p220925
Welcome to our Web Site !

「いぃDay!」山岳会日本支部   


第690 回:いぃDay!山岳会日本支部登山のご報告  

2022年9月25日(

行き先【奥武蔵/物見山(375.3m)〜日和田山(305m)

コースタイム:

西武池袋駅[6:13](飯能行)⇒飯能駅[7:11/7:19](西武秩父行)⇒東吾野駅[7:35/7:43]→福徳寺脇の登山口[7:55]→橋本山[8:25/8:30]→ユガテ[8:47]→エビガ坂[9:07]→スカリ山[9:27]→観音岳[9:35]→北向地蔵[9:50]→物見山[10:18]→トイレ休憩[10:40/10:45]→高指山[10:56]→日和田山[11:15]→登山口[11:57]→巾着田公園[12:07/12:20]→高麗駅[12:42]⇒飯能駅→奥むさし旅館(日帰り入浴600円)[13:00/  ]→飯能駅前「王記」→飯能駅[16:42]

トレイルマップ
クリックすると地図が拡大します

高度記録
高度記録拡大は画像をクリック 

本来は北アルプスに行くはずだったが、台風がやって来る予報だったので中止にした。3日間どこにも行かないのもつまらないので、雨でも大丈夫な山行を新たに計画してもらった。

西武線東吾野駅で下車し、道路を少し歩いて福徳寺の脇から、アルファベットの標識が示している登山道に入る(外国人がたくさん来ていたのだろうか?)。植林帯の中の整備された径を30分程登ると橋本山に到着。手作り感たっぷりの木の山頂標識が出迎えてくれる。「西川林業地をめぐる道(飛脚道)という案内板が立っている。古には飛脚がここを走っていたのだろうか?と思いを馳せるのは楽しい。ベンチまであるが、木が茂っていて眺望はあまり良くない。

さらに進んで行くと「ユガテ」という長閑で穏やかな雰囲気の山上集落(標高300m)に着いた。春には花が咲き誇り、「まるで桃源郷のようだ」と言われているそうだ。ユガテの名前の由来には諸説あり、漢字では「湯ヶ手」や「湯ヶ天」と書かれ、湯にちなんだと見られる説もあるが、湯が沸いていたという文献は残っていないらしい。2軒の民家の間を抜けて登山道が続いている。快適に登って行くとエビガ坂の標識が現れる。この辺りは杉や檜の植林帯で、シダが根元の地面を覆いつくしていて、独特の雰囲気を醸し出している。

木の根がたくさん張り出している急斜面を登り切るとスカリ山山頂に到着。東側は眺望が開けていて、眼下に関東平野が広がっているのが見渡せる。西側には三角に尖がった武甲山が見える。

しばらく車道を歩いてから、北向地蔵にてウッディーさんと無事合流できた(始発電車でも間に合わないウッディーさんがショートカットして、息を切らしながらここまで登って来た)。

緩やかな径を登って行くと物見山に到着。人がどんどん増えて来た。三角点は山頂標識の少し先にあるので、そこまで行って三角点をタッチして来る。さらに樹林帯の中を30分程進んで、階段を上がると平らで眺望もない高指山に到着。無駄に大きくて立派な山頂標識がデーンと建っている。この巨大な山頂標識のお陰で、高指山の記憶が頭の片隅に残りそうだ。

地層の性質のせいか、ツルツルと滑りやすい径を緊張しながら下り、登り返すと日和田山に到着。益々人が増えていて、うんざりする。南側の眺望が大きく開けていて、気持ちの良い山頂だが、写真だけ撮って、さっさと下山する。人通りが少なそうな下山道を選び、ロッククライミング練習場の男岩・女岩の脇を通って下る。こちらでは人にほとんど会わずに済んで、ホッとした。

登山口から道路を歩いて巾着田公園へ向かう。ちょうど花盛りで、真っ赤な彼岸花が一面絨毯のように咲き競っている。園内には観光客が列をなしている。花を見るのか人を見るのか分からない状況なので、入園せずに外から眺めただけで満足して高麗駅へ向かう。

飯能駅で下車し、奥むさし旅館の日帰り温泉に立ち寄る。女性客は我々だけであったが、男性客はトレランのグループの人が10人位来ていたそうだ。食堂にて巾着田公園からずっと我慢して来たビールにやっとありつけた!

3連休最終日で久しぶりの晴天だったので、山も公園も人人・・・、人疲れしたが真っ盛りの彼岸花を見る事が出来たのは良かった。人が沢山押しかけるだけの価値がある、彼岸花の競演であった。 (なお)

今回の参加者:副隊長、ウッディーさん、のんちゃん、のりちゃん、なおちゃん
実働時間:4時間45分
累積登高差(+):1028m
踏破距離:
13.3km

☆ 日帰り温泉はこんな所 
☆ 打ち上げ第一弾はこんな店 
☆ 打ち上げ第二弾はこんな店 


〜 以下クリックすると大きな写真がご覧になれます 〜


スライドショウの開始
img0000.jpg
01 東吾野駅。想定以上にいい天気。7時42分
img0001.jpg
02 小川にもヒガンバナ。
img0002.jpg
03 福徳寺。
img0003.jpg
04 ここが登山口。
img0004.jpg
05 アルファベットの道標。
img0005.jpg
06 木陰は結構涼しい。
img0006.jpg
07 気持ちイイ。
img0007.jpg
08 昔はここで雨乞いしたのだろうか。
img0008.jpg
09 現在位置。
img0009.jpg
10 ハギの季節。
img0010.jpg
11 橋本山の登り。
img0011.jpg
12 橋本山に到着。8時23分
img0012.jpg
13 ここは飛脚道だそうです。
img0013.jpg
14 ベンチあり。
img0014.jpg
15 木が茂っていて眺めはいまいちだな。
img0015.jpg
16 シイタケを栽培しているらしい。
img0016.jpg
17 平らなところに出た。
img0017.jpg
18 標高300mの山上集落ユガテ。8時47分
img0018.jpg
19 ちゃんと人が住んでいました。
img0019.jpg
20 滑り易い径。
img0020.jpg
21 ちょっと明るくなってきたら・・・
img0021.jpg
22 エビガ坂に到着。9時7分
img0022.jpg
23 飯能のブランド「西川材」。
img0023.jpg
24 根っ子が剥き出した径。
img0024.jpg
25 ちょっと急登。
img0025.jpg
26 スカリ山到着。9時27分
img0026.jpg
27 ここは眺望が利く。
img0027.jpg
28 すぐ目の前でキジバトが囀っていた。
img0028.jpg
29 関東平野。
img0029.jpg
30 目立つのは武甲山。
img0030.jpg
31 奥武蔵の指標的山容。
img0031.jpg
32 ここが本日の最高点でした。
img0032.jpg
33 でもまだこれから先の方が長い。
img0033.jpg
34 車道歩きがあるのは奥武蔵的。
img0034.jpg
35 無事、Woodyさんと合流。9時49分
img0035.jpg
36 北向観音。
img0036.jpg
37 由緒書き。
img0037.jpg
38 トレラン向きな径。
img0038.jpg
39 物見山山頂。10時18分
img0039.jpg
40 人がいっぱい。なのでスルー。三角点はちょっと離れている。
img0040.jpg
41 人の往来がどんどん増える。
img0041.jpg
42 地図上に鳥居のマークがある社。でも標識なし。
img0042.jpg
43 途中にある茶店。賑わっていたのでスルー。
img0043.jpg
44 トイレ休憩。10時45分
img0044.jpg
45 ここは眺めが良い。
img0045.jpg
46 高指山。10時56分
img0046.jpg
47 無駄に大きな山頂標識。
img0047.jpg
48 日和田山の登り。
img0048.jpg
49 山頂にはワサワサひとがいる!11時15分
img0049.jpg
50 腰を下ろすどころか、立ち止まることもできない雰囲気。
img0050.jpg
51 眺めはこんな感じ。
img0051.jpg
52 タッチアンドゴーで下る。
img0052.jpg
53 日和田山の山頂パノラマ。
img0053.jpg
54 男岩。
img0054.jpg
55 天気が良いので何人も練習中。
img0055.jpg
56 右の女岩にも何人かいる。
img0056.jpg
57 登山口に出た。11時57分
img0057.jpg
58 巾着田。こっちはもっとすごい人だ。
img0058.jpg
59 巾着田の曼珠沙華その1。
img0059.jpg
60 巾着田の曼珠沙華その2。
img0060.jpg
61 巾着田の曼珠沙華その3。
img0061.jpg
62 巾着田の曼珠沙華その4。
img0062.jpg
63 巾着田の曼珠沙華その5。
img0063.jpg
64 巾着田の曼珠沙華その6。
img0064.jpg
65 巾着田の曼珠沙華その7。
img0065.jpg
66 巾着田の曼珠沙華その8。
img0066.jpg
67 巾着田の曼珠沙華その9。
img0067.jpg
68 巾着田の曼珠沙華その10。
img0068.jpg
69 巾着田の曼珠沙華その11。
img0069.jpg
70 巾着田から望む日和田山。
img0070.jpg
71 巾着田の曼珠沙華その12。
img0071.jpg
72 巾着田の曼珠沙華その13。
img0072.jpg
73 巾着田の曼珠沙華その14。
img0073.jpg
74 巾着田の曼珠沙華その15。
img0074.jpg
75 巾着田の曼珠沙華その16。
img0075.jpg
76 巾着田の曼珠沙華その17。
img0076.jpg
77 巾着田の曼珠沙華その18。
img0077.jpg
78 ここで汗を流した。
img0078.jpg
79 食堂でビールを飲ませてもらえた。
img0079.jpg
80 ここは纏まって座れず。
img0080.jpg
81 ここに入った。
img0081.jpg
82 ビールじゃなかったけどまあ美味かった。
img0082.jpg
83 四川料理と広東料理と東北料理を喰いました。
img0083.jpg
84 秋津駅のここにも寄った。

〈全天球画像〉エビガ坂付近にて / 巾着田曼珠沙華公園にて / 飯能駅前中華料理「王記」にて

このちゃんTrailMaps INDEXへ