p231118
Welcome to our Web Site !

「いぃDay!」山岳会日本支部   


第749 回:いぃDay!山岳会日本支部登山のご報告  

2023年11月18日()〜19日(

行き先【西丹沢/檜洞丸(1601m)&大野山(723.1m)

コースタイム:

1日目〉小田急線新宿駅[7:21](小田原行)新松田駅[7:39/7:45]⇒富士急湘南バス(西丹沢BS行、1,360円)西丹沢ビジターセンターBS・ウェルキャンプ西丹沢[8:55/9:10]→登山口[9:17]→ゴーラ沢出合[10:05]→P[10:20/10:25]→展望台[11:10/11:15]→P[12:22/12:25]→檜洞丸[12:45/12:53]→展望台[13:50/14:00]→ゴーラ沢出合[14:38]→登山口[15:15]→ウェルキャンプ西丹沢・コテージ[15:30]

〈2日目〉西丹沢ビジターセンターBS[8:45]⇒富士急湘南バス(新松田駅行)⇒湯本平BS[9:20]→休憩[10:36/10:38]→林道[11:01]→大野山[11:33/11:44]→林道[12:30]→吊り橋[12:50]→JR谷峨駅[13:15/13:51]⇒JR山北駅[13:55/ポッポ駅前屋&YAMAKITAバル/16:13](国府津行)⇒松田駅[16:22]⇒国府津駅[16:49]

トレイルマップ
クリックすると地図が拡大します


高度記録
高度記録拡大は画像をクリック 


〈1日目〉
今回は、ウェルキャンプ西丹沢でBBQをすることが目的の山行である。

副隊長はワインと日本酒、なおちゃんはグッチー師匠の「中標津ワイン」を背負って来ている。キャンプ場に荷物をデポすることを断られたため、檜洞丸周遊バリエーションルートは諦めて、結局一般ルートを往復した。

ウェルキャンプ西丹沢の総合受付からコテージに向かう途中に登山口がある。沢道から山道に続く。

猛暑が長引き秋の訪れが遅かったが、11月に入って急に寒くなり、紅葉もあっという間に進んで、落葉が始まっている。色づいた木々を眺めながらゴーラ沢出合に向かう。

ゴーラ沢出合で渡渉したのち、急な階段と鎖場があった。ツツジ新道と呼ばれるこの山道、いぃDay!の山行では、シロヤシオの時季に足を運んでおり、暫しシロヤシオ談義。

富士山を真正面に見られる展望台に着いた時には、残念ながら富士山の山頂には雲がかぶっていた。歩き始めは快晴だったのに、段々と曇ってきており、気温も下がってきた。道端には、霜柱も残っていた。

展望台から先は、石がゴロゴロ、木の根が張り出した歩きにくい道だったが、山頂まで0.8Kmという標識を過ぎてから、丹沢名物の木道・階段が現れた。

登山口から約3時間半で、檜洞丸山頂に到着。山頂には祠があり、広場のような山頂から富士山とも対面できる。

山頂からの下り始め、目の前には、裾の広い富士山と愛鷹山、駿河湾と相模湾の風景が広がる。下山2時間半でコテージに到着した。

コテージでは、ウッディさんが火起こしをして待っていた。ウッディさんは、膝の具合が悪くて山行を休んでいるが、BBQの道具、調理器具、食材、テーブル・椅子セットなど何から何まで自宅から軽トラで運んできてくれた。おかげで、本当に充実したBBQ、コテージ泊を楽しむことができた。炭火が強すぎて、丸焦げというハプニングもあったが、うまく調整したあとは、お肉と野菜をおいしくいただき、また、グッチー師匠の手作りワインも、副隊長が背負ってきたワインも日本酒も、みんなでス・ス・スーといただいた。

晩秋の野外BBQ、火のある風情はいいものだ。このコテージには、家族連れや若者のグループが多く来ており、オートキャンプ場にも多くの大型テントが並んでおり、キャンプ人気の高さが窺えた。

こうやって楽しめたのは、ウッディさんのおかげです。本当にありがとうございました。(のん)

〈2日目〉
今日は大野山をサクッと登り、谷峨駅に下山することになった。

西丹沢ビジターセンターには警察と消防団の車両が駐車し、数人が入山支度をしていた。何事かと思ったが、後から遭難者の捜索だったことがわかった。

湯本平BSで下車する。急勾配の道を歩くと登山道の標識があり、暫く小石の林道を登る。登山口の案内はどこにもなくて道が行き止まりになったので戻り、道なき道を攀じ登ると、やっとルートに合流した。そこからは植林帯を穏やかに登る。湯本平分岐から林道を歩く。木々の向こうに檜洞丸が見えた。駐車場を過ぎると一気に眺望が開けた。箱根の大涌谷、相模湾と大島、かすかに江ノ島が見えた。

山頂は大賑わい。雲ひとつない青空に、雪を被った富士山が裾野を広げている。南には愛鷹山。大室山、檜洞丸、蛭ヶ岳もスッキリした姿を見せている。人が多いので眺めを楽しんですぐ谷峨駅へ向かう。ずっと右手に富士山を見ながらの贅沢な下山となった。風もないポカポカ陽気で暑いくらいだ。まだまだ登ってくる登山者は多い。

吊り橋を渡り谷峨駅に着いた。一休食堂は、毎週日曜日が定休日だったので残念だった。山北駅でポッポ駅前屋とYAMAKIYAバルを梯子して、遅いお昼をいただき満足して帰路についた。

今回の目玉のBBQはウッディーさんに全てお任せして楽をさせていただきました。また、重いワインを背負って運んでくれたメンバーに感謝します。お肉もワインも美味しくて、楽しい2日間を過ごせたのは皆様のおかげです。ありがとうございました。(ひろ)

今回の参加者:副隊長、菊丸、ひろちゃん、のんちゃん、なおちゃん、ウッディーさん(BBQのみ)
実働時間:〈1日目〉5時間49分 〈2日目〉3時間42分
累積登高差(+):〈1日目〉1262m 〈2日目〉665m
踏破距離:〈1日目〉10.7km 〈2日目〉9.5km


〜 以下クリックすると大きな写真がご覧になれます 〜


スライドショウの開始
img0000.jpg
001 【第1日目】西丹沢VC行バスはガラガラ。
img0001.jpg
002 西丹沢の紅葉。
img0002.jpg
003 西丹沢ウェルキャンプ場総合受付。9時14分
img0003.jpg
004 加入道山。
img0004.jpg
005 ツツジ新道入口。
img0005.jpg
006 相変わらずここは暗い。
img0006.jpg
007 ここを登るのはもう10年ぶり。
img0007.jpg
008 イイ感じ。.JPEG
img0008.jpg
009 標高700mぐらいからが紅葉。
img0009.jpg
010 西丹沢の紅葉その1。
img0010.jpg
011 西丹沢の紅葉その2。
img0011.jpg
012 西丹沢の紅葉その3。
img0012.jpg
013 西丹沢の紅葉その4。.JPEG
img0013.jpg
014 まだ青々としたミツマタにもう来年の蕾。
img0014.jpg
015 西丹沢の紅葉その5。
img0015.jpg
016 西丹沢の紅葉その6。
img0016.jpg
017 西丹沢の紅葉その7。
img0017.jpg
018 箒沢権現山。
img0018.jpg
019 その奥に畦ヶ丸。
img0019.jpg
020 西丹沢の紅葉その8。.JPEG
img0020.jpg
021 西丹沢の紅葉その9。
img0021.jpg
022 西丹沢の紅葉その10。
img0022.jpg
023 東沢の渡渉。10時5分
img0023.jpg
024 水量が多かったら渡れそうにない。
img0024.jpg
025 続いてゴーラ沢の渡渉。
img0025.jpg
026 尾根の取り付きは木登り状態。
img0026.jpg
027 ここがこのコースの核心部と云える。
img0027.jpg
028 日陰は寒い。
img0028.jpg
029 西丹沢の紅葉その11。.JPEG
img0029.jpg
030 日なたでひと休み。10時20分
img0030.jpg
031 さて出発しますか。
img0031.jpg
032 気持ちが良い登り。.JPEG
img0032.jpg
033 ガシガシ高度を稼ぐ。
img0033.jpg
034 緑色は馬酔木。
img0034.jpg
035 展望園地からの富士山。11時13分
img0035.jpg
036 時々ある岩がアクセント。
img0036.jpg
037 標高1,150m付近。紅葉はもうおしまい。.JPEG
img0037.jpg
038 晩秋の装い。.JPEG
img0038.jpg
039 陽が差さないので寒い。
img0039.jpg
040 これからが胸突き八丁的な登り。
img0040.jpg
041 標高1,350m付近。
img0041.jpg
042 もうこの辺りは冬。
img0042.jpg
043 愛鷹山が見えた。12時9分
img0043.jpg
044 霜柱。
img0044.jpg
045 丹沢名物の木段。
img0045.jpg
046 富士山も山頂は雲の中。
img0046.jpg
047 階段が続く。
img0047.jpg
048 分岐。12時29分
img0048.jpg
049 箱根山。
img0049.jpg
050 木道。
img0050.jpg
051 愛鷹山をバックに最後の登り。
img0051.jpg
052 山中湖が見えた。
img0052.jpg
053 檜洞丸山頂に到着。12時48分
img0053.jpg
054 山頂から見える富士山。.JPEG
img0054.jpg
055 じっとしていると寒い。
img0055.jpg
056 蛭ヶ岳をバックに記念撮影。
img0056.jpg
057 のんちゃんは取り込み中。
img0057.jpg
058 リュックサックの中にワンコ。
img0058.jpg
059 富士山と愛鷹山。
img0059.jpg
060 箱根山と真鶴半島。
img0060.jpg
061 駿河湾は良い天気らしい。
img0061.jpg
062 ツツジ新道を戻る。
img0062.jpg
063 下りは慎重に。
img0063.jpg
064 風花が舞ってきた。寒いはずだ。
img0064.jpg
065 展望園地に戻ってきた。13時53分.JPEG
img0065.jpg
066 はいこっち向いて、と菊丸撮影。
img0066.jpg
067 もう一枚。
img0067.jpg
068 色鮮やかな紅葉。
img0068.jpg
069 また東沢を渡る。14時42分
img0069.jpg
070 緑はミツマタ。
img0070.jpg
071 滑り易いところ。
img0071.jpg
072 登山口に戻った。15時16分
img0072.jpg
073 Woodyさん、お待たせしました。15時36分
img0073.jpg
074 すみません、湯上りビールいただきます。
img0074.jpg
075 グッチー師匠からいただいた中志津ワイン。
img0075.jpg
076 キャンプ場は満杯状態。
img0076.jpg
077 BBQではWoodyさんにおんぶにだっこ。
img0077.jpg
078 ではいただきます!.JPEG
img0078.jpg
079 もう一枚。
img0079.jpg
080 このテーブルセットもWoodyさんが持ってきてくれました。
img0080.jpg
081 寒くなってきたので室内で続き。
img0081.jpg
082 【第2日目】Woodyさんの愛車。
img0082.jpg
083 朝食。
img0083.jpg
084 クラムチャウダー。
img0084.jpg
085 今朝はピーカン。
img0085.jpg
086 楽しかったです。
img0086.jpg
087 2日目は軽く大野山へ登ることにした。
img0087.jpg
088 スタートは湯本平BS。
img0088.jpg
089 暫くは林道を辿る。
img0089.jpg
090 対岸は不老山。
img0090.jpg
091 ここまでが分かりにくかった。
img0091.jpg
092 植林帯の仕事道のようなところ。
img0092.jpg
093 鉄塔を通過。
img0093.jpg
094 今日の富士山はくっきりすっきり。
img0094.jpg
095 何故か途中から手すり付き。
img0095.jpg
096 陽が当たると紅葉がキレイ。
img0096.jpg
097 また林道に出た。
img0097.jpg
098 ここが分岐。
img0098.jpg
099 空が青い。
img0099.jpg
100 相模湾。伊豆大島が見えている。
img0100.jpg
101 大涌谷の噴煙も良く見えている。
img0101.jpg
102 遠くに江の島も。
img0102.jpg
103 右に金時山。
img0103.jpg
104 車道歩きも悪くない。
img0104.jpg
105 西丹沢の峰々。
img0105.jpg
106 遮るものが無い富士山。
img0106.jpg
107 山頂は人で一杯。
img0107.jpg
108 富士山の右は三国山、その右は不老山。
img0108.jpg
109 山頂標識。でも三角点はここではない。
img0109.jpg
110 もう一度、富士山。
img0110.jpg
111 あの奥は御正体山。
img0111.jpg
112 背より高いハコネザサ。
img0112.jpg
113 丁度、金時山。
img0113.jpg
114 今日も富士山と愛鷹山。
img0114.jpg
115 金時山と愛鷹山。
img0115.jpg
116 この眺めにススキがよく似合う。
img0116.jpg
117 まだまだ登ってくる人がいる。
img0117.jpg
118 眼下は新東名の工事現場。
img0118.jpg
119 ずっと富士山が見える径。
img0119.jpg
120 所々こんなチェーンソーアート。
img0120.jpg
121 何度も富士山を撮ってしまう。
img0121.jpg
122 小田原の街。
img0122.jpg
123 今日はポカポカ陽気で暑いくらい。
img0123.jpg
124 無人販売所でゆずを買う。
img0124.jpg
125 所々紅葉。
img0125.jpg
126 吊橋を渡れば谷峨駅。
img0126.jpg
127 振り返ると大野山のススキ原。
img0127.jpg
128 一休食堂は休み!残念!!
img0128.jpg
129 代わりに山北駅駅前のここに入った。
img0129.jpg
130 やっとビール。ありがたやー♪
img0130.jpg
131 YAMAKITAバルにハシゴ。
img0131.jpg
132 ハイボールで。
img0132.jpg
133 べえ焼き。
img0133.jpg
134 鶏唐揚げ。
img0134.jpg
135 ここの餃子はゆで餃子。
img0135.jpg
136 叩ききゅうり。
img0136.jpg
137 色白だし巻き卵
img0137.jpg
138 若鳥の柚子胡椒焼。
img0138.jpg
139 満足しました。

〈全天球画像〉檜洞丸山頂にて / 檜洞丸山頂直下にて / ウェルキャンプ西丹沢にて / 大野山山頂直下にて / 大野山山頂にて / ポッポ駅前屋にて

このちゃんTrailMaps INDEXへ