p240309
Welcome to our Web Site !

「いぃDay!」山岳会日本支部   


第764 回:いぃDay!山岳会日本支部登山のご報告  

2024年3月9日()~10日(

行き先【北信/雁田山(759m)&旭山(785m)

コースタイム:

〈1日目〉JR東京駅[6:16](かがやき501号)⇒JR長野駅[7:38/8:01](長野電鉄信州中野駅行1190円)⇒信州中野駅[8:48/8:54]⇒湯田中駅[9:09/9:11]⇒タクシー(5250円)⇒角間温泉ようだや(荷物デポ)⇒タクシー(5600円)⇒よませスキー場[9:35/10:12]⇒タクシー(7000円)⇒岩松院[10:36/10:45]→アイゼン装着[11:15/11:20]→大城[11:28]→休憩[1130/11:36]→千僧坊[12:40]→姥石[13:10]→展望園地[13:24/13:30]→雁田山山頂(反射板跡)[13:46/13:58]→鬼のつぼや[14:03]→アイゼン外す[14:21/14:25]→二ノ岩[14:32]→一ノ岩[14:35]→登山口[14:41]→TSUGUMI CAFÉ[15:17/15:40]→小布施駅15:55](特急スノーモンキー・特急券710円)⇒湯田中駅[16:17]⇒タクシー(1500円)→ようだや旅館[16:25]

〈2日目〉ようだや旅館(宿の車)[8:12]⇒湯田中駅[8:22/8:39]⇒長野駅[9:48/10:05]⇒タクシー(2300円)⇒朝日山観世音堂[10:17/10:23]→登山口[10:30]→展望地[10:55/11:00]→朝日山城[11:05]→登山口[11:21]→朝日山観世音堂[11:35/11:45]⇒タクシー(2600円)⇒裾花峡天然温泉宿うるおい館(日帰り入浴850円)[11:55/12:45]⇒タクシー(1600円)⇒長野駅[15:22] (はくたか566号)⇒大宮駅[16:27]

トレイルマップ
クリックすると地図が拡大します




高度記録
高度記録拡大は画像をクリック 



〈1日目〉
高社山から北信五岳を眺めたくて晴天を期待していたが、どうやら雪と曇りのようだ。

新幹線で北上すると見えてくる山に雪雲がすっぽりかかっている。高社山のリフトを降りたところで視界が無ければ撤退すると決めた。

長野電鉄の車窓から見える景色はだんだん雪が増えて、湯田中駅に着くと、小雪がチラつき雪景色だった。週の初めに雪が降り、3月半ばに雪が積もるのは珍しいそうだ。

宿に荷物を置かせてもらおうとしたところ、宿の主人が「予約いただいていません」と言う。「えっ!」とびっくり。繰り返し予約したことを伝えると、やっと「少々お待ち下さい」と奥へ引っ込み、「すみません。お名前を間違えていました。」と謝る。よかった〜と胸を撫で下ろす。

そのままタクシーでよませスキー場へ向かう。リスト券を買おうと窓口に行くと、「第二リフトはスキー板を履いていないと乗れません。」と。こんな事を言われたのは初めてだ。第一リフトは乗れるがそこで降ろされても、到底山頂まで辿り着くことは不可能だ。

仕方ないので、明日予定していた雁田山に行くことになった。スキー場から40分歩いて夜間瀬駅へ行き1時間に2本の長電に乗り、小布施駅で降りてから30分以上は歩くことになる。結局タクシーを呼び、登山口まで行ってもらうことにした。時間短縮になり結果的にベストであった。

登山口の岩松院は葛飾北斎ゆかりの寺でいぃDay!の山行の時に観光したことがある。今日は小雪がちらついて観光客の姿は無い。裏手に回り込むと登山口の案内板がある。長靴を履いた男性が降りてきた。

始めはうっすらと積もっている雪と土を踏みしめて登る。しばらく歩くと雪が多くなったので、アイゼンをつける。高度を上げていくと岩っぽい道となる。枝の間から小布施の街並みが見える。雪は止み正面に黒姫山のスキー場が見えてきた。トレースはあるが、先頭を交代しつつ登る。硬い凍った雪の上に新雪が積もって、歩くとキュキュと音がするのは気持ち良い。

眺めの良い千僧坊を過ぎて小さなアップダウンを繰り返すと大きな岩に出会う。姥石と言われ、山麓から見ると大人と子供が寄り添う姿に見えるそうだ。そのすぐ先が東屋のある展望園地だった。天気が良ければ北信五岳が眺められるそうだが、山頂に雪雲がかかった黒姫山と裾野だけの妙高山が見えた。北側には高社山がすっきりと見えている。

山頂は一度下り登り返してすぐのところだった。雁田山山頂標識はあるが、反射板跡の大きい案内板が目についた。これを目当てにくる人がいるのだろうか。

さて下山。分岐の鬼のつぼやを通り過ぎてから傾斜のある下りとなるので慎重に足を運ぶ。途中で温泉らしき建物が見えたが、予想以上に時間がかかった為、温泉には寄らずに小布施駅へ直行することになった。40分ほど車道を歩いて駅に着く。駅前にカフェがありお疲れ様ビールを飲むことができた。ちょうど良い時間に特急があり、湯田中駅まで快適だった(特急料金は100円)。

ようだやは木造3階建ての風情のある旅館で、部屋、お食事処を暖かくして待っていてくれ、心地の良い宿だった。

予定の山を前倒しで登ってしまったので明日はどう過ごすかとなった。スノーモンキーを見に行く案はあったが、観光客は外人さんが99・9%を占めて、お店に入れば外国のようだと話を聞き、近場の山に登ることになった。プランは副隊長が立ててくれた。

〈2日目〉
角間温泉は共同浴場が三つ(温泉成分は同じ)あるそうで、宿泊客は無料で入浴できるとの事。朝、宿の目の前にある一つに入ってみた。ようだやの内風呂は温泉を自家で引いているので、こことは成分は異なるとの事。源泉はかなり熱くて体の芯から温まる。湯治気分を味わえた、良い温泉だった。

宿の車で駅まで送ってもらい長電に乗る。湯田中ではかなりの積雪があり小雪がちらついていたのに、長野駅に近づくにつれて雪は少なくなった。

タクシーは車一台がやっと通れる、くねくねとした傾斜のある坂道を朝日観世音堂まで上がる。登山口から山頂まで雪は少なくてアイゼンは必要なかった。

旭山の展望台は駅のちょうど真上にある。遠くは浅間山、菅平高原の四阿山、根子岳や白根山も望めるようだが、今日は雪雲がかかっている。下に目を凝らすと善光寺が見えた。

展望台から空堀を超えて山頂に着く。朝日山城は武田氏の城で上杉方に一度破壊されたが、謙信によって再興されたそうで、本丸跡は広い平地が広がっていた。

朝日観世音堂まで戻りタクシーでうるおい館の温泉に入り、さっぱりしてから、駅前のお蕎麦屋さんでお昼を頂いた。

高社山でのスノーシューイングは叶わなかったが、雪と温泉を楽しんだ山旅だった。(ひろ)

今回の参加者:副隊長、ひろちゃん、なおちゃん
実働時間:〈1日目〉4時間 〈2日目〉1時間7分
累積登高差(+):〈1日目〉590m 〈2日目〉198m
踏破距離:
〈1日目〉6.9km 〈2日目〉2.2km


~ 以下クリックすると大きな写真がご覧になれます ~


スライドショウの開始
img0000.jpg
001 【第1日目】よませスキー場でタクシーを待つ。10時6分
img0001.jpg
002 岩松院。10時46分
img0002.jpg
003 ちゃんと登山標識がある。
img0003.jpg
004 ここから山径。
img0004.jpg
005 径は整備されている。
img0005.jpg
006 結構、岩っぽい。
img0006.jpg
007 下りてきた人とすれ違う。
img0007.jpg
008 ロープもある。
img0008.jpg
009 眼下には小布施の街。
img0009.jpg
010 こんな標識。大城って何?
img0010.jpg
011 見た目よりも歩き易い。
img0011.jpg
012 眺めのいいところに出た。
img0012.jpg
013 遠くに長野の市街も見えている。
img0013.jpg
014 しかし遠くの山は全く雪雲の中。.JPEG
img0014.jpg
015 堀切のようなところ。
img0015.jpg
016 こういうところだった。
img0016.jpg
017 ピーテル・ブリューゲルの絵を彷彿させる眺め。
img0017.jpg
018 まだまだ先がある。
img0018.jpg
019 アイゼンを履いた。
img0019.jpg
020 こんなところがあった。
img0020.jpg
021 見えているのが千僧房か。12時
img0021.jpg
022 雪が深くなってきた。
img0022.jpg
023 要所にロープ。
img0023.jpg
024 これから急になる。
img0024.jpg
025 でも径は九十九折り。
img0025.jpg
026 だから手を使うようなことは少ない。
img0026.jpg
027 更に雪が増える。
img0027.jpg
028 ちょっと緩くなった。
img0028.jpg
029 あそこがピークか。
img0029.jpg
030 雁田山はあっちらしい。まだ遠い。
img0030.jpg
031 千僧房に到着。12時40分
img0031.jpg
032 反射板跡って・・・?
img0032.jpg
033 ちょっと陽が差してきた。.JPEG
img0033.jpg
034 長野盆地。
img0034.jpg
035 一旦かなり下る。
img0035.jpg
036 アップダウンが続く。
img0036.jpg
037 思った以上に時間が掛かる。
img0037.jpg
038 時々こんな景色。
img0038.jpg
039 まだ雁田山は遠い。
img0039.jpg
040 こんなに楽しめる山とは思わなかった。
img0040.jpg
041 岩峰がある。
img0041.jpg
042 しかも結構大きい。
img0042.jpg
043 回り込んだらクサリ場もある。
img0043.jpg
044 こういうところでした。
img0044.jpg
045 登れなかった高社山。
img0045.jpg
046 斑尾山。
img0046.jpg
047 もうちょっと登れば・・・
img0047.jpg
048 こんなところ。
img0048.jpg
049 ここは良い眺め。
img0049.jpg
050 長野盆地が一望できる。
img0050.jpg
051 こうやって見れば田んぼが多い。
img0051.jpg
052 高社山が輝いている。
img0052.jpg
053 左飯綱山、右斑尾山。間にあるはずの黒姫山と妙高山は雪雲の中。.JPEG
img0053.jpg
054 晴れたらこう見えるらしい。
img0054.jpg
055 飯綱山がだいぶ見えてきた。.JPEG
img0055.jpg
056 黒姫山も。.JPEG
img0056.jpg
057 雁田山に到着。13時47分
img0057.jpg
058 もうすぐ飯綱山の全貌が見えそう。
img0058.jpg
059 でもこれが精一杯か。
img0059.jpg
060 こうやって見れば飯綱山と長野市街は近い。
img0060.jpg
061 登山口までは1km足らず。
img0061.jpg
062 さて下ろう。
img0062.jpg
063 未だ結構雪がある。
img0063.jpg
064 二の岩。
img0064.jpg
065 一の岩。
img0065.jpg
066 登山口。14時41分。
img0066.jpg
067 こういうコースでした。
img0067.jpg
068 下界から見る飯綱山。
img0068.jpg
069 下界から見る高社山。
img0069.jpg
070 雁田山を振り返る。思った以上に手応えがありました。
img0070.jpg
071 小布施駅前にカフェ発見。15時17分
img0071.jpg
072 お疲れ様でした!
img0072.jpg
073 駅の案内板。今日の天気はやや残念。
img0073.jpg
074 角間温泉ようだや旅館で。
img0074.jpg
075 風呂上りも一杯。
img0075.jpg
076 夕食は18時。
img0076.jpg
077 初めて飲む地酒。
img0077.jpg
078 ではいただきます。
img0078.jpg
079 後から鮭のホイル蒸しと・・・
img0079.jpg
080 天ぷら盛り合わせ。
img0080.jpg
081 陶板焼きは豚肉。
img0081.jpg
082 【第2日目】朝食は7時半にお願いした。
img0082.jpg
083 昨夜は10数センチの積雪有り。
img0083.jpg
084 お世話になった宿の外観。木造三階建!
img0084.jpg
085 目の前に共同浴場「大湯」。
img0085.jpg
086 湯田中駅まで送ってもらう。
img0086.jpg
087 湯田中駅。
img0087.jpg
088 折り返し電車が来た。
img0088.jpg
089 かつてメトロ日比谷線で使われていた車両。
img0089.jpg
090 朝日山観世音堂。ここからスタート。
img0090.jpg
091 長野市街の裏山のようなところ。
img0091.jpg
092 ここから山径。ちゃんと標識有。
img0092.jpg
093 昨晩降った雪。
img0093.jpg
094 歩くうえで支障はない。
img0094.jpg
095 径は整備されている。
img0095.jpg
096 旭山展望台に到着。ここまで30分。
img0096.jpg
097 長野駅前が真下に見える。
img0097.jpg
098 クローズアップ。
img0098.jpg
099 雲がもうちょっと低かったら見えなかった景色。.JPEG
img0099.jpg
100 こちらは善光寺。
img0100.jpg
101 あれは千曲川。
img0101.jpg
102 証拠写真。
img0102.jpg
103 晴れれば草津白根山も見えたらしい。
img0103.jpg
104 旭山山頂へ向かう。
img0104.jpg
105 堀切を越えたら・・・
img0105.jpg
106 山頂に到着。ここには山城があった。
img0106.jpg
107 こんな感じの山頂。
img0107.jpg
108 予想以上に広い。
img0108.jpg
109 下山開始。
img0109.jpg
110 あっという間に車道。
img0110.jpg
111 ここで温まった。
img0111.jpg
112 風呂上り。
img0112.jpg
113 ここで遅めのランチ。
img0113.jpg
114 結構イケる。缶に紙のラベル。
img0114.jpg
115 これはスタンダードな旨さ。
img0115.jpg
116 スタウト。
img0116.jpg
117 突き出しはしめじの和え物。
img0117.jpg
118 厚揚げのにんにく味噌。
img0118.jpg
119 しめじと舞茸チーズ焼き。
img0119.jpg
120 季節の野菜天ぷら。
img0120.jpg
121 揚げ出し豆腐。
img0121.jpg
122 焼き鳥盛り合わせ。
img0122.jpg
123 日本酒2本目は松尾。
img0123.jpg
124 ここはちゃんと美味い。
img0124.jpg
125 ごちそうさまでした。
img0125.jpg
126 さっき登った旭山はあれか。
img0126.jpg
127 大宮でホルモン焼肉酒場。

〈全天球画像〉雁田城大城址付近にて / 雁田山展望園地 / 雁田山山頂にて / 旭山展望台にて / 旭山山頂にて

このちゃんTrailMaps INDEXへ