p210925
Welcome to our Web Site !

「いぃDay!」山岳会日本支部   


第638 回:いぃDay!山岳会日本支部登山のご報告  

2021年9月25日(

行き先【中央線沿線/ナットウ箱山(1412.5m)〜達沢山(1358m)

コースタイム:

JR高尾駅[7:39]⇒JR甲斐大和駅[8:42/8:48]⇒タクシー (3530円+2900円/11070)笹子隧道[9:05/レインウエア着る/9:16]→笹子峠[9:27]→中尾根の頭[10:02]→休憩[10:20/10:25]→カヤノキビラの頭[10:59/11:09]→1487mピーク [11:39]→京戸山[12:02/12:13]→ナットウ箱山[12:23]→達沢山[12:44/12:50]→林道分岐[12:55]→林道終点[13:13]→休憩[13:38/13:50]→立沢BS[14:15/ 14:40(時刻表14:33)]⇒バス(甲府行・640円)⇒石和温泉入口BS[15:10]→石和温泉 [15:15/16:40](入浴430円)→石和温泉駅[17:00]⇒塩山駅[17:17/グリル&ワイン/19:50]→塩山駅[20:19](かいじ56号)⇒新宿駅[21:39]

トレイルマップ
クリックすると地図が拡大します

高度記録
高度記録拡大は画像をクリック 

昨夜の天気予報では、明日の東京都は曇り時々雨、山梨県は晴れの予報であったのに、高尾駅を過ぎると雨が降っていた。笹子トンネルを越えたら止むかもしれないと望みを抱いて、甲斐大和駅に降り立つと薄日が差していた。よし、と思いタクシーに乗り込む。ところが高度を上げていくと雨が降っており、周りの山々にはガスが立ち込めている。笹子隧道の入口で降車するとやっぱり小雨、急いでトンネルの中に入り、レインウエアを着る。細長い地下空間は風の通り道になり寒い。

登山道に入るとすぐに笹子雁ケ腹摺山への分岐、笹子峠となる。我々はカヤノキビラの頭方面へ向かう。急斜面をひと登りすると中尾根の頭となる。緩やかなアップダウンを繰り返して50分ほどでカヤノビラの頭に着く。眺望は無し。

この先は地図上に危のマークが有る崩落した細尾根となる。両斜面が深くえぐられており、いずれ無くなるかもしれないと思わせるほどの痩せた尾根だった。

山の名前は無いが1487mのピークを過ぎる。今日の最高地点とのこと。天気が回復してきた。京戸山で休憩、レインウエア を脱ぐ。ナットウ箱山まではあと少しだ。

ナットウ箱山の山頂は広いが樹木に覆われており見晴らしはない。名前の命名理由はやっぱりわからず仕舞い。そこから10分ほどで達沢山山頂となった。この頃にはすっかり青空が広がる。心地よい暑さで夏ゼミが鳴いていた。

バスの時間を考えてさっさと下山するが、どうやら予定より早く着いてしまいそうで、林道の木陰で休んで時間調整をした。おかげで、停留所で長く待つこともなく、数分遅れのバスに乗車した。

歩き始めは雨で寒く、晴れたら暑くなり、寒暖差の大きい秋を体感した山行だった。(ひろ)

今回の参加者:副隊長、ウッディーさん、アヒルちゃん、菊丸、ひろちゃん、なおちゃん
実働時間:時間分
累積登高差(+):705m
踏破距離:9.4km

☆ 日帰り温泉はこんな所 
☆ 打ち上げはこんな店 


〜 以下クリックすると大きな写真がご覧になれます 〜


スライドショウの開始
img0000.jpg
01 笹子隧道。風が吹き抜けて寒い。.
img0001.jpg
02 まさかの雨で合羽を着ました。.
img0002.jpg
03 ここが登山口。.
img0003.jpg
04 旧甲州街道でもある。和尚、歩いてる?.
img0004.jpg
05 日本橋から歩いてきたという御仁に出会った。.
img0005.jpg
06 あそこが笹子峠。.
img0006.jpg
07 ここから南下(右折)。北上(左折)すると笹子雁ヶ腹摺山。.
img0007.jpg
08 どちらも急こう配。.
img0008.jpg
09 一応九十九折になっているが、それでも急。.
img0009.jpg
10 気温は14℃。涼しい!.
img0010.jpg
11 尾根に上がった。.
img0011.jpg
12 晴れていれば富士山が見そうなところ。.
img0012.jpg
13 葉がやや色付き始めている。.
img0013.jpg
14 中尾根ノ頭に到着。.
img0014.jpg
15 標識が落ちていた。.
img0015.jpg
16 次のピークにあったベンチ。.
img0016.jpg
17 12年前に来ていました。.
img0017.jpg
18 雨は上がったが、風が吹くと立木から雫が落ちてくる。.
img0018.jpg
19 右側が崩れている。.
img0019.jpg
20 右に落ちないように。.
img0020.jpg
21 カヤノキビラノ頭に到着。.
img0021.jpg
22 おしゃれなこの標識.
img0022.jpg
23 12年前はこうでした。.
img0023.jpg
24 人も変わり、下草も変わった。.
img0024.jpg
25 晴れていれば気分の良いところ。.
img0025.jpg
26 また尾根がやせてきた。.
img0026.jpg
27 そのうちに稜線を歩けなくなりそう。.
img0027.jpg
28 1,487m峰。この辺りの最高点なのに山名は無い。.
img0028.jpg
29 これから徐々に標高が下がる。.
img0029.jpg
30 京戸山に到着。.
img0030.jpg
31 ここで合羽を脱ぐことにした。気温は20℃。.
img0031.jpg
32 山頂は狭い。.
img0032.jpg
33 一方、広いこちらは・・・.
img0033.jpg
34 ナットウ箱山山頂。.
img0034.jpg
35 記念撮影。.
img0035.jpg
36 木々の隙間から甲府盆地。.
img0036.jpg
37 下山路が左。これから達沢山へ向かう。.
img0037.jpg
38 これが最後の登り。.
img0038.jpg
39 達沢山に到着。.
img0039.jpg
40 ここは山梨百名山。だけど眺望なし。.
img0040.jpg
41 ヤマボウシの赤い実。菊丸、喰った。.
img0041.jpg
42 径は歩きやすい。.
img0042.jpg
43 植林帯を急降下。.
img0043.jpg
44 沢に出た。.
img0044.jpg
45 ここから林道。.
img0045.jpg
46 立派な登山口標識。.
img0046.jpg
47 路線バスを睨んで時間調整。.
img0047.jpg
48 立沢BSからの眺め。.
img0048.jpg
49 石和温泉へやってきた。Woodyさん、あひるちゃんは初めて。.
img0049.jpg
50 風呂上がりの一杯。.
img0050.jpg
51 つまみはコロッケ。.
img0051.jpg
52 アジフライは肉厚。.
img0052.jpg
53 注文伝票兼領収書。.
img0053.jpg
54 ところ変わって塩山駅前の「ワイン&グリル」.
img0054.jpg
55 今日のワインのラインナップ。.
img0055.jpg
56 ムール貝のワイン蒸し。.
img0056.jpg
57 駒園ヴィンヤードのピノ・ノアールにしてみた。イケます。.
img0057.jpg
58 カマンベールチーズのアヒージョとは珍しい。.
img0058.jpg
59 チキンソテー。肉が柔らかい。.
img0059.jpg
60 トリッパ煮込み。これも柔らか。.
〈全天球画像〉ナットウ箱山にて / 達沢山山頂にて
このちゃんTrailMaps INDEXへ