p240330
Welcome to our Web Site !

「いぃDay!」山岳会日本支部   


第767 回:いぃDay!山岳会日本支部登山のご報告  

2024年3月30日(

行き先【北武蔵/陣見山(531m)

コースタイム:

東武池袋駅[615](東武東上線急行小川町行)⇒小川町駅[726/728]⇒寄居駅[745/749](秩父鉄道影森行)⇒樋口駅[759/808] →間瀬峠[910]→登山口P[912/918]→雨乞山[940/952]→榎峠[1019]陣見山[1102/1110]368.4m三角点[1140]→大槻峠[1151]→虎ヶ岡城址[1215/1223]→亀の井ホテル長瀞寄居[1307/日帰り入浴800/1400]→波久礼駅[1415/1423](秩父鉄道羽生行)⇒寄居駅[1428/1449] (東武東上線森林公園行)⇒小川町駅[1505]→武蔵ワイナリー→太田ホルモン→小川町駅[1844]

トレイルマップ
クリックすると地図が拡大します


高度記録
高度記録拡大は画像をクリック 

秩父鉄道樋口駅から波久礼(はぐれ)駅まで、荒川をグルっと囲むように位置する低山を歩くコースで、北武蔵ハイキングコースと名付けられている。ハイキングコースとは言えども、距離も長く、所々急坂もあって、歩きでのあるコースである。

昨日(329日)の午前中は春の嵐、打って変わって午後からは快晴となり、気温もグングン高くなった。待ちに待った桜の開花宣言があった。昨年より15日も遅かったようだ。

今日も、春うらら。ウグイスやカラの仲間たちも「ようやく春が訪れた!」と喜んでいるようだ。木々が少しずつ芽吹いてきて、山全体が何とも言えない柔らかい雰囲気に包まれている。

間瀬峠の辺りの県営林では、伐採と林道の整備が行われていた。うす暗い杉林の登山道を歩いていくと、目の前が明るくなり、一気に視界が開ける。ここが、雨乞山。パラグライダーの発進場となっていて、抜群の眺めである。荒川の向こうの山にはゴルフ場、宝登山、そのさらに向こうに秩父、奥多摩の山並みを臨む。春霞と言うよりも、黄砂で霞んでいたのがちょっと残念。

この後向かう陣見山方面を確認して先に進む。登山道を何度か横切る林道は間瀬峠・陣見山ビューラインと名付けられており、この辺りからの紅葉の眺めや夜景がロマンチックだという説明の看板があった。木々の間から振り返りざまに雨乞山の“禿頭”が見え、また前方には雨乞山から見えていた対岸の景色が近づいて見え、歩いた分の成果を確認できるのが楽しい。赤城、日光方面を臨むことができるポイントもあった。

岩谷洞との分岐を過ぎたあたりから、アップダウンを繰り返して陣見山に到着。ここには埼玉テレビの電波塔が建っている。その後、陣見山からは急かつ長い下りと登りを繰り返し、トラロープが用意されているところが何か所もあって、なかなか手ごわい。

大槻峠を越えて虎ヶ岡城址へと向かう。波久礼駅方面からの何人かの登山者に出会ったが、長い登りがきつそうだった。現在は、東屋が置かれている虎ヶ岡城址。北側が開けていて前橋、日光方面の眺望がいい。

ここからは一気に亀の井ホテル長瀞寄居を目指して下る。分岐に表示のあった「円良田(つぶらた)特産センター」に惹かれるものがあったが・・・。眼下に深い緑色をたたえた荒川が近づいてきた。そろそろ本日の山歩きもおしまいに差し掛かったところで、春の訪れを告げるヒトリシズカ、カタクリの花が目に留まった。薄桃色の早咲きの山桜、濃いピンクのミツバツツジも。春は花!これからの山歩きがますます楽しみだ。

[本日の温泉]
本日の立ち寄り湯は、立派な大きなホテル(かつてはかんぽの宿だった)の大浴場。この温泉は、寄居町唯一の天然温泉(金山温泉)。大浴場・展望露天風呂からは、荒川と山並みが見渡せて素晴らしい(受付14時まで)。

風呂上りのビールを飲んで火照った身体を冷ましたのち、波久礼駅への近道を標識のとおりに下っていたのだが、突然ブロック塀に閉ざされた。仕方なく他人様の敷地の藪をくぐって脱出!無事、駅に到着した。

[打ち上げ]
小川町にやって来た。目当ては「太田ホルモン」だが、開店が16時なので、それまでの時間つぶしと思っていたところ、目に入ったのが「ワイン」ののぼり旗。小川町で完全無農薬のブドウを栽培して、土着酵母で発酵させて醸造、販売しているという「武蔵ワイナリー」というお店。発泡赤ワインをいただいた。美味しい!!!ここでは、日本酒、お味噌も販売している。特に、味見させていただいたお塩が、何となく硫黄の香りのようなマイルドな味わいで美味しかった。(この店長さんが何かとPRするので、お土産に日本酒を買った。)

16時開店と同時に「太田ホルモン」入店。カシラ、シロ、本当にジューシーで美味しかった!(のん)

今回の参加者:副隊長、くまちゃん、アヒルちゃん、のんちゃん、ひろちゃん、のりちゃん、ともちゃん
実働時間:4時間36分
累積登高差(+):954m
踏破距離:12km


〜 以下クリックすると大きな写真がご覧になれます 〜


スライドショウの開始
img0000.jpg
01 樋口駅。トイレはホームの先にあった。8時2分
img0001.jpg
02 駅から雨乞山山頂が見える。
img0002.jpg
03 現在地。
img0003.jpg
04 あそこまで水位が上がったとは信じられない。
img0004.jpg
05 林道を進む。
img0005.jpg
06 タチツボスミレ。
img0006.jpg
07 何サクラだろう、良く咲いている。
img0007.jpg
08 ナガバノスミレサイシンか。
img0008.jpg
09 ウグイスカグラ。歩きながらのりちゃんが調べてくれた。
img0009.jpg
10 サクラは晴天に似合う。
img0010.jpg
11 なんだろう?ご神体?
img0011.jpg
12 祀られていました。
img0012.jpg
13 沢沿いに進む。
img0013.jpg
14 向こうの山は何だろう。手前は宝登山らしい。
img0014.jpg
15 車両通行止め。
img0015.jpg
16 明るくなってきた。
img0016.jpg
17 上の方で伐採作業中。
img0017.jpg
18 お邪魔します。
img0018.jpg
19 やはり馬頭観音。
img0019.jpg
20 様々な注意事項。
img0020.jpg
21 ここが間瀬峠。9時13分
img0021.jpg
22 標高は384.7m。
img0022.jpg
23 ダンコウバイ。
img0023.jpg
24 キブシ。
img0024.jpg
25 またナガバノスミレサイシン。
img0025.jpg
26 エイザンスミレは花にピント合わせるのが難しいです。
img0026.jpg
27 灌木はみなウグイスカグラ。
img0027.jpg
28 仄かなウグイスカグラの花。
img0028.jpg
29 尾根に乗った。
img0029.jpg
30 雨乞山に到着。9時42分
img0030.jpg
31 奥武蔵の山々。
img0031.jpg
32 遠くが霞んでいるのは黄砂のせいか。
img0032.jpg
33 でも良い眺め。
img0033.jpg
34 はい、撮りますね。
img0034.jpg
35 陣見山はあちら。
img0035.jpg
36 この先暫くは林道歩き。
img0036.jpg
37 送電線鉄塔通過。10時10分
img0037.jpg
38 また山径。
img0038.jpg
39 榎峠に到着。10時20分
img0039.jpg
40 振り返るとこんな感じ。
img0040.jpg
41 車道が左に見えている。
img0041.jpg
42 ダンコウバイの下を進む。
img0042.jpg
43 激下りで車道に出た。
img0043.jpg
44 こういうところだった。
img0044.jpg
45 一転して激登り。
img0045.jpg
46 微かに見えているには赤城山。
img0046.jpg
47 眺めが良いここのピークには名前が無い。
img0047.jpg
48 暫し植林帯。
img0048.jpg
49 洞窟があるらしい。
img0049.jpg
50 ここが陣見山らしい。眺望は無い。
img0050.jpg
51 陣見山山頂で証拠写真。11時2分
img0051.jpg
52 また送電線。11時13分
img0052.jpg
53 また車道を横断。
img0053.jpg
54 防火帯を思わせる幅広径。
img0054.jpg
55 368.4m峰の三角点。蓋の下にあるらしい。11時44分
img0055.jpg
56 大槻峠。11時51分
img0056.jpg
57 虎ヶ岡城址まで20分だと。
img0057.jpg
58 今日一番の激登り。
img0058.jpg
59 植林帯は涼しくて気持ちイイ。
img0059.jpg
60 気の早いヤマツツジが一輪だけ。
img0060.jpg
61 自然林は日差しが暑いくらい。
img0061.jpg
62 堀切があった。
img0062.jpg
63 2つ目の堀切。
img0063.jpg
64 堀切としては浅すぎるね。
img0064.jpg
65 虎ヶ岡城跡はハイカーがいっぱいだった。12時17分
img0065.jpg
66 ここは関東平野が良く見える。
img0066.jpg
67 赤城山もなんとか見える。
img0067.jpg
68 今日一番の激下り。
img0068.jpg
69 ヒトリシズカが賑やかに咲いている。
img0069.jpg
70 カタクリも一輪だけ咲いていた。
img0070.jpg
71 もう登りは無いかと思っていたら・・・
img0071.jpg
72 ミツバツツジも咲いていた。
img0072.jpg
73 最後のピークに祠。
img0073.jpg
74 亀の井ホテル長瀞寄居の6階。
img0074.jpg
75 ここで汗を流した。
img0075.jpg
76 さっぱりしました。
img0076.jpg
77 近道だと思っていたらこんなところを歩かされた。
img0077.jpg
78 でも無事、波久礼駅に到着。
img0078.jpg
79 ずいぶん派手な電車がやってきた。
img0079.jpg
80 小川町にこんな洒落た店があった。
img0080.jpg
81 「武蔵ワイナリー」で一杯。
img0081.jpg
82 チーズもいただく。
img0082.jpg
83 小川町にブドウ畑もあるらしい。
img0083.jpg
84 斜向かいにある「太田ホルモン」に入店。
img0084.jpg
85 副隊長は18年ぶりの入店となりました。
img0085.jpg
86 胡瓜とトマト。
img0086.jpg
87 もつ焼き。
img0087.jpg
88 鶏つくね。
img0088.jpg
89 鶏と胡瓜のバンバンジー風。
img0089.jpg
90 かしら。
img0090.jpg
91 しろ。
img0091.jpg
92 にこみ
img0092.jpg
93 なか。焼酎とホッピーが1:1。
img0093.jpg
94 お好み焼き。
img0094.jpg
95 にら玉厚焼き。
img0095.jpg
96 お手洗いの貼紙。
img0096.jpg
97 二時間半でお開き。
img0097.jpg
98 武蔵ワイナリーでお買い物。

〈全天球画像〉雨乞山直下にて / 雨乞山山頂にて / 小川町・太田ホルモンにて

このちゃんTrailMaps INDEXへ