p230617
Welcome to our Web Site !

「いぃDay!」山岳会日本支部   


第727 回:いぃDay!山岳会日本支部登山のご報告  

2023年6月17日(

行き先【中央線沿線/赤岩御殿(1560.1m)

コースタイム:

JR高尾駅(甲府行)[7:06]JR塩山駅[8:14/8:20]⇒タクシー(6180円+6270円)⇒柳沢峠[8:46/8:56]→柳沢ノ頭[9:27]→鈴庫山分岐[9:37]→鈴庫山[9:58/10:07]→ハンゼノ頭[10:32/10:35]→電波塔[10:50]→三窪高原[11:07]→藤谷ノ頭[11:12]→赤岩御殿[11:47/11:58]→棒杭[12:44/12:52]→林道に出る[13:09]→尾根径に入る[13:18]→休憩[13:44/13:51]→林道に出る[14:03]→大山石尊社[14:12]→三ノ橋[14:24]→白龍閣[14:25/  ](日帰り入浴500円)⇒タクシー(4200円×2)⇒塩山駅[16:19]⇒高尾駅[17:42]

トレイルマップ
クリックすると地図が拡大します


高度記録
高度記録拡大は画像をクリック 

 久々に参加できる山行の目的地は赤岩御殿。県界尾根を歩くコースで興味深い。梅雨入りし天気を心配したが晴れて青空が広がった。

ちょっとしたアクシデントにより急遽先発と後発に分かれて登山開始することになり、4人で先にタクシーに乗り込む。タクシーに揺られ高度を稼ぎ、柳沢峠に到着(8:46)。駐車場は天気も良いためか、ほぼ満車に近い。立派なトイレもあり、登山の準備を整える。

エゾハルゼミの鳴声で賑やかな登山道を緩やかに登り、柳沢ノ頭に到着する。ここからさらに二手に別れ、3人で副隊長オススメの鈴庫山へ向かう。破線ルートにしては整った登山道で、小さなアップダウンを繰り返し鈴庫山へ到着する。雪のなくなった富士山がくっきりと見え、毛無山や南アルプスがずらっと並ぶ。甲府の街並みも眼下に広がり、たくさん写真を撮った。

もと来た道を戻りハンゼの頭に到着すると(10:32)、後発組が先に景色を楽しんでいた。終盤のレンゲツツジと富士山、南アルプスの絶景を堪能した後、藤谷ノ頭で全員が揃った(11:12)。

いよいよここから県界線に沿った尾根ルートに入る。途中、クマの寝床()、木に爪痕()を見かけ、あちこち目を配っていると赤岩御殿へ着いた。山頂標識は文字が消え、開けているのに木が遮り眺望はない。ここで小休止し小腹を満たす。クリスマスツリーのような木が真ん中に1本生えていて印象的だった。

その後、白樺の生えている登山道を進むと、棒杭に到着。赤く染まった三角点が目にとまる。いったん出た舗装路から登山道に戻ると、とぐろを巻いたマムシ発見、その後イノシシ3頭が走り去る。

誰も歩いていない、ふかふかとした登山道を下り、砂防ダムの脇を超えると大山石尊社の裏に下山した。照り返しで暑い舗装路を歩き白龍館へ到着。川沿いの温泉は露天風呂から滝を愛でることができた。

皆様、今回も楽しい山行をありがとうございました。初めて尽くしが多く貴重な山行となりました。(エノモン)

今回の参加者:副隊長、ウッディーさん、アヒルちゃん、ひろちゃん、エノモン、なおちゃん
実働時間:時間分
累積登高差(+):547m
踏破距離:10.5km

☆ 日帰り温泉はこんな所 
☆ 打ち上げはこんな店 


〜 以下クリックすると大きな写真がご覧になれます 〜


スライドショウの開始
img0000.jpg
01 塩山駅前。8時50分
img0001.jpg
02 観光案内所でワインが呑めるらしい。
img0002.jpg
03 大菩薩方面など、バスはかなり混雑。
img0003.jpg
04 タクシーもスタンバイ。
img0004.jpg
05 A班は鈴庫山へ。
img0005.jpg
06 B班は登山口。9時41分
img0006.jpg
07 B班はハンゼノ頭へ向かうところ。
img0007.jpg
08 鈴庫山山頂からの眺め。.JPEG
img0008.jpg
09 ズラリと南アルプス。.JPEG
img0009.jpg
10 富士山の雪はすっかり少なくなった。.JPEG
img0010.jpg
11 一番雪が多いのは間ノ岳。.JPEG
img0011.jpg
12 眺めの良さはこの辺りでは鈴庫山が一番。.JPEG
img0012.jpg
13 新しい標識。.JPEG
img0013.jpg
14 陶器の標識は一部が割れたまま。
img0014.jpg
15 B班はハンゼノ頭直下に到着。
img0015.jpg
16 空が青い。
img0016.jpg
17 ハンゼノ頭に到着。
img0017.jpg
18 ハンゼノ頭からの富士山。
img0018.jpg
19 ハンゼノ頭からの南アルプス。
img0019.jpg
20 はい、撮ります。10時12分
img0020.jpg
21 それにしても梅雨の最中にこの眺めはどうだ。
img0021.jpg
22 A班もハンゼノ頭に戻ってきて、無事合流。
img0022.jpg
23 藤谷ノ頭へ向かう。
img0023.jpg
24 サラサドウダン。
img0024.jpg
25 今年もここでトイレ休憩。10時44分
img0025.jpg
26 ここだけレンゲツツジ。
img0026.jpg
27 一寸盛りは過ぎているかな。.JPEG
img0027.jpg
28 時々眺めの良い草原を横切る。
img0028.jpg
29 藤谷ノ頭に到着。11時15分
img0029.jpg
30 ここからバリエーション。Woodyさんとも無事合流。
img0030.jpg
31 テープは付いている。
img0031.jpg
32 基本的には下り。
img0032.jpg
33 右側は抉れている。
img0033.jpg
34 もう緑が濃い。
img0034.jpg
35 時々登り。
img0035.jpg
36 赤岩御殿への登り。
img0036.jpg
37 眺望を期待。
img0037.jpg
38 でもぐるりと木々に覆われている。
img0038.jpg
39 ここだけ遠くが見えている。
img0039.jpg
40 北岳と間ノ岳が見えた。.JPEG
img0040.jpg
41 国土地理院の基準点あり。11時46分
img0041.jpg
42 暑いのにWoodyさんはへっちゃら。
img0042.jpg
43 ここも急登。
img0043.jpg
44 ちょっとだけ岩っぽい。
img0044.jpg
45 気持ちイイ尾根歩き。
img0045.jpg
46 1,363.5m峰。12時43分
img0046.jpg
47 木陰で休憩したい陽気。
img0047.jpg
48 何故か尾根の右側は白樺林。
img0048.jpg
49 ここで尾根を外れ・・・
img0049.jpg
50 林道に下る。
img0050.jpg
51 この植物には棘があるので注意。13時09分
img0051.jpg
52 少々林道を辿る。
img0052.jpg
53 またここから林道を外れ尾根へ。
img0053.jpg
54 また林道に出た。14時03分
img0054.jpg
55 林道の先はこんなところ。
img0055.jpg
56 堰堤の下にあった神社に降り立つ。
img0056.jpg
57 白龍閣に到着。500円、安いね。14時24分
img0057.jpg
58 女湯は岩風呂。
img0058.jpg
59 外を眺めながら。
img0059.jpg
60 白龍閣のフロント。
img0060.jpg
61 場所は変わって高尾/龍縁。これはユイシャンロース。ちょっとピリ辛。
img0061.jpg
62 八宝菜。
img0062.jpg
63 海鮮豆腐。
img0063.jpg
64 この店の名物、鉄鍋餃子。生姜が決め手。
img0064.jpg
65 ラム肉のクミン炒め。
img0065.jpg
66 牛バラ肉の醤油煮。
img0066.jpg
67 豆苗炒め。Woodyさんのオシ。
img0067.jpg
68 ネギチャーシュー。
img0068.jpg
69 干し豆腐和え。にんにくが利いている。
img0069.jpg
70 上海焼きそばで締めました。
img0070.jpg
71 皆、美味しかった。腹いっぱいになりました。

〈全天球画像〉ハンゼノ頭にて / 赤岩御殿にて

このちゃんTrailMaps INDEXへ