p220122
Welcome to our Web Site !

「いぃDay!」山岳会日本支部   


第654 回:いぃDay!山岳会日本支部登山のご報告  

2022年1月22日(

行き先【甲府北山/羅漢寺山(弥三郎岳(1058.3m))

コースタイム:

JR高尾駅[7:06](甲府行)⇒JR甲府駅[8:38/8:45]⇒タクシー(3350/1台)⇒昇仙峡口BS[9:10/9:18]→休憩[10:16/10:19]→獅子平分岐[10::35]→太刀の抜き岩[10:38]→白砂山[11:25]→白砂山標識[11:33/11:43]→パノラマ台[12:12]→弥三郎岳[12:25/12:30]→パノラマ台[12:45]→グリーンライン昇仙峡BS[13:20]→仙娥滝[13:35]→通行止め引き返す→橋本屋[13:50/14:18]⇒タクシー(4750/1台)⇒奥湯村温泉紅椿の湯(日帰り入浴750円、ビール付き1000円)[14:45/16:07]Hops and Herbs[16:25/  ]→甲府駅[20:46](かいじ56号)⇒新宿駅[21:39]

トレイルマップ
クリックすると地図が拡大します

高度記録
高度記録拡大は画像をクリック 

甲府駅から都会擦れしてなさそうな、人のよさそうな運転手さんのタクシーに揺られ、昇仙峡の入口にある長潭橋に降り立つ(918分)。橋を渡りすぐ右手の急坂に取り付く。その後車道を挟み、パノラマ台への坂を登り始める。落ち葉を踏みしめ、これから巡る春や夏の山に想いを馳せ踏み進む。

楢の林の陽だまりの中で一息を入れて更に進むと、「ここはおいらのテリトリーだ」と言わんばかりのクマの糞らしきものが登山道に、未消化の木の実や動物の毛らしきものも含まれていて、まだ新しそうだ。朴の葉が折り重なる道を辿ると獅子平分岐だ。

その右手の見晴らし台に上がると、富士山がドーンと、その右から赤石・荒川・農鳥そして甲斐駒ヶ岳が。その後一息二息つめると、道が開け白砂が現れる。そして、白砂山に到着(1133)。北に目を転じると茅ヶ岳が目の前に。

分岐に戻りパノラマ台を目指す。八雲神社と和合権現が鎮座するパノラマ台はロープウェイ駅が近く観光客が多いので、そそくさと進み、大きな岩群が続く坂を登りつめると羅漢寺山(弥三郎岳)に(1225分)。

パノラマ台に戻り、ロープウェイ駅の脇を一気に下り始める。下山したついでに仙娥滝を鑑賞する(遊歩道は落石のため、まだ通行止めだった)。その後湯村温泉紅椿の湯でひと風呂、甲府に出てクラフトビールで打ち上げた。お疲れさまでした。(あにー)

今回の参加者:副隊長、あにー、クマちゃん、ひろちゃん、のりちゃん、なおちゃん
実働時間:4時間14分
累積登高差(+):1173m
踏破距離:9.8km

☆ 山から下りたらこんな店 
☆ 日帰り温泉はこんな所 
☆ 打ち上げはこんな店 


〜 以下クリックすると大きな写真がご覧になれます 〜


スライドショウの開始
img0000.jpg
01 長潭橋からスタート。9時20分
img0001.jpg
02 川面が凍っているようだ。
img0002.jpg
03 ちゃんと道標あり。
img0003.jpg
04 径もちゃんとしている。
img0004.jpg
05 ちょっと岩っぽい。
img0005.jpg
06 車道を進む。
img0006.jpg
07 ここからまた山径。
img0007.jpg
08 風がないので寒くない。
img0008.jpg
09 この径は御嶽道(外道)というらしい。
img0009.jpg
10 獅子平分岐。
img0010.jpg
11 ここにちょっと寄り道。
img0011.jpg
12 「太刀の抜き岩」に登ってみた。
img0012.jpg
13 結構高度感がある。
img0013.jpg
14 なおちゃんも登ってみた。
img0014.jpg
15 富士山と「太刀の抜き岩」。
img0015.jpg
16 悪沢岳などが視認できる。
img0016.jpg
17 一般道を外れてバリエーションルート。
img0017.jpg
18 岩交じりだが歩き難いことはない。
img0018.jpg
19 富士山の眺めが良いところ。
img0019.jpg
20 こういう石がそのうちに昇仙峡に落ちるのかな。
img0020.jpg
21 白砂山に到着。
img0021.jpg
22 あの目立つ岩は「鎧岩」というらしい。
img0022.jpg
23 あそこがパノラマ台か。
img0023.jpg
24 風化した花崗岩。
img0024.jpg
25 あちらは茅ヶ岳。
img0025.jpg
26 さらに先へ行ける。
img0026.jpg
27 まさに白砂青松な景観。
img0027.jpg
28 ここで行き止まり。
img0028.jpg
29 ここに白砂山の標識。
img0029.jpg
30 羅漢寺山と右奥は奥帯那山。
img0030.jpg
31 ここからも少しだけ南アルプス。
img0031.jpg
32 富士山を眺められるところはここだけではない。
img0032.jpg
33 八雲神社。
img0033.jpg
34 ここにもカメラスタンド。
img0034.jpg
35 富士山遥拝。.JPEG
img0035.jpg
36 山梨百名山と甲府名山の標識はロープウェイ駅前。
img0036.jpg
37 金峰山。右手前は中津森。
img0037.jpg
38 この上が弥三郎岳山頂。
img0038.jpg
39 松の木がチョー邪魔。
img0039.jpg
40 弥三郎岳山頂からのパノラマ。
img0040.jpg
41 南アルプス。
img0041.jpg
42 金峰山。眼下は能泉湖。
img0042.jpg
43 曲岳と黒富士。
img0043.jpg
44 茅ヶ岳。
img0044.jpg
45 アサヨ峰の左に白い仙丈ヶ岳。
img0045.jpg
46 中央は荒川三山の悪沢岳。
img0046.jpg
47 こちらの中央は七面山。
img0047.jpg
48 富士山と毛無山。
img0048.jpg
49 彼方は白砂山。
img0049.jpg
50 「美しい自然を守ろう」という趣旨に合わない標識。
img0050.jpg
51 またパノラマ台に戻ってきた。
img0051.jpg
52 ここを下る。
img0052.jpg
53 日陰なので沢が氷結したまま。
img0053.jpg
54 寒いんだな。
img0054.jpg
55 もう下界。
img0055.jpg
56 仙娥滝を鑑賞。
img0056.jpg
57 覚円峯。
img0057.jpg
58 落石で通行止めのため途中で引き返した。
img0058.jpg
59 橋本屋でお疲れ様。
img0059.jpg
60 つまみは甲府の定番、鳥もつ煮。
img0060.jpg
61 ここで温まることにした。
img0061.jpg
62 ビール付きセット(1,000円)をチョイス。
img0062.jpg
63 ガラガラだった。
img0063.jpg
64 富士山を望める食事処もガラガラ。
img0064.jpg
65 湯上りビール。
img0065.jpg
66 ここへ入った。
img0066.jpg
67 5種類を飲み比べ。
img0067.jpg
68 いただきます。
img0068.jpg
69 ここに引っかかった。

〈全天球画像〉標高730m付近 / 太刀の抜き岩にて / 弥三郎岳にて / 昇仙峡にて
このちゃんTrailMaps INDEXへ