p230429
Welcome to our Web Site !

「いぃDay!」山岳会日本支部   


第720 回:いぃDay!山岳会日本支部登山のご報告  

2023年4月29日(

行き先【奥多摩/倉戸山(1169.3m)

コースタイム:

JR新宿駅⇒JR奥多摩駅[8:12](バス)⇒水根BS[8:47]→休憩[9:35/9:40]→一般道と合流(標高950m[10:22/10:27]→倉戸山[11:00/11:08]→倉戸口BS[12:10]→水と緑のふれあい館内レストラン「カタクリの花」[12:27/13:00]→奥多摩湖BS[13:07]⇒南三丁目BS→三河屋旅館麻葉の湯(日帰り入浴1100円)[13:20/14:00]→奥多摩駅[15:56]⇒青梅駅[16:38/16:41]⇒立川駅[17:10]

トレイルマップ
クリックすると地図が拡大します


高度記録
高度記録拡大は画像をクリック 

今日は6年前に計画したが、鹿柵に遮られて登頂を果たせなかったコースのリベンジである(その時の山行記録はこちら)。

天気の良いGW初日という事でリュックサックを背負った人達で電車内も、奥多摩駅のバス停前も混んでいた。増発便がどんどん出るようで、運よくバスに座って乗れ、水根BSで下車。バス停からすぐに見はらしの丘ハイキングコースに入り、よく整備された緩やかな径を登って行く。見晴らしの良い所から、新緑に囲まれた美しい奥多摩湖を眼下に見下ろせた。

さらに少し登った所に鹿柵内に入る扉があり、ここからバリエーションルートを登って行く。目にも鮮やかな新緑に包まれていると新たなエネルギーが充填されて行くようで、どんどん高度を稼いで行く。途中鹿柵の扉は副隊長が容易く見つけてくれて、数回開け閉めをしたが、扉を閉じるための紐が何ヶ所も固く結ばれていて、ほどくのにかなり難儀した(今日の山行の一番の難所は紐ほどきだった)。

標高950mで一般道と合流し、歩き易い径を30分程登って行くと倉戸山山頂に到着。今年は春の訪れが早かったのでヤマザクラはもう完全に終わっていた。新緑に溢れている山頂は清々しく、居心地が良い。

しばらく休憩した後、一般道を倉戸口BSの方へ下る途中で、1時間程遅れて戸倉口BSからスタートしたB班と出会った。山頂を目指すB班を見送ってから、さらに下って行くとヤマツツジが数本咲いていた。新緑の緑にオレンジ色が良く映える。

フジの紫色が彩りを添える奥多摩湖畔沿いの道を奥多摩湖BSまで歩き、水と緑のふれあい館内のレストランに立ち寄って、ビールで乾杯!その頃B班は無事登頂を果たし、戸倉口BSからバスに乗り込んだところだった。三河屋旅館麻葉の湯にて待ち合わせる事にして、我々も遅れてバスに乗る。麻葉の湯でB班 に無事合流した。今日は暑くもなく寒くもなく、爽やかな一日であった。(なお)

今回の参加者:〈A班〉副隊長、ひろちゃん、なおちゃん 〈B班〉このちゃん、ゆうさん、ひーちゃん
実働時間:3時間2分
累積登高差(+):794m
踏破距離:7.0km

☆ 山から下りたらこんな店 
☆ 日帰り温泉はこんな所 
☆ 風呂上りにはこんな店 
☆ 打ち上げはこんな店 


〜 以下クリックすると大きな写真がご覧になれます 〜


スライドショウの開始
img0000.jpg
01 ツボスミレ。
img0001.jpg
02 キランソウ。
img0002.jpg
03 ちゃんとした径だけど道標なし。A班はここから。
img0003.jpg
04 ずっと九十九折りの径。
img0004.jpg
05 見晴らしが良いところに出た。
img0005.jpg
06 御前山へと続く大ブナ尾根。
img0006.jpg
07 あっちが三頭山。
img0007.jpg
08 ヤマツツジ満開。
img0008.jpg
09 オオモミジ。
img0009.jpg
10 あそこから鹿柵を越える。
img0010.jpg
11 気持ちが良い尾根。
img0011.jpg
12 また鹿柵を越える。
img0012.jpg
13 両側が鹿柵。
img0013.jpg
14 誰だ、堅結びしたのは!
img0014.jpg
15 ここを抜けるのが今日一番の難所だった。
img0015.jpg
16 鹿柵の北側に出た。
img0016.jpg
17 若葉が眩しい。
img0017.jpg
18 幅広尾根。
img0018.jpg
19 テント泊でもしたいところ。
img0019.jpg
20 950m点で一般道に出た。
img0020.jpg
21 歩き易い径。
img0021.jpg
22 だいぶ暑くなってきたが、風は爽やか。
img0022.jpg
23 一方、B班は標高910m付近。
img0023.jpg
24 A班は倉戸山に到着。
img0024.jpg
25 ここに三角点。
img0025.jpg
26 手製の山頂標識。
img0026.jpg
27 木々の向こうに三頭山。
img0027.jpg
28 とにかく広い山頂。
img0028.jpg
29 B班ももうすぐ山頂。
img0029.jpg
30 標高1,050m付近でA班とB班が遭遇。
img0030.jpg
31 A班はそのまま下山。
img0031.jpg
32 若葉とヤマツツジのコントラストがきれい。
img0032.jpg
33 その頃、B班は倉戸山山頂。
img0033.jpg
34 正確にはそこは山頂ではなく分岐ですけどね。
img0034.jpg
35 フタリシズカ。
img0035.jpg
36 もうすぐ小河内ダム。
img0036.jpg
37 チゴユリ。
img0037.jpg
38 小河内温泉神社。
img0038.jpg
39 丹下堂はやっぱり休業中。
img0039.jpg
40 フジが見頃。
img0040.jpg
41 往路はあの尾根を登った。
img0041.jpg
42 倉戸山東尾根のバリエーションはあのベンチからです。
img0042.jpg
43 レストランはまさかの満員!
img0043.jpg
44 ようやく乾杯。
img0044.jpg
45 おなじみのビールのおまけ。
img0045.jpg
46 鶏唐揚げ。
img0046.jpg
47 B班は入浴前のビール。
img0047.jpg
48 麻葉の湯の男湯。
img0048.jpg
49 奥多摩駅2階で時間調整。
img0049.jpg
50 仕上げは立川のここ。
img0050.jpg
51 お疲れさまでした!
img0051.jpg
52 マスターの可愛い娘と記念写真。

〈全天球画像〉倉戸山東尾根にて / 倉戸山山頂にて / 水と緑のふれあい館のレストラン「カタクリの花」にて / 立川「五十番」にて

このちゃんTrailMaps INDEXへ