p231125
Welcome to our Web Site !

「いぃDay!」山岳会日本支部   


第750 回:いぃDay!山岳会日本支部登山のご報告  

2023年11月日25(

行き先【旧中山道碓氷峠越え

コースタイム:

JR上野駅[615](高崎線各停高崎行)⇒JR高崎駅[801/802](信越本線各停横川行)⇒JR横川駅[836/840]⇒タクシー(2100/1台)⇒旧中山道分岐[840/8:48]→刎石坂石仏石塔群[920]→風穴[932]→刎石(はねいし)茶屋跡[944]→休憩[953/956]→堀り切り[1006]→座頭ころがし[1021]→栗が原[1035]→休憩[1048/1051]→山中茶屋跡[1104]→陣馬が原[1121]→思婦石[1157]→熊野皇大神社(旧碓氷峠)[1200/12:10]→しげの屋[1215/1310](バス、500円)⇒旧軽井沢[13:30]⇒タクシー(3150/1台)⇒ゆうすげ温泉[1350/1511]⇒タクシー(3300/1台)⇒ベーカリーレストランsawamura[1525/1757]→JR軽井沢駅[1857](北陸新幹線はくたか572号)⇒大宮駅[1935]

トレイルマップ
クリックすると地図が拡大します


高度記録
高度記録拡大は画像をクリック 

昨日の東京の気温は24℃。予報によると、今日は寒気の影響で一気に気温が下がり、12月末並の寒波が到来するという。軽井沢の最高気温は6℃の予報。気温の落差に身体がついて行けず、服装に悩んだ。

今日はいにしえの道、旧中山道の碓氷峠越えをする計画だ。高崎駅から信越本線に乗り換え横川駅で下車。子供のころ、列車の車内から駅弁販売の人から釜飯を購入したのが懐かしい。

予約していたタクシーで登山口へ向かう。ありがたいことに、これで1時間稼いだことになる。登山口からは、広葉樹林や杉の樹林帯のよく整備された道を緩やかに登っていく。風が吹いていないため、思いの外、寒さを感じない。

30分程登った「刎石坂」には南無阿弥陀仏の碑や大日尊、馬頭観音が設置され、「碓氷峠一の難所」とされていたそうだ。「刎石茶屋跡」を過ぎると、よく整備された杉並木の道が延びている。

今年は例年より紅葉の進みが遅いようで、黄色や赤のコナラやカエデの紅葉が山に彩りを添えて美しい。高度を上げるにつれ、木立の間から南は妙義山の荒々しい岩峰群、東には浅間隠山を望むことができた。

1時間40分程で「栗ヶ原」に到着。明治初めに「見回り方屯所」(今でいう交番)があったそうだ。人々が坂を登るために腹ごしらえをしたという「山中茶屋跡」を抜け、新田方と足利方、武田方と上杉方の合戦場になったという「陣馬が原」へ。分岐を左に進み、「人馬施行所跡」からは、やや急登となり、落ち葉を踏みしめながら進む。「仁王門跡」と「思婦石」を通過し、ほどなく登山道出口の碓氷峠に到着した。

4時間弱の行程だったが、道は全体的に緩やかで、各所に案内板が設置されていた。200年以上もの昔、旅人や大名行列も重い荷物を持ちながら往来したのかと、昔の人々の苦労に思いを馳せながら歩くことができた。

登山道で人に出会うことはほとんど無かったが、碓氷峠には観光客もそれなりにいて、賑わっていた。長野と群馬の県境にある熊野神社で参拝し、近くの店でしばし休憩。店の展望デッキからは関東平野の遙か向こうに筑波山を望むことができた。

バスで若者や家族連れで賑わう旧軽井沢に降り、タクシーに乗り換えて「ゆうすげ温泉」へ。冷えた身体をゆっくり暖めることができた。値段も安く、柔らかい心地の良い温泉だった。

しばしまったりした後は、再びタクシーで旧軽井沢に戻り、「sawamura」で、美味しいワインと料理を頂いた。レストランを出た頃には、日は暮れ、寒さが身にしみたが、軽井沢駅まで歩く途中、たまたま開催されていたウインターフェスティバルの打ち上げ花火を楽しむこともできた。

紅葉に彩られたいにしえの道を辿り、美味しいお酒に料理を味わい、最後に花火のおまけまでついた贅沢で充実した一日だった。(のり)

今回の参加者:副隊長、アヒルちゃん、のんちゃん、ひろちゃん、のりちゃん
実働時間:3時間11分
累積登高差(+):846m
踏破距離:
7.7km


〜 以下クリックすると大きな写真がご覧になれます 〜


スライドショウの開始
img0000.jpg
01 旧中山道の入口。妙義山が見えている。
img0001.jpg
02 よく見たら「安政遠足」のことが書いてあった。
img0002.jpg
03 整備工事中。
img0003.jpg
04 刎石(はねいし)山の東側中腹にこんなところがある。
img0004.jpg
05 ここは碓氷峠越で一番の難所だったところらしい。
img0005.jpg
06 と聞いても「ふーん」で感じ。
img0006.jpg
07 北側の眺め。眼下はゴルフ場か。
img0007.jpg
08 普通の山径っぽい。
img0008.jpg
09 いつ頃の石垣だろうか。
img0009.jpg
10 南側に回り込む。
img0010.jpg
11 下は坂本宿。
img0011.jpg
12 一茶の句。
img0012.jpg
13 陽が当たると紅葉がきれいだ。
img0013.jpg
14 こんなところがあった。
img0014.jpg
15 手を突っ込むと生温い。
img0015.jpg
16 峠の茶屋。
img0016.jpg
17 難所を越えたということ。
img0017.jpg
18 この先は暫くこんな感じ。
img0018.jpg
19 標高は800mぐらい。
img0019.jpg
20 岩場があるけど近づかない。
img0020.jpg
21 山賊がいたらしい。
img0021.jpg
22 北向観音。
img0022.jpg
23 もう晩秋。
img0023.jpg
24 昔はこんなに凹んでいなかったはず。
img0024.jpg
25 こんなところに児童が25人も通う学校があっただと。
img0025.jpg
26 別荘分譲地だったところ。廃墟マニアもくるかな。
img0026.jpg
27 大名行列も渡渉したのか。
img0027.jpg
28 ここまで来れば旧碓氷峠は目の前。
img0028.jpg
29 熊野皇大神社。
img0029.jpg
30 階段の左半分が長野県、右が群馬県。
img0030.jpg
31 「しげの屋」も県境を跨いでいる。
img0031.jpg
32 県境からアプローチ。
img0032.jpg
33 寒いけど・・・
img0033.jpg
34 いただきます。
img0034.jpg
35 名物力餅。
img0035.jpg
36 テラス席からは関東平野を望める。
img0036.jpg
37 寒いのでテラス席は殆ど客はいない。
img0037.jpg
38 手洗い場は開放的。やかんを傾けると水が出る。
img0038.jpg
39 男子小用も開放的。
img0039.jpg
40 このバスで旧軽銀座まで移動。
img0040.jpg
41 ところ変わって、ゆうすげ温泉。
img0041.jpg
42 のんびりした雰囲気。
img0042.jpg
43 入浴料でも入館料でもなく、入泉料って初めて見た。
img0043.jpg
44 お金を入れたけど・・・
img0044.jpg
45 ゆうすげ温泉で湯上りの一杯。
img0045.jpg
46 またところ変わって、レストラン沢村。
img0046.jpg
47 漁師風シーフードサラダ。
img0047.jpg
48 ラタトゥイユ。ごぼうとか入っていた。
img0048.jpg
49 佐久鯉、クレソンと柑橘のセビーチェ。
img0049.jpg
50 この店はパンがウリ。
img0050.jpg
51 信州ソーセージ。
img0051.jpg
52 茄子とボロネーゼのパルミジャーノグラタン。
img0052.jpg
53 ハチノスと牛筋のトマト煮。
img0053.jpg
54 蓼科ポークのリエット。
img0054.jpg
55 ポテトサラダ。
img0055.jpg
56 パンのようなキノコとネギ味噌ピッツァ。
img0056.jpg
57 外が激さぶ。
img0057.jpg
58 おや花火?
img0058.jpg
59 偶々花火フェスティバルらしい。
img0059.jpg
60 駅前の矢ヶ崎公園が会場らしい。
img0060.jpg
61 軽井沢駅前から見た花火。
img0061.jpg
62 軽井沢駅前から見た花火その2。

〈全天球画像〉旧中山道碓氷峠越えにて / 熊野皇大神社にて / 旧軽井沢・ベーカリー&レストラン沢村にて

このちゃんTrailMaps INDEXへ