p220813
Welcome to our Web Site !

「いぃDay!」山岳会日本支部   


第684回:いぃDay!山岳会日本支部登山のご報告  

2022年8月12日()〜13日(

行き先【奥日光/社山(1826.7m)

コースタイム:

1日目〉東武線北千住[6:43](リバティけごん1号)⇒東武日光駅[8:24/8:30]⇒タクシー⇒半月山第二駐車場[9:22/9:28]→半月山展望台[9:50]→半月峠[10:04]→中禅寺山[10:15/10:20]→阿世潟峠[10:48]→休憩[11:16/11:23]→社山[12:03/12:16]→黒檜岳分岐[12:39]→休憩[13:22/13:29]→湖畔遊歩道[14:00]→カフェ[15:10/  ]→中禅寺温泉バス停[16:00](東武バス)⇒湯元温泉バス停[16:35]

2日目〉湯元温泉バス停[825](東武バス)⇒田母沢御用邸記念公園[9:35/11:00]→ランチ[11:22/13:32]→東武日光駅[14:23](リバティけごん38号)⇒北千住駅[16:02]

トレイルマップ
クリックすると地図が拡大します

高度記録
高度記録拡大は画像をクリック 

〈1日目〉
今年の東北地方は8月に入って大雨が続き、各地に被害が出ている。8/118/14は白神岳と岩木山に登る予定であったが、五能線が一部不通となり、楽しみにしていた計画が中止になった。そこで副隊長がたくさんの引き出しの中から、奥日光湯元に1泊して中禅寺湖の南側の山を歩く計画を急遽捻出してくれた。

週末は台風が関東地方に接近の予報が出ていて少し心配であった。東武日光駅からタクシーで半月山第二駐車場に着いた時にはガスっていて、本来足尾方面が見えるはずなのに真っ白で何も見えない。その代わり連日の猛暑は収まり、今日は涼しく登れる。

駐車場脇の登山口から歩き始めてまもなく半月山展望台に着く。ガスの切れ間に湖にニョキっと突き出た八丁出島が見えた。本当はその向こうに男体山がドーンと見える絶好のロケーションで、テレビの紅葉中継によく使われるそうだ。

ガスのかかった白樺林の中、半月峠から登り返して眺望のない中禅寺山に到着。休憩後、阿世潟峠へ向かう尾根道で南側が開けて、以前皆さんが登った備前楯山や足尾の山々がよく見えた。ここが今日一番の眺望であったかもしれない。

阿世潟峠に到着すると崩落の工事のため湖畔への道が通行止めに!ここから先の社山を往復して阿世潟峠から湖畔へ下る予定であった。副隊長が昭文社の地図にはないルートを見つけてくれて、とりあえず社山へ向かう。

社山へは標高差約400m余り。結構な急登であった。体調は悪くないつもりであったが、何故か眠気が襲ってきて参った。途中一本入れた所では、湖面がちらほら見えた。社山山頂(1826m)でもガスで、眺望は得られなかった。

社山からは引き返さず、昭文社地図では破線の北西へ下る。コメツガの森を抜けたと思ったらぱっと開けた明るい笹原になり、右が切れ落ちたガレ場を通って黒檜岳分岐に到着。ここからは地図に無いルート(赤テープが要所にあった)を北東へ向かう。ガスに煙る幻想的な笹原を通り、北側が開けた所では千手ヶ浜方面が良く見えた。下るにつれガスを抜け、湖面が近くなり、八丁出島がくっきり見える。

最後の休憩後、一気に下るかと思えばまた登りありで、疲れに追い打ちをかける。その後は東南方向へ湖岸に向かって急降下。約4時間半の行程であったが、小さなアップダウンもあり、女性陣は思ったよりしごかれたとの感想。

下山後は湖に沿って樹林帯の径を中禅寺温泉バス停へ向かって歩く。湖岸から今日初めて上半分はガスの中の男体山の裾野を見ることができた。当初下山ポイントと予定していた阿世潟を過ぎ、イタリア大使館別荘、イギリス大使館別荘と保養地らしい風情を眺めながら樹林帯を抜けて、観光地の賑わいの中を歩く頃には疲れて喉が渇いた。下山後1時間余り歩いた所でペンション併設のカフェで乾杯し、バスの時間まで寛いだ。

中禅寺温泉バス停から終点湯元温泉バス停で下車し、今宵の宿に落ち着いた。

〈2日目〉
台風が関東上陸との予報で、今日は観光して早めに帰ることにした。朝は薄日も差していたが、御用邸記念公園に着く頃には雨が降り出した。

何度も日光に来ている副隊長のお勧めで、大正天皇の時に建てられ、現上皇が幼少時に疎開をした、東照宮に近い田母沢御用邸を見学した。記念公園としてよく整備されており、広大な敷地に紀州藩江戸中屋敷を移築した部分があり、見ごたえがあった。ガイドも申し込めるし、展示、解説が充実していた。その後は東照宮近くの古い宿坊を改築したレストランで昼食を摂り、お土産を物色しながら歩いて東武日光駅へ向かった。

今回は副隊長が急遽、空いている宿の手配と手頃な登山コースを計画してくれて、楽しい週末を過ごすことができた。ありがとうございました。 (あひる)

今回の参加者:副隊長、このちゃん、アヒルちゃん、菊丸
実働時間:5時間10分
累積登高差(+):939m
踏破距離:
13.1km
☆ 〈1日目〉山から下りたらこんな店 
☆ 宿泊したのはこんな宿 
 〈2日目〉ランチはこんな店 
☆ 打ち上げはこんな店 


〜 以下クリックすると大きな写真がご覧になれます 〜


スライドショウの開始
img0000.jpg
001 【第1日目】半月山駐車場。すっぽりガスの中。9時27分
img0001.jpg
002 3年前はこんな眺めでした。
img0002.jpg
003 右奥に錫ヶ岳も見えてました。
img0003.jpg
004 袈裟丸連山と皇海山も見えてました。
img0004.jpg
005 南アルプスだって見えてました。
img0005.jpg
006 驚くなかれ、富士山だって見えたのでした。
img0006.jpg
007 今日、我々が進むのはこっち。
img0007.jpg
008 笹と白樺の森。風があって涼しい。
img0008.jpg
009 半月山には向かわず、とりあえず展望台へ。
img0009.jpg
010 展望台。9時50分
img0010.jpg
011 これが精一杯の眺め。
img0011.jpg
012 眼下には八丁出島。
img0012.jpg
013 晴れればこうなんです。ちっくしょー!
img0013.jpg
014 とりあえず先へ進む。雨じゃないからまだマシか。
img0014.jpg
015 半月峠へ下る。
img0015.jpg
016 およそ150mほど下ると・・・
img0016.jpg
017 半月峠。10時4分
img0017.jpg
018 また登り返すと・・・
img0018.jpg
019 中禅寺山に到着。10時15分
img0019.jpg
020 ここはそもそも眺望なし。
img0020.jpg
021 ホツツジが咲いていた。
img0021.jpg
022 南の方が見通せるところに出た。
img0022.jpg
023 見えたのは備前楯山。
img0023.jpg
024 反対側は中禅寺湖。船が見えた。
img0024.jpg
025 阿世潟峠に到着。10時48分
img0025.jpg
026 工事中で通行禁止になっていた。
img0026.jpg
027 更に西へ。
img0027.jpg
028 また備前楯山が見えた。
img0028.jpg
029 あっちは晴れていそうだ。
img0029.jpg
030 ちょっと急登。
img0030.jpg
031 ガレたところもある。
img0031.jpg
032 1,567m点でひと休み。11時17分
img0032.jpg
033 晴れたらここも眺めが良い所だろう。
img0033.jpg
034 チラッとだけ中禅寺湖。
img0034.jpg
035 腹ごしらえ。
img0035.jpg
036 時々湖面が見えるぐらい。
img0036.jpg
037 この尾根だって爽快な眺めが得られるはず。
img0037.jpg
038 社山に到着。12時3分
img0038.jpg
039 こんな味のある標識もありました。
img0039.jpg
040 更に西はちょっとワイルド。
img0040.jpg
041 踏み跡やテープはあるので何とかなる。
img0041.jpg
042 山頂直下は針葉樹林だが・・・
img0042.jpg
043 直ぐに笹原に出る。
img0043.jpg
044 右は大きくガレている。
img0044.jpg
045 チョットだけ北アルプス的なところ。
img0045.jpg
046 ここから左ではなく右折する。
img0046.jpg
047 微かな踏み跡有り。
img0047.jpg
048 のんびりしたい様なところ。
img0048.jpg
049 テント泊でもしたい感じ。
img0049.jpg
050 眺めが良さそうなところに寄り道。12時45分
img0050.jpg
051 見えているのは千手ヶ浜辺りらしい。
img0051.jpg
052 尾根の行く手にも中禅寺湖。
img0052.jpg
053 彼方は八丁出島。
img0053.jpg
054 やはり見頃は秋なんだろうな。
img0054.jpg
055 ガスが懸かっているのは半月山。
img0055.jpg
056 ここは急降下。
img0056.jpg
057 直ぐになだらかなところ。
img0057.jpg
058 ここが最後のピーク。13時36分
img0058.jpg
059 あとはガンガン下るだけ。
img0059.jpg
060 踏み跡も有るんだか無いんだか。
img0060.jpg
061 もう湖畔の遊歩道。14時1分
img0061.jpg
062 男体山はすっぽり雲の中。
img0062.jpg
063 半月峠への分岐。14時27分
img0063.jpg
064 歌ヶ浜から中宮祠辺りを望む。
img0064.jpg
065 彼方は戦場ヶ原。
img0065.jpg
066 遊覧船。
img0066.jpg
067 我慢できず店に寄ってビール。
img0067.jpg
068 ホテルに入って風呂上り。
img0068.jpg
069 今宵の献立。
img0069.jpg
070 ともかく見た目華やか。
img0070.jpg
071 大漁に鮎を焼いていた。
img0071.jpg
072 ではいただきます。
img0072.jpg
073 大ぶりな鮎。
img0073.jpg
074 【第2日目】朝食。
img0074.jpg
075 みそ汁は土鍋で温める。
img0075.jpg
076 戦場ヶ原。
img0076.jpg
077 台風が来るので今日は軽く観光。
img0077.jpg
078 田母沢御用邸。
img0078.jpg
079 田母沢御用邸その2。
img0079.jpg
080 田母沢御用邸その3。
img0080.jpg
081 田母沢御用邸その4。御玉突所。
img0081.jpg
082 田母沢御用邸その5。
img0082.jpg
083 田母沢御用邸その6。
img0083.jpg
084 田母沢御用邸その7。謁見所。
img0084.jpg
085 田母沢御用邸その8。
img0085.jpg
086 田母沢御用邸その9。御学問所。
img0086.jpg
087 田母沢御用邸その10。
img0087.jpg
088 田母沢御用邸その11。
img0088.jpg
089 田母沢御用邸その12。剣璽の間。
img0089.jpg
090 田母沢御用邸その13。
img0090.jpg
091 田母沢御用邸その14。
img0091.jpg
092 田母沢御用邸その15。
img0092.jpg
093 田母沢御用邸その16。御日拝所。
img0093.jpg
094 田母沢御用邸その17。
img0094.jpg
095 田母沢御用邸その18。御座所。
img0095.jpg
096 田母沢御用邸その19。
img0096.jpg
097 田母沢御用邸その20。
img0097.jpg
098 田母沢御用邸その21。
img0098.jpg
099 田母沢御用邸その22。
img0099.jpg
100 田母沢御用邸その23。御食堂。
img0100.jpg
101 田母沢御用邸その24。
img0101.jpg
102 田母沢御用邸その25。
img0102.jpg
103 田母沢御用邸その26。
img0103.jpg
104 田母沢御用邸その27。
img0104.jpg
105 田母沢御用邸その28。
img0105.jpg
106 田母沢御用邸その29。雨が降り出した。
img0106.jpg
107 田母沢御用邸その30。
img0107.jpg
108 田母沢御用邸その31。
img0108.jpg
109 田母沢御用邸その32。
img0109.jpg
110 田母沢御用邸その33。
img0110.jpg
111 田母沢御用邸その34。
img0111.jpg
112 田母沢御用邸その35。いつの間にか外は本降り。
img0112.jpg
113 田母沢御用邸その36。
img0113.jpg
114 田母沢御用邸その37。
img0114.jpg
115 田母沢御用邸その38。
img0115.jpg
116 田母沢御用邸その39。
img0116.jpg
117 田母沢御用邸その40。
img0117.jpg
118 田母沢御用邸その41。
img0118.jpg
119 田母沢御用邸その42。
img0119.jpg
120 田母沢御用邸その43。
img0120.jpg
121 これからランチ。
img0121.jpg
122 ここにしてみた。
img0122.jpg
123 元々は宿坊だったらしい。
img0123.jpg
124 結構、客が入ってました。
img0124.jpg
125 八汐鱒のマリネ。
img0125.jpg
126 日光生湯波サラダ。
img0126.jpg
127 ソーセージとスモークチキン。
img0127.jpg
128 小海老とマッシュルームのアヒージョ。
img0128.jpg
129 ミックスグリル。
img0129.jpg
130 ビーフシチュー。
img0130.jpg
131 デザートはチーズケーキと
img0131.jpg
132 チョコレートムース。
img0132.jpg
133 満足しました。
img0133.jpg
134 一路、北千住へ。
img0134.jpg
135 北千住のここに寄った。
img0135.jpg
136 なおちゃんと合流。
img0136.jpg
137 食べ放題のお通し。
img0137.jpg
138 いぶりがっこ入りポテトサラダ。
img0138.jpg
139 三角定義あぶらあげ。
img0139.jpg
140 釜揚げシラウオの鰹節しょうゆ。
img0140.jpg
141 だし巻きたまご。
img0141.jpg
142 台風が来る前に帰りましょう。

〈全天球画像〉社山直下のガレ場にて / 歌ヶ浜にて / 湯元温泉BSにて / 田母沢御用邸にて / 北千住・プエドバルにて

このちゃんTrailMaps INDEXへ