大します

高度記録
高度記録拡大は画像をクリック 

 まん延防止で天目山温泉が休業中とのことで、当初予定していた天目山〜大蔵高丸行きを変更し、甲斐大和駅の裏側の山、徳並山に登ることになった。

駅から歩いてすぐ尾根の取り付きから登山開始。熱中症アラートが出ていて、屋外の活動を控えるよう、町内放送が流れていたが、樹林帯は思ったより暑さを感じることはない。高度が上がるにつれ、吹き抜ける風が心地よく感じられた。踏み跡もしっかりとある。

2度ほど長めの休憩を入れ、登山開始から2時間で徳並山(11167m)に到着。辺りは木々に囲まれ、展望は無い。

今日のコースはここからが長い。急な岩場を下り、再び登り返す。登りはアキレス腱が伸びっぱなしの急登。下りは崩れやすいもろい岩なので、緊張を強いられる。前を行くグッチ−師匠は登山道に転がる太い枝が気になるようで、時々太い枝をひょいと持ち上げ、払いながら歩いている。さすがだ。

アップダウンを何回も繰り返し、最後のピークを過ぎると、ようやく道は緩やかに下る。2年前の台風の影響か赤松の倒木がやたらと目立つ。下界に近づくにつれ、さすがに暑くなり、汗が噴き出してくる。

水路式発電所が見えたので、ほっと一息と思いきや導水管沿いに長い急な階段が現れた。転がり落ちないように手すりにつかまりながら延々と下り、ようやく道路に出た。

柏尾古戦場(戊辰戦争で近藤勇が官軍と戦った所)からタクシーに乗り、天空の湯に向かった。のんびりと勝沼盆地や金峰山を眺めながら汗を流した。

「ビスタ−リ・シリーズ」の山だからと言って決して侮ってはいけない山だったが、変化に富んで楽しかった。個人的にはひと月ぶりの山だったので、気分転換にもなり、心の栄養をもらえた気がした。やっぱり山はいいな〜。 (のり)

今回の参加者:副隊長、グッチー師匠、菊丸、ひろちゃん、のりちゃん、なおちゃん
実働時間:時間分
累積登高差(+)768m:
踏破距離:7.3km

☆ 山から下りたら・・ 
☆ 日帰り温泉はこんな所 
☆ 風呂上りには公園で・・ 
☆ 仕方なくこんな店 


〜 以下クリックすると大きな写真がご覧になれます 〜


スライドショウの開始
img0000.jpg
01 甲斐大和駅からスタート。今日の予想最高気温は35℃。
img0001.jpg
02 扉を潜って山の中へ。
img0002.jpg
03 ここから尾根に取り付く。
img0003.jpg
04 直ぐに尾根に上がった。
img0004.jpg
05 鉄塔を通過。
img0005.jpg
06 隣の尾根の940m峰。
img0006.jpg
07 彼方は小路沢ノ頭北尾上にある1,044m峰。
img0007.jpg
08 日向は暑いのでなるべく日影を歩く。
img0008.jpg
09 登り切れば762.6m峰。
img0009.jpg
10 尾根の左側がガレているところ。
img0010.jpg
11 砂地で崩れやすそう。
img0011.jpg
12 倒木が煩わしい。
img0012.jpg
13 827m峰付近でひと休み。
img0013.jpg
14 吹き抜ける風が気持ちイイ。
img0014.jpg
15 岩っぽくなってきた。
img0015.jpg
16 尾根も痩せてきてちょっと楽しい。
img0016.jpg
17 岩はフリクションが効くので登り易い。
img0017.jpg
18 岩稜帯が続く。
img0018.jpg
19 岩を縫って登る。
img0019.jpg
20 山頂直下は急な登り。
img0020.jpg
21 徳並山に到着。
img0021.jpg
22 ここまで快調でした。
img0022.jpg
23 山頂は6人が密にならないようにするにはやや狭い。
img0023.jpg
24 こちらの2人、・・・
img0024.jpg
25 副隊長は山頂の下。
img0025.jpg
26 これから辿る尾根には「勝沼尾根」という名前が付いている。
img0026.jpg
27 「勝沼尾根」から徳並山を振り返る。
img0027.jpg
28 いきなり急降下。
img0028.jpg
29 でも手掛かり足掛かりはちゃんとしている。
img0029.jpg
30 直ぐに登り返し。
img0030.jpg
31 倒木は多い。
img0031.jpg
32 また岩を越えていく。
img0032.jpg
33 登ったら直ぐに下る。
img0033.jpg
34 暑いので度々水分補給。
img0034.jpg
35 1,050m圏峰を通過。
img0035.jpg
36 下ったらまた登り。
img0036.jpg
37 また倒木を越えていく。
img0037.jpg
38 水路式発電所に出た。
img0038.jpg
39 この階段を下る。
img0039.jpg
40 かなり急こう配。
img0040.jpg
41 踏み外すと止まらない感じ。
img0041.jpg
42 暑くなってきて、休んでも汗が止まらない。
img0042.jpg
43 まだ下る。
img0043.jpg
44 扉を抜けたらタクシーを呼ぶ。
img0044.jpg
45 ぶどうの丘のここで・・・
img0045.jpg
46 持参したビールをやった。
img0046.jpg
47 こんな眺め。
img0047.jpg
48 霞んでいるが、五丈岩だって見えている。
img0048.jpg
49 風呂上りは甚六桜公園へ移動。グッチー師匠はPETボトルをナイフで切って・・・
img0049.jpg
50 ビールグラスを作りました。
img0050.jpg
51 で、乾杯しました。
img0051.jpg
52 腹が空いたのでここに入った。
img0052.jpg
53 麦茶でソース焼きそば喰いました。
〈全天球画像〉ぶどうの丘RVパークにて / 勝沼ぶどう郷駅甚六桜公園にて
このちゃんTrailMaps INDEXへ