p220917
Welcome to our Web Site !

「いぃDay!」山岳会日本支部   


第689 回:いぃDay!山岳会日本支部登山のご報告  

2022年9月17日(

行き先【南鷹尾山稜&高尾山ビアマウント

コースタイム:

JR豊田駅[8:04](中央線大月行)⇒相模湖駅[8:29/8:39](神奈川中央交通 [07] 八王子駅北口行、運賃280)⇒大垂水BS[8:57/9:03]→大洞山(536m)[9:30]→コンピラ山(514.7m) [9:40] →無名峰[9:53]P1 [9:53/10:00]→手ぬぐいの道標[10:03]→中沢山(494m)[10:11/周回してもう一度通る/10:16]→本日の最高点[10:39]→西山峠[10:07] P2[10:50/10:55]→泰光寺山[11:15]→三沢峠[11:30]→榎窪山(420m) [11:34] →草戸山(364m) [11:53/12:00] →草戸峠[12:12]→送電鉄塔[12:27]P3[12:50/12:55]→四辻[13:02]→高尾山口駅・極楽湯[13:15/14:30]→ケーブルカー清滝駅[14:45](ケーブルカー・往復950)⇒高尾山頂駅[14:52]→高尾山ビアマウント[15:06/17:06]

トレイルマップ
クリックすると地図が拡大します

高度記録
高度記録拡大は画像をクリック 

 酷暑と言われた夏が過ぎ、朝夕空気の爽やかさにホッとする季節。「汗をかきにかいて、ゴールで冷たいビールを楽しもう!」ということで今週、副隊長が白羽の矢を立てたのは「高尾山ビアマウント」だ。

 スタートは大垂水バス停から。バスからどっと降りた集団が行ってしまうのを見すましてから我々は出発する。23日前は「ずいぶん涼しくなったな」と感じたのに今日は少し蒸暑い。とはいえ薄っすら雲がかかって、カンカン照りでないのは助かる。

軽いアップダウンでいくつかの山頂標を通り越しながら、1時間に56分ごとの規則正しい休憩も挟んで快適に歩く。

 中沢峠を過ぎた後、1003分から1020分の間、中沢山を通過したのにまた元来た道と合流する迂回路を回ってしまった。「あれ?手拭いの結びつけてあるこの標識、さっきも見たね!」何だか狸か狐に騙されたような不思議な感じ。2回目は正しい道を進み、後は順調。

 中沢山の先「今日はずっと一般登山道だけを行くのかな~」とふと思った途端、「あ、ちょっと戻って。こっち」やっぱり!西山峠までの数百mだが、津久井湖側の巻いた道でなく、赤い四角形の県境標を辿り、僅かな踏み跡の尾根筋を進んだ。「チョコッとバリエーションルート」をたどりながら「右手は相模国、左手は武蔵国♪ 津久井湖・相模川側と、浅川・多摩川側の分水嶺なんだなぁ!」と思いながら歩いた。

 さてその後も草戸山を過ぎ、四辻を左折して下山。甲州街道の高尾山入口の信号を渡ってからは近道で極楽湯へ直行し、気持ちよく汗を流した。副隊長となおちゃんはビールで乾杯し、次に温泉を後にして皆でケーブルカーに乗車した。

山頂駅前には天狗焼屋さんがあった。前はリフト駅の前に店があったと記憶していたが。アユラシも間もなく着くだろうということで15時過ぎに入場。フローズンビール、黒ビール、ハイネケンなどの飲み放題に、和洋中華の料理からプリップリの秋刀魚の塩焼きまでのバイキング。2時間たっぷり食べ放題を満喫したのだった。ビアマウント、個人的には56回来たことがあったが,お料理は美味しくなっているし、デザートの品数も増えていると思った。

お腹いっぱいだったけれど,その後も高尾駅前で寄り道。鯨ベーコンや刺身を食べながら、アユラシの愉快な話に聞き入って盛り上がった。(この)

今回の参加者:副隊長、このちゃん、菊丸、アヒルちゃん、ひろちゃん、なおちゃん、アユラシ(夜の部のみ)
実働時間:時間分
累積登高差(+):743m
踏破距離:10.0km

☆ 日帰り温泉はこんな所 
☆ 打ち上げ第一弾はこんな店 
☆ 打ち上げ第二弾はこんな店 


~ 以下クリックすると大きな写真がご覧になれます ~


スライドショウの開始
img0000.jpg
01 大垂水峠にて。9時1分
img0001.jpg
02 ヤマジノホトトギス。
img0002.jpg
03 最初から結構な登りだ。
img0003.jpg
04 まだ気温が高くないから何とかなる。
img0004.jpg
05 大洞山を通過。9時33分
img0005.jpg
06 一旦下がって金毘羅山、通過。9時40分
img0006.jpg
07 リュック掛。こんなの初めて見た。
img0007.jpg
08 下がってまた登り。
img0008.jpg
09 僅か40~50mぐらいの登りがこの先、延々と繰り返される。
img0009.jpg
10 着いたところは標高500m丁度位の無名峰。9時53分
img0010.jpg
11 中沢山の登りにヒガンバナ。
img0011.jpg
12 もうそんな季節。
img0012.jpg
13 中沢山に到着。10時10分
img0013.jpg
14 イノシシ?
img0014.jpg
15 ちょっと直登してみた。
img0015.jpg
16 ここもちゃんとしたピークだが、標識なし。10時40分
img0016.jpg
17 またリュック掛け、発見。折角なので休憩。10時53分
img0017.jpg
18 丹沢の大山がチラリ。
img0018.jpg
19 龍が彫刻されたベンチ。かなりの傑作。
img0019.jpg
20 泰光寺山、通過。11時15分
img0020.jpg
21 フクロウの彫刻の裏は・・・
img0021.jpg
22 タカでしょうか?
img0022.jpg
23 三沢峠。11時31分
img0023.jpg
24 右へ行くと峰の薬師。我々はは左へ。
img0024.jpg
25 榎窪山。ここから北へ向かう。11時34分
img0025.jpg
26 階段が多くなった印象。
img0026.jpg
27 草戸山に到着。11時54分
img0027.jpg
28 風が無くて暑い。
img0028.jpg
29 八王子の街が見えている。
img0029.jpg
30 まだ登りがある。
img0030.jpg
31 まだまだ登り。
img0031.jpg
32 もう熱中症寸前!
img0032.jpg
33 高尾山温泉でひと息ついた。13時36分
img0033.jpg
34 ビールの無い山登りは考えられません。
img0034.jpg
35 さすがに下りてくる客の方が多い。14時39分
img0035.jpg
36 でも登りケーブルカーにはまだこれだけの客。
img0036.jpg
37 やって来ました高尾山ビアマウント。
img0037.jpg
38 秋刀魚も喰えるらしい。
img0038.jpg
39 メニューもその辺りのビアガーデンとはちょっと違う。
img0039.jpg
40 アユラシもここから参加。
img0040.jpg
41 大岳山や御前山を眺めながら一杯やる。
img0041.jpg
42 東京の高層ビル街も見えている。
img0042.jpg
43 眼下は八王子の街。
img0043.jpg
44 2時間はあっという間でした。
img0044.jpg
45 次回は夜景を眺めに来たい。
img0045.jpg
46 ここに入ろうかとしたら、まとめては座れないとのこと。
img0046.jpg
47 代わりにここへ入った。
img0047.jpg
48 二次会の始まり。
img0048.jpg
49 もう食えないし飲めません。

〈全天球画像〉南鷹尾山稜にて / 高尾駅前「彦西」にて
このちゃんTrailMaps INDEXへ