p230902
Welcome to our Web Site !

「いぃDay!」山岳会日本支部   


第738 回:いぃDay!山岳会日本支部登山のご報告  

2023年9月2日(

行き先【大菩薩連嶺/エンマ御殿(1574m)

コースタイム:

JR高尾駅[706](甲府行)⇒JR塩山駅[814/820]⇒ジャンボタクシー(7080円)⇒柳沢峠[845/850]→ブナ坂分岐[924]→休憩[925/935]→六本木峠[952]→泉水横手林道分岐[1006]→牛首谷出合[1050/1055]→エンマ御殿[1147/11:50]→泉水十文字[1227]→休憩[1247/12:50]→丸川峠[1305/1314]→休憩[1412/1415]→大菩薩峠登山口BS[1440]→大菩薩の湯(日帰り入浴520円、モンベルカードにて100円割引)[1445/16:06]⇒甲州市民バス(300円)⇒塩山駅南口[1630/1720]⇒高尾駅[1840]

トレイルマップ
クリックすると地図が拡大します

高度記録
高度記録拡大は画像をクリック 

今回の山行はもともと78日に予定されていたのだが、ちょっとしたタクシーの手違いで今日になった。塩山駅で降り、南口から予約していたジャンボタクシーに乗り、柳沢峠へ。タクシーから降りると下界は厳しい残暑が続いているのが嘘のように、ひんやりと涼しく快適だ。

峠の登山口から緩やかに登山道を進む。辺りはブナやミズナラの森。ほどなくキノコ狩りをしている夫婦に出会う。山はもう秋なのだ。登山開始から30分ほどでブナ坂の分岐に入り、展望台で一休み。天気が良く、飛龍、笠取山、木賊山など奥秩父の展望を楽しむことができた。

もとの登山道に戻り、苔むした登山道を進む。いい感じだ。ほどなく六本木峠に到着。ここから更に緩やかに下ると泉水横手林道に出た。しばらく沢沿いの林道を緩やかに下る。反対方向から自転車に乗った汗だくの2人連れに出会った。この林道、青梅街道に続いているとのこと。

45分程で牛首谷出合に到着。ここから再び尾根に取り付く。バリエーションのため、いきなりの急登で、アキレス腱が伸びっぱなし。雨天でなくてよかった。木の枝に阻まれながら登ること1時間。今日の目的地、エンマ御殿に到着した。展望のない山頂には、閻魔大王の描かれたお手製の標識があった。

 山頂からは比較的緩やかで歩きやすい下りとなった。道が開けたかと思うと泉水十文字に到着、作業道なのか道が十字に交差している。更に緩やかな下りの道を進み、再び緩やかな登りとなる。六本木峠からの登山道と合流すると丸川峠に到着した。丸川荘は残念ながら閉まっており、HPを見ると経営者も変わってしまったのでは?とのこと。親父さんに会えず残念。

 峠から裂石へは激下りが続く。下るほどに暑さを感じるようになる。ミンミンゼミの鳴き声が聞こえる。しかし、下りになると、皆、足取りが自然に速くなる。下ること1時間で登山口に到着。30分後には「大菩薩の湯」に到着することができた。

 「大菩薩の湯」でゆっくり汗を流した後、塩山行きのバスに乗る。柳沢峠からの市民バスは登山客で既に満員状態。塩山駅に到着するも、既に高尾行きの列車が出てしまい、駅前の食堂で時間を潰すことにした。その後、高尾駅へ移動し、駅そばの食事処で打ち上げとなった。(のり)

今回の参加者:副隊長、菊丸、のんちゃん、ひろちゃん、のりちゃん、なおちゃん
実働時間:5時間22分
累積登高差(+):795m
踏破距離:
14.7km


〜 以下クリックすると大きな写真がご覧になれます 〜


スライドショウの開始
img0000.jpg
01 柳沢峠茶屋、丁度開店。8時52分
img0001.jpg
02 始まりはこんな径。
img0002.jpg
03 ここもやまなしの森林100選。
img0003.jpg
04 遊歩道。
img0004.jpg
05 鹿柵が出来ていた。
img0005.jpg
06 ここは紐を外したり結んだりする必要が無い。
img0006.jpg
07 とても涼しい。
img0007.jpg
08 キノコ採り夫婦と出逢う。
img0008.jpg
09 展望台に寄り道。9時26分
img0009.jpg
10 ズラリとこれだけ見られるところも珍しい。
img0010.jpg
11 右端はギリギリ飛龍山まで。
img0011.jpg
12 甲武信岳は木賊山に遮られて見えない。
img0012.jpg
13 将監峠の笹原も良く見える。
img0013.jpg
14 苔むしたところ。
img0014.jpg
15 石の下を水が流れているせいか。
img0015.jpg
16 丸川峠までの間に何箇所もある。
img0016.jpg
17 六本木峠。9時52分
img0017.jpg
18 林道、泉水横手山線に出る。10時6分
img0018.jpg
19 牛首まで緩やかに下る。
img0019.jpg
20 こんなに間近に黒川鶏冠山。
img0020.jpg
21 広葉樹が結構多いので新緑や紅葉も良さそう。
img0021.jpg
22 林道歩きは飽きる。
img0022.jpg
23 牛首谷橋。自転車2人組とすれ違う。
img0023.jpg
24 牛首の標識。
img0024.jpg
25 現在地がとてもアバウトに分かる地図。
img0025.jpg
26 ここから尾根に取り付く。
img0026.jpg
27 一般的には末端から取り付くはず。
img0027.jpg
28 仕事道を辿る。
img0028.jpg
29 もう尾根に乗った。
img0029.jpg
30 普通に歩きやすい。
img0030.jpg
31 ここはちょっと急。
img0031.jpg
32 水源巡視路?に出た。
img0032.jpg
33 こっちへ行ってみる。
img0033.jpg
34 見かけ以上にちゃんとした橋。
img0034.jpg
35 やっぱり尾根を登ることにした。
img0035.jpg
36 踏み跡は無い。
img0036.jpg
37 適当に直登。
img0037.jpg
38 最初の尾根と合流。
img0038.jpg
39 エンマ御殿到着。11時47分
img0039.jpg
40 眺めは皆無だけど満足。
img0040.jpg
41 この傷はクマかな。
img0041.jpg
42 気持ちが良い尾根。
img0042.jpg
43 もう急坂は無い。
img0043.jpg
44 泉水十文字に到着。12時27分
img0044.jpg
45 標高は丁度1,600m。
img0045.jpg
46 更に北へ。
img0046.jpg
47 風が気持ちイイのでひと休み。
img0047.jpg
48 東側を巻く。
img0048.jpg
49 風が無いとやや暑い。
img0049.jpg
50 小沢を渡る。
img0050.jpg
51 丸川峠は近い。
img0051.jpg
52 峠の直下はチョットだけ上り。
img0052.jpg
53 丸川峠に到着。13時6分
img0053.jpg
54 ここは時計が止まっている。
img0054.jpg
55 ゴロゴロしたところ。
img0055.jpg
56 大菩薩の湯。
img0056.jpg
57 セット(1,200円)に付いてきたつまみが何気に美味い。
img0057.jpg
58 お疲れさまでした。
img0058.jpg
59 塩山駅前の「菊よし」で時間調整。
img0059.jpg
60 この店の名物料理「豚肉の蒲焼」。
img0060.jpg
61 馬刺しはちょっとショボい。
img0061.jpg
62 馬モツ煮。
img0062.jpg
63 ところ変わって高尾「食事処かずき」。
img0063.jpg
64 カツ煮。
img0064.jpg
65 冷奴。
img0065.jpg
66 肉野菜炒め。
img0066.jpg
67 しいたけ丼!初めて見た。
img0067.jpg
68 コロッケ煮!これも初見。
img0068.jpg
69 板わさ。
img0069.jpg
70 薩摩揚げ。
img0070.jpg
71 厚揚げ。
img0071.jpg
72 とても賑わっていました。いい店でした。

〈全天球画像〉多摩川源流部展望台にて / 泉水十文字にて / 丸川峠にて
このちゃんTrailMaps INDEXへ