p230805
Welcome to our Web Site !

「いぃDay!」山岳会日本支部   


第734 回:いぃDay!山岳会日本支部登山のご報告  

2023年8月5日(

行き先【中央線沿線/槇寄山(1188.2m)

コースタイム:

JR高尾駅[809](甲府行)⇒JR上野原駅[826/912](富士急山梨バス飯尾行)⇒郷原[1002/1005]→登山口[1012]→イノシシ除け柵[1020]P[1045/1050]P[1115/1120]→分岐[1145]→槇寄山[1155/1200]→田和峠[1218]→数馬峠[1233/1238]→分岐[1320]→数馬の湯[1333/日帰り入浴(980円)/1445]→温泉センターBS[1445/1453](西東京バス武蔵五日市駅行)JR武蔵五日市駅[1550/1602]JR立川駅[1635]

トレイルマップ
クリックすると地図が拡大します


高度記録
高度記録拡大は画像をクリック 

今回、実は奈良倉山へ行くはずだった。台風の影響を受けて延期した第725回の振り替えのはすが、またしても変更ということに・・・。

上野原のバス停で鶴峠行バスを待っていたが、予定時間になっても来ない。どういうこと?と時刻表をよく見ると、850分発に☆のマークがついている。4月〜7月・9月のみの運行。えっ!8月は運休!という顛末。そういえば、上野原で登山客の姿はなかった。こんな暑い時期に登る人はないんだな〜(笑)。

とりあえず次の飯尾行のバスに乗ることにした、副隊長が選んだ山は槇寄山。ひとまず、歩いたあとの温泉を目的とする。

郷原BSで下車。登山口付近で、夏にこそ出会えるレンゲショウマ、フシグロセンノウから元気をもらった。登山道はずっと木々のおかげで日影だし、思いのほかいい風が吹いてくれた。急ぐこともないので、こまめに水分休憩をとって登った。

槇寄山山頂では、トレイルランらしい若者3人が休憩をしていた。ハセツネレースのトレーニングだろうか。その後も、笹尾根で出会ったのは、トレイルランの人達2人くらいで、登山者はいなかった。

笹尾根は、歩きやすく風もあって快適。下った後、「木庵」まで足を伸ばす案もあったが、今回はサクッと、数馬峠から仲の平BSに向かって下りて、数馬の湯をゴールと決めた。下山途中、「数馬の湯近道」という案内標識が現れたので、地図にはない道だが案内のままに進むと、伐採地に出た。すぐ眼下に数馬の湯の建物が見える。木材の伐採、搬出のためにこの近道ができたのだろう。おかげで丁度、建物の裏手(駐車場)に下山した。

数馬の湯に浸って、さっぱりしたあとのビールは格別!のんびりしていたら、突然ザーーーと通り雨。いやはや、山の中で降られなくて良かった。

今日は、来週からのマンマミーア立山縦走(副隊長チームは剣岳)を控え、丁度いい汗をかき、足慣らしができて、本当によかった!さて、奈良倉山にはいつ登ることになるだろう?(のん)

今回の参加者:副隊長、のんちゃん
実働時間:3時間8分
累積登高差(+):733m
踏破距離:7.6km


〜 以下クリックすると大きな写真がご覧になれます 〜


スライドショウの開始
img0000.jpg
01 何故か郷原BSからスタート。暑い!10時6分
img0001.jpg
02 ちょっと登ればこんな眺め。
img0002.jpg
03 こんなところにレンゲショウマ。
img0003.jpg
04 夏だね。
img0004.jpg
05 槙寄山とは書かれていない。
img0005.jpg
06 あまり歩かれていない感じ。
img0006.jpg
07 ここも槙寄山の文字は無い。
img0007.jpg
08 フシグロセンノー。
img0008.jpg
09 郷原の集落。
img0009.jpg
10 鹿柵か猪柵か。
img0010.jpg
11 竹林を抜ける。
img0011.jpg
12 風が気持ちイイ。11時20分
img0012.jpg
13 ここを登ってきた。
img0013.jpg
14 凄くびっしり書かれているので読む気にならない。
img0014.jpg
15 だいぶ登ってきた。
img0015.jpg
16 三ッ峠山がチラリ。
img0016.jpg
17 まだ槙寄山の文字は無い。
img0017.jpg
18 槙寄山に到着。笹尾根に上がれば風がある。11時54分
img0018.jpg
19 眺望は三ッ峠山方面だけ。
img0019.jpg
20 田和峠通過。12時19分
img0020.jpg
21 大岳山が見えた。
img0021.jpg
22 リョウブの花。
img0022.jpg
23 数馬峠。ここから下る。12時33分
img0023.jpg
24 近道があった。
img0024.jpg
25 数馬の湯の直ぐ裏に出た。
img0025.jpg
26 こんな棚が出来ていた。
img0026.jpg
27 渇きを癒すのはこれっきゃない。
img0027.jpg
28 もうなくなっちゃいました。
img0028.jpg
29 外はスコール。ラッキーでした。
img0029.jpg
30 つまみは枝豆と・・・
img0030.jpg
31 絹揚げ。
img0031.jpg
32 ところ変わって立川の「磯丸水産」でも生ビール。
img0032.jpg
33 これが付き出し。
img0033.jpg
34 暑い日には胡瓜が美味い。
img0034.jpg
35 北海道風。
img0035.jpg
36 折角、「磯丸水産」なんで。
img0036.jpg
37 「ひだりうまでん助」にはしご。

このちゃんTrailMaps INDEXへ