p220508
Welcome to our Web Site !

「いぃDay!」山岳会日本支部   


第670 回:いぃDay!山岳会日本支部登山のご報告  

2022年5月8日(

行き先【奥武蔵/子ノ権現〜竹寺

コースタイム:

西武池袋駅[6:13](飯能行)⇒飯能駅[7:11/7:19](西武秩父行)⇒吾野駅[7:41/7:46]→前坂[8:30]→林道を歩く[8:47/8:55]→堂平山分岐[9:30]→堂平山[9:40/9:47]→スルギ[10:20]→子ノ権現[10:55]→豆口峠[11:35]→竹寺[11:57/昼食/13:40]⇒寺による送迎⇒飯能駅[14:20]→奥武蔵旅館(女湯混雑の為諦める)→飯能駅[14:44](池袋行)⇒所沢駅[15:08]

トレイルマップ
クリックすると地図が拡大します


高度記録
高度記録拡大は画像をクリック 

西武秩父線吾野駅でトイレを済ませ歩き出しました。お墓の脇の「大高山 天覚山登山口」から登りましたが、いきなりの急登で少し面食らいました。急登はしばらく続き、栃屋ノ頭で一段落、かと思いきや以後も地図に載らないような急坂(一部のみ緩い)のアップダウンが連続し、結構疲れました。アップダウンの繰り返しで心が少し折れそうになりました。

栃屋ノ頭の手前に前坂という分岐があり、天覚山方面の道と分かれ「するぎ・子ノ山」方面に向かいました。この辺りは杉の木が多く植えられていました。一部林道を歩き(石灰石鉱山の発破注意の看板あり)、その後再び登山道に入ってアップダウンを繰り返しました。ロープが張ってある急坂もありました。栃屋ノ頭を過ぎ、大高沢入山で堂平山との分岐になりました。

折角なので堂平山まで往復してきました。ここも急登でしたが眺望はありませんでした。小休止の後「するぎ」を通って、再び急登を登り「子ノ権現(寺)」に着きました。

曇っていましたが、スカイツリーが見えました。大きな鉄のわらじと夫婦下駄がありました。因みに天覚山〜大高山〜子ノ山を飯能アルプスと言うそうです。子ノ権現で参拝し、今後の為「登山お守り(500円)」を買いました。

子ノ権現から竹寺までは下り基調のアップダウンで2回急登がありました。豆口峠を通りやっと竹寺に着きました。竹寺は神仏習合の姿を今に残す東日本唯 一の遺構らしいです。境内には綺麗な竹林があり、筍も出ていました。

参拝の後、予約してあった精進料理(3,000円(酒別)のコース)を頂きました。料理は竹の器で出され美味しかったです。お箸も竹の枝でした(笑)。注ぐ時に「トクトクトク」といい音がする竹製のお銚子とお猪口になる竹製の湯飲みのセット(カビないように冷凍保存)を1,500円でお土産に買いました。

他の客と一緒に副住職の運転する車で飯能駅まで送って貰いました。途中車内でのお話(講話?)が楽しかったです。飯能駅近くの奥むさし旅館の日帰り温泉が混んでいて入れず、所沢駅ビルのエビスバーで打ち上げをしました。

今回飯能の低山の縦走でしたが、アップダウンが多く僕にはそこそこキツかったです。(おか)

今回の参加者:副隊長、おかちゃん、なおちゃん
実働時間:4時間4分
累積登高差(+):1078m
踏破距離:
9.4km
☆ 竹寺の精進料理はこんな料理 
☆ 打ち上げ第一弾はこんな店 
☆ 打ち上げ第二弾はこんな店  


〜 以下クリックすると大きな写真がご覧になれます 〜


スライドショウの開始
img0000.jpg
001 吾野駅。7時44分
img0001.jpg
002 線路を潜るところが判らず踏切まで迂回。
img0002.jpg
003 登山口。もう下りてくる人がいる。7時57分
img0003.jpg
004 植林帯を登る。
img0004.jpg
005 キランソウ。
img0005.jpg
006 前坂に到着。8時28分
img0006.jpg
007 いわゆる峠なのだが「前坂」と名付けられた理由が気になる。
img0007.jpg
008 これなんだろう?
img0008.jpg
009 いったん、林道に出る。
img0009.jpg
010 関八州見晴台が見えた。
img0010.jpg
011 ここからまた山径。
img0011.jpg
012 シャガ。
img0012.jpg
013 すぐそばに採石場がある。
img0013.jpg
014 ヤマツツジ。
img0014.jpg
015 気持ちが良い登り。
img0015.jpg
016 ここのヤマツツジは散り始め。
img0016.jpg
017 でもまだ残っている。
img0017.jpg
018 ここは急登。
img0018.jpg
019 ロープが設置されているので安心。
img0019.jpg
020 ロープがないと苦労するかもしれない。
img0020.jpg
021 結構な登りでした。
img0021.jpg
022 ここが山頂。
img0022.jpg
023 栃屋ノ頭。フォークとスプーンは何?9時14分
img0023.jpg
024 ミズキかな。
img0024.jpg
025 ここは飯能アルプス。
img0025.jpg
026 すぐ隣のピークにも山頂標識があった。
img0026.jpg
027 細かなアップダウンが続く。
img0027.jpg
028 岩っぽいところもある。
img0028.jpg
029 縦走路から外れて・・・
img0029.jpg
030 堂平山に立ち寄り。9時41分
img0030.jpg
031 眺望が全く利かない山頂。
img0031.jpg
032 でもこの静けさも悪くない。
img0032.jpg
033 来た径を戻る。
img0033.jpg
034 また登り。
img0034.jpg
035 ビスターリな登り。
img0035.jpg
036 露出した根っこ。
img0036.jpg
037 あそこがピーク。
img0037.jpg
038 六ツ石ノ頭。10時4分
img0038.jpg
039 するぎ、という名の峠。「するぎ」は「摺木」か?10時19分
img0039.jpg
040 ガクウツギ。
img0040.jpg
041 眺めが良いところに出た。
img0041.jpg
042 高層ビル群も見えている。
img0042.jpg
043 車道に出た。
img0043.jpg
044 子の権現の入口。
img0044.jpg
045 由緒書き。
img0045.jpg
046 昔ながらの土産物屋。
img0046.jpg
047 ここの仁王様は門の中には居ない。
img0047.jpg
048 個性的な風貌。昔はもっと赤かったはず・・・
img0048.jpg
049 藁葺の本坊。10時52分
img0049.jpg
050 折角なので参拝。
img0050.jpg
051 本堂。
img0051.jpg
052 鉄のわらじ。
img0052.jpg
053 あとは竹寺へ行くだけ。
img0053.jpg
054 でもまだ登りがある。
img0054.jpg
055 根っこだらけの登り。
img0055.jpg
056 下りはもっと根っこだらけ。
img0056.jpg
057 豆口峠。11時35分
img0057.jpg
058 こんなところだったらしい。
img0058.jpg
059 あと1.1km。
img0059.jpg
060 巻き径が続く。
img0060.jpg
061 あとは下り。
img0061.jpg
062 ここはもう竹寺の一角。
img0062.jpg
063 牛頭天王社。
img0063.jpg
064 展望台あり。
img0064.jpg
065 やはり高層ビル群が見える。
img0065.jpg
066 ここも子の権現同様、神仏混交。
img0066.jpg
067 茅の輪くぐり。
img0067.jpg
068 竹の鳥居。
img0068.jpg
069 本坊で食事の受付。12時3分
img0069.jpg
070 副住職が受付。
img0070.jpg
071 こちらが食事処。
img0071.jpg
072 土産物も豊富。
img0072.jpg
073 部屋が並んでいる。
img0073.jpg
074 器も箸もみんな竹。
img0074.jpg
075 タンポポやモミジなどの葉の天ぷら
img0075.jpg
076 ワラビの煮物。
img0076.jpg
077 ニシキギと何処かの先生の句。
img0077.jpg
078 春の七草のひとつ。
img0078.jpg
079 真ん中は、中をくり抜いたサツマイモ。
img0079.jpg
080 住職が「これは薬です」と。
img0080.jpg
081 やっぱりビールで乾杯。
img0081.jpg
082 タケノコご飯。
img0082.jpg
083 竹の葉を練り込んだそば。
img0083.jpg
084 「薬」は3回おかわりした。
img0084.jpg
085 飯能のここで汗を流そうとしたが・・・
img0085.jpg
086 女子風呂が一杯とのことで諦める。
img0086.jpg
087 所沢に出て「エビスバー」に入店。
img0087.jpg
088 期間限定の「エビス・ザ・ホップ」は1杯600円。
img0088.jpg
089 おとなのポテサラ。
img0089.jpg
090 北海道産ロース生ハム。
img0090.jpg
091 ソーセージ盛り合わせ3種。あらびき、ガーリック、チョリソー。
img0091.jpg
092 軽く炙った鶏レバースモーク。美味いよ。
img0092.jpg
093 紅生姜を纏った鶏唐揚げ。
img0093.jpg
094 なかなかどれも美味かったです。
img0094.jpg
095 秋津でも途中下車。「筑前屋」に入った。
img0095.jpg
096 酔っ払いオヤジ集団以外、閑散とした店内。
img0096.jpg
097 豆もやしのナムルが普通に美味い。
img0097.jpg
098 ピリ辛だれのテッポウ。イケます。
img0098.jpg
099 たまには冷やしトマトも食べたくなる。
img0099.jpg
100 マヨネーズたっぷりのマカロニサラダも食べてみたくなる。
img0100.jpg
101 堪能しました。

〈全天球画像〉堂平山山頂にて / 子の権現駐車場付近にて / 竹寺にて / 所沢のエビスバーにて

このちゃんTrailMaps INDEXへ