p220423
Welcome to our Web Site !

「いぃDay!」山岳会日本支部   


第667 回:いぃDay!山岳会日本支部登山のご報告  

2022年4月23日()〜24日(日)

行き先【栃木/仙人ヶ岳(663m)&根本山(1199m)

コースタイム:

1日目〉浅草駅[648] (東武伊勢崎線特急りょうもう1号赤城行)⇒北千住[707]⇒足利市駅[810/815]タクシー(6400円)⇒猪子トンネル東口[845/850]→猪子峠→休憩[932/9:37]→猪子山(511m)[957]→休憩[1030/1035]→知の岳(561m)[1105]→仙人ヶ岳(6629m)[1150/1200]→林道[1225]→松田川ダム[1307/1330]⇒タクシー(5000)⇒ココファームワイナリー[1400/1610]⇒タクシー(2600円)⇒足利市駅

2日目〉東横イン[7:05]⇒タクシー(7170円)⇒不死熊橋登山口[7:38/7:42]→休憩[8:25/8::28]→休憩[9:10/9:13]→根本山[9:50/9:55]→分岐[10:40]→休憩[10:50/10:53]→休憩[11:50/11:55]→熊糞山[12:40/12:45]→白浜山[13:05]一休憩[13:55/14:00]→旦林道に出る[14:10]→国民宿舎サンレイク草木[14:30/15:22]⇒バス(300円)⇒神戸駅[15:35/16:09](トロッコ列車わっしー6号)⇒相老駅[16:54/17:04](りょうもう40号)⇒北千住駅[18:42]

トレイルマップ
クリックすると地図が拡大します



高度記録
高度記録拡大は画像をクリック 








〈1日目〉
天気は良いが4月だと言うのに真夏日という予報。暑さに慣れていないため、熱中症が気になる。足利市駅からタクシーで登山口近くまで移動する。タクシーを降りると駅より蒸し暑さを感じる。


始めからいきなりの急登。針葉樹林帯を抜け、高度を上げるにつれ、オレンジ色のヤマツツジやピンク色のミツバツツジが現れ、新緑の山に彩りを添えている。時折通り抜ける風がとても心地良い。

登山開始から1時間ほどで猪子山に到着。この辺りから岩稜のアップダウンが続き、緊張を強いられる。「ハイキングコース」という表示があるが、ハイキング気分で気軽に歩けるコースとは思えない。眼下に松田川ダムが見える。やがて激登りとなり、知の岳に到着。

ここから更に尾根をたどるものの、アカヤシオにはなかなか出会えない。標高が低く、季節が2週間ほど早く進んでいる為か、既に花は終わりのようだ。この日の最高地点、仙人ヶ岳山頂に到着。途中出会った登山客はほんの数名だったのに、広い山頂は他の登山口から登ってきたと思われる登山客で賑わっていた。地元では人気の山のようだ。予定では4km以上先の赤雪山まで行く予定だったが、無理せずエスケープルートで早めに下山することにした。下りは驚くほど早く、激下りの後、沢の道をたどり、あっという間に林道に到着した。

松田川ダムからタクシーを呼び、山一つ越えて、この日のもう一つの目的地、ココファームワイナリーへと向かった。待つこと1時間。開放感のある気持ちの良いテラス席で、美味しいワインと料理を頂き、非日常を味わうことができた。(のり)

2日目〉
今日登る山は昨日より標高が高いので、アカヤシオがまだ残っている事を願う。

ホテル前よりタクシーに乗ること40分程、不死熊橋登山口で下車して歩き始める。少し林道を歩いてから、針葉樹林帯の山径を登って行く。径には木の根っこがびっしり蔓延っている。

アカヤシオのピンク色の花びらがあちこちに落ちている。この辺りではもう終わってしまったようだ。樹林の手入れが良くされていて、気持ちが良い。新緑の清々しさを感じながら登って行く。歩き始めて1時間ちょっと、標高が上がって来ると、山の急斜面に沿うようにアカヤシオの群生が現れ始めた。ピンク色の可愛らしい花が沢山咲いている。

ここからは、時々途切れる事はあるが、アカヤシオの花をずっと眺めながら登って行く。ついつい足を止めては写真撮影。アカヤシオを目で追い求めながら歩く事約1時間、根本山山頂に到着。山頂にも沢山咲いていて、まさに見頃だった。

トロッコ列車に乗るのも大事な目的なので、うかうかしていられない。草木湖を目指して西へ進む。山頂から急斜面を下り終わったと思ったら、今度は崖っぷちを捲いて進む径となる。鎖やロープがしっかり設置されているものの、高度感があって、なかなかスリリング〜!

その後はバリエーションルートとなり、尾根径を辿って行く。急斜面を登ったと思ったら、その後はすぐに下り。アップダウンが飽きるほど連続する。昨日よりもキツイ感じがする。尾根筋が複雑に入り組んでいるので、副隊長のGPSを頼りに、「そこは右!」「今度は左!」と指示のままに進んで行く。山中なのに、まるで街中の道を曲がっているような感じだ。GPSがなければ、絶対に正しく進めないだろう。

相変わらず径には木の根っこが蔓延っている。(副隊長曰く、根っこが沢山あるから根本山と言うのかな?)

根本山山頂から約3時間歩いた頃、アカヤシオもそろそろ見納めのようだ。踏み跡のない急斜面をがむしゃらに登り切ると熊糞山に到着。前方に見えるピークが白浜山らしい。やれやれ最後のピーク、終わりが見えて来た・・。山頂標識のない白浜山から後は下るだけ、と思ったら、進むうちに超巨大な岩が何回か行く手を阻んでいて、中央の隙間を抜けたり、捲いたり。なかなか簡単に下山させてくれない。最後は法面が待っていた。が、低くなっている場所があってスムースに林道に下りられてホッとした。

朝歩き始めてから約7時間でようやく国民宿舎サンレイク草木に到着。日帰り温泉でさっぱりした後バスで神戸駅へ向かい、駅からトロッコ列車わっしー6号に乗り込んだ。列車が走り出すと、ガタンゴトンという轟音と共に爽やかな風が吹き込んで来る。渡良瀬川沿いの新緑が飛ぶように過ぎ去って行く。これこれ、トロッコ列車ならではの醍醐味だ!味わえたのはほんの束の間で、あっという間に相老駅に到着してしまった。

今回の参加者:副隊長、ウッディーさん、なおちゃん 〈1日目のみ〉アヒルちゃん、菊丸、のんちゃん、ひろちゃん、のりちゃん
実働時間:〈1日目〉3時間37分 〈2日目〉6時間19分
累積登高差(+):〈1日目〉825m 〈2日目〉1257m
踏破距離:
〈1日目〉9.3km 〈2日目〉12.0km


〜 以下クリックすると大きな写真がご覧になれます 〜


スライドショウの開始
img0000.jpg
001 【第1日目】ここからスタート。8時47分
img0001.jpg
002 峠への入口が急で滑る。
img0002.jpg
003 いきなり急登。
img0003.jpg
004 ここが猪子峠。
img0004.jpg
005 咲いているのはヤマツツジ。.
img0005.jpg
006 気温が高い。
img0006.jpg
007 ちゃんと九十九折りの径。
img0007.jpg
008 新緑が眩しい。
img0008.jpg
009 新緑にはヤマツツジがよく似合う。
img0009.jpg
010 ヤマツツジのグラデーション。
img0010.jpg
011 撮影タイム。
img0011.jpg
012 6年前にはあの向こうの尾根を辿った。
img0012.jpg
013 ちょっと岩っぽくなってきた。
img0013.jpg
014 標高460m付近でひと休み。9時35分
img0014.jpg
015 微かな風が吹いていて、いい気持ち。
img0015.jpg
016 この辺りの山の雰囲気。
img0016.jpg
017 チラリと白い山が見えるが何だろう。
img0017.jpg
018 白いのは花ではなく葉っぱだ。
img0018.jpg
019 岩稜帯になってきた。
img0019.jpg
020 ミツバツツジの向こうに松田川ダム。
img0020.jpg
021 巻き径。
img0021.jpg
022 猪子山に到着。9時55分
img0022.jpg
023 何処までも新緑。
img0023.jpg
024 あれが仙人ヶ岳かな。
img0024.jpg
025 あちらは赤雪山。
img0025.jpg
026 ここは眺めが良いので。
img0026.jpg
027 登ったり下ったり。
img0027.jpg
028 猪子山を振り返る。
img0028.jpg
029 次は椎ノ岳の登り。
img0029.jpg
030 暑くないですか?
img0030.jpg
031 岩峰を巻くために、激下りの後は激登り。
img0031.jpg
032 我々を待っていたのかと思ったら、同じ方向でした。
img0032.jpg
033 知ノ岳の登り。
img0033.jpg
034 知ノ岳のすぐ手前にある展望台。
img0034.jpg
035 知ノ岳に到着。11時4分
img0035.jpg
036 松田川ダム。
img0036.jpg
037 新緑が目に染みる。
img0037.jpg
038 熊ノ分岐に到着。11時16分
img0038.jpg
039 6年前はここから沢へ下った。
img0039.jpg
040 辛うじてアカヤシオ。
img0040.jpg
041 漸く標高600mを超えた。
img0041.jpg
042 登ってきた実感を味わう。
img0042.jpg
043 明るい尾根径。
img0043.jpg
044 分岐。下りは右のつもり。
img0044.jpg
045 仙人ヶ岳に到着。11時46分
img0045.jpg
046 はい、撮ります。
img0046.jpg
047 もう一枚。
img0047.jpg
048 分岐から急降下。
img0048.jpg
049 さらに分岐。12時7分
img0049.jpg
050 植林の作業道のような径。
img0050.jpg
051 ニリンソウが一輪。
img0051.jpg
052 倒木だらけの径。
img0052.jpg
053 もう林道に出た。
img0053.jpg
054 当初の計画ではここに下るはずだった。
img0054.jpg
055 松田川ダムに到着。タクシー待ち。13時10分
img0055.jpg
056 1時間ほど待って漸くココ・ファームのレストランに入店。
img0056.jpg
057 ビールは無いので「農民ドライ」で。
img0057.jpg
058 生ハムとチーズ盛り合わせ。
img0058.jpg
059 ソーセージ盛り合わせ。
img0059.jpg
060 BLTサンド。
img0060.jpg
061 カレー&パンはWoodyさん。
img0061.jpg
062 2本目は「Ashicoco」。
img0062.jpg
063 スモーク真鯛のカルパッチョ。
img0063.jpg
064 サーロイン熟成牛のグリル。
img0064.jpg
065 3本目は「農民ロッソ」。
img0065.jpg
066 満足しました。
img0066.jpg
067 花の湯で汗を流す。
img0067.jpg
068 泊り組は桐生の「東横イン」にチェックイン。
img0068.jpg
069 ここは一杯でした。
img0069.jpg
070 その代わりにここに入った。
img0070.jpg
071 【第2日目】ここまでタクシーでやってきた。7時43分
img0071.jpg
072 暫し林道を進む。
img0072.jpg
073 標識があるが、ここが登山口という訳でもない。
img0073.jpg
074 更に林道を行く。
img0074.jpg
075 漸くここが登山口。8時1分
img0075.jpg
076 径ははっきりしているが、とにかく根っこだらけ。
img0076.jpg
077 雨じゃなくて良かった。
img0077.jpg
078 標高830m付近で小休止。8時28分
img0078.jpg
079 Woodyさん、今日は快調。
img0079.jpg
080 祠があった。ここも修験道の世界か。
img0080.jpg
081 倒木を潜る。
img0081.jpg
082 チラホラ、ミツバツツジ。
img0082.jpg
083 径は尾根から外れて巻く感じ。
img0083.jpg
084 岩っぽくなってくる。
img0084.jpg
085 チラホラ、アカヤシオ。
img0085.jpg
086 アカヤシオの花びらが落ちている。
img0086.jpg
087 あれが根本山山頂だろうか。
img0087.jpg
088 向こうは熊鷹山か。
img0088.jpg
089 アカヤシオがだんだん増えてきた。
img0089.jpg
090 でも皆、離れたところ。.
img0090.jpg
091 熊除けの鐘を鳴らす。9時2分
img0091.jpg
092 根本山のアカヤシオその2。
img0092.jpg
093 根本山のアカヤシオその3。
img0093.jpg
094 根本山のアカヤシオその4。
img0094.jpg
095 根本山のアカヤシオその5。
img0095.jpg
096 根本山のアカヤシオその6。.
img0096.jpg
097 根本山のアカヤシオその7。
img0097.jpg
098 尾根の左はアカヤシオだが、右は殺風景。
img0098.jpg
099 根本山のアカヤシオその8。
img0099.jpg
100 根本山のアカヤシオその9。
img0100.jpg
101 標高は1,000mを越えた。
img0101.jpg
102 根本山のアカヤシオその10。
img0102.jpg
103 根本山のアカヤシオその11。.
img0103.jpg
104 山頂直下は急登。
img0104.jpg
105 根本山のアカヤシオその12。
img0105.jpg
106 間も無く山頂か。
img0106.jpg
107 根本山に到着。9時50分
img0107.jpg
108 誰もいない山頂。
img0108.jpg
109 でもちょっと離れたところに二人いた。
img0109.jpg
110 根本山のアカヤシオその13。.
img0110.jpg
111 根本山のアカヤシオその14。.
img0111.jpg
112 根本山のアカヤシオその15。
img0112.jpg
113 三境山方面へ向かう。
img0113.jpg
114 ここは激下り。
img0114.jpg
115 一気に100m以上下る。
img0115.jpg
116 この先はちょっとスリリングなトラバース。
img0116.jpg
117 根本山のアカヤシオその16。
img0117.jpg
118 根本山のアカヤシオその17。
img0118.jpg
119 根本山のアカヤシオその18。
img0119.jpg
120 これはオオカメノキ。
img0120.jpg
121 天気がいつまでもつか・・・
img0121.jpg
122 100mぐらいの登り返しが辛い。
img0122.jpg
123 根本山のアカヤシオその19。
img0123.jpg
124 根本山のアカヤシオその20。.
img0124.jpg
125 根本山のアカヤシオその21。
img0125.jpg
126 また根本山と高さが同じくらいのピークに到着。10時49分
img0126.jpg
127 根本山のアカヤシオその22。
img0127.jpg
128 根本山のアカヤシオその23。.
img0128.jpg
129 根本山のアカヤシオその24。
img0129.jpg
130 何気に美味かったファミマの鯛めしむすび。
img0130.jpg
131 根本山のアカヤシオその25。.
img0131.jpg
132 ゆるゆる下ったら・・・
img0132.jpg
133 また登り返す。
img0133.jpg
134 根本山のアカヤシオその26。
img0134.jpg
135 ここにも祠。
img0135.jpg
136 これを登ったら・・・
img0136.jpg
137 また下る。
img0137.jpg
138 なだらかなのでホッとする。
img0138.jpg
139 古くて読めない標識。
img0139.jpg
140 根本山のアカヤシオその27。
img0140.jpg
141 4年前に辿ったルートにやってきた。11時39分
img0141.jpg
142 根本山のアカヤシオその28。
img0142.jpg
143 根本山のアカヤシオその29。.
img0143.jpg
144 根本山のアカヤシオその30。
img0144.jpg
145 あれが熊糞山。
img0145.jpg
146 また下る前にひと休み。11時54分
img0146.jpg
147 径形は薄いが偶に赤テープが現れる。
img0147.jpg
148 眺めが良いところ。
img0148.jpg
149 4年前は奥白根山や男体山が見えたが・・・
img0149.jpg
150 記憶にある鹿柵。
img0150.jpg
151 何度目の登りかもう忘れた。
img0151.jpg
152 結局、4年前ほどの咲き具合ではない。
img0152.jpg
153 いよいよ熊糞山の登り。
img0153.jpg
154 ここはガムシャラに登るだけ。
img0154.jpg
155 もう少しで山頂。
img0155.jpg
156 熊糞山山頂。12時46分
img0156.jpg
157 また下る。
img0157.jpg
158 もうアカヤシオには飽きた。
img0158.jpg
159 次が最後のピーク、白浜山。
img0159.jpg
160 まだしつこく咲いている。
img0160.jpg
161 あれが白浜山。
img0161.jpg
162 白浜山到着。13時5分
img0162.jpg
163 あとは下るだけ。
img0163.jpg
164 奥に見えるのは三境山。
img0164.jpg
165 この尾根を下るのは初めて。
img0165.jpg
166 予想以上に歩き易い尾根。
img0166.jpg
167 新緑がキレイ。
img0167.jpg
168 順調に下るが・・・
img0168.jpg
169 尾根上に巨石が立ちはだかっている。
img0169.jpg
170 右に何とかトラバースしてクリア。
img0170.jpg
171 最後の小休止。14時1分
img0171.jpg
172 振り返るとこんなところ。登るのは厄介そうだ。
img0172.jpg
173 この辺りになると咲いているにはミツバツツジと・・・.
img0173.jpg
174 ヤマツツジ。
img0174.jpg
175 右側は林道の法面で行かれない。
img0175.jpg
176 こんなところに出てきた。
img0176.jpg
177 この右上から下りて来た。
img0177.jpg
178 ここを上がればゴール。
img0178.jpg
179 サンレイク草木に到着。14時28分
img0179.jpg
180 風呂場はこの先。
img0180.jpg
181 湯上りはこれ。美味かった!
img0181.jpg
182 バスで神戸駅へ。乗客は我々だけ。
img0182.jpg
183 神戸駅の列車レストランにて。
img0183.jpg
184 お疲れさまでした。
img0184.jpg
185 Woodyさんは蕎麦。
img0185.jpg
186 久しぶりのワッシー。
img0186.jpg
187 天気のせいかガラガラです。
img0187.jpg
188 でも雨は降りませんでした。
img0188.jpg
189 景色を肴に一杯。
img0189.jpg
190 酒と鶏唐揚げは神戸駅で調達しました。
img0190.jpg
191 標高が下がってくると緑が濃くなる。
img0191.jpg
192 文化財の駅舎を眺める。
img0192.jpg
193 風はちょっぴり冷たいが気持ちイイ。
img0193.jpg
194 あっという間に相老に到着。
img0194.jpg
195 もうちょっと乗っていたかった。
img0195.jpg
196 北千住のここに寄った。
img0196.jpg
197 ハートランドで乾杯。
img0197.jpg
198 突き出しはしらすおろし。
img0198.jpg
199 ローストビーフはジューシー。
img0199.jpg
200 野菜がたっぷり入った厚焼き玉子。
img0200.jpg
201 チョリソーの湯葉巻き。
img0201.jpg
202 アスパラ焼きが甘い。
img0202.jpg
203 ネギ焼きはもっと甘いが、酒にも合う。
img0203.jpg
204 お疲れ様です。
img0204.jpg
205 シネマモードでもう一枚。

〈全天球画像〉標高400m付近にて / 標高480m付近にて / 根本山中腹(標高1020付近にて) / 標高1120m付近にて / 熊糞山への径にて / 熊糞山直下にて / 熊糞山山頂にて / 白浜山山頂にて / 列車レストラン「清流」にて / トロッコ列車わっしー車内にて

このちゃんTrailMaps INDEXへ